ADVKEN(アドビケン)のVAPEアトマイザー、Manta RTA 「マンタ」のレビューです。
個性的なルックス。ハーフインチドリップチップと、デュアルコイル前提のデッキを持つアトマイザーです。
それでは早速レビューしていきます。
商品提供:GearBest
VAPEアトマイザー ADVKEN/Manta RTA のパッケージと内容品
パッケージデザインはネーミングそのまま。マンタの写真を使用したものになっています。コンパクトサイズのパッケージングです。
側面には製品偽造防止のスクラッチ式コード入りステッカーが貼られています。
内容品一覧
- MANTA RTAアトマイザー本体
- 予備パーツ(ガラスタンク、Oリング、イモネジ)
- クリーニングクロス
- 六角レンチ
ビルドツールどころかクリーニングクロスが同梱されているアトマイザーは数多くのアトマイザーを触ってきましたが初めてです。説明書は同梱されていませんでした。
VAPEアトマイザー ADVKEN/Manta RTA の詳細
made in ChinaのVAPEデバイスメーカーADVKENがリリースするデュアルコイル向けのリブルタブル タンク アトマイザーManta RTA。
ADVKENはGorge RDAなどの話題作をリリースしているメーカー。今回のマンタに関しても発売時からかなり話題になっているアトマイザーです。
ADVKEN/Manta RTAのスペック
リキッド容量 | 3.5ml/5ml |
直径 | 24mm(ベース部分 ガラスチューブは27mm) |
全長 | 46mm |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | ハーフインチ 810DT |
コイル | RBA デュアル |
リキッドチャージ | トップフィル |
エアフロー | ボトムエアーフロー |
ADVKEN公式サイトより
ボリュームのあるベース部分より出っ張ったガラスタンク。アンティークな腕時計の風防のようにボリュームあるデザインが、クラシカルで個性的な印象を与えます。
全高は510スレッドとドリップチップを除き、35mmでした。
Manta RTAを分解しました。
大まかに分解します。さらに細かく分解可能ですが、構造的にはこの3ピースとなります。
写真左から、デッキ/タンク/ドリップチップ。
Manta RTAのドリップチップ
ドリップチップはウルテムのようなカラーの樹脂製。
メーカーによるとPEI製となっており、ウルテムと同様の素材が用いられています。
高さ6mm(取り付け部除く。露出部のみ)、外径17mm、内径8mm。
側面に「MANTA」とプリントが入った黒ハチマキはペイントではなく、異素材がドッキングしています。
Manta RTAのタンク、リキッドチャージはトップフィル
リキッドチャージはトップフィル方式です。トップキャップを外すだけで、大きなリキッドホールが露出するので、スポイトボトルなど先が太い注ぎ口の容器でも問題なくリキッドを注ぐ事ができます。
トップキャップ周辺に入っている模様は開閉時の滑り止めにもなっていて、薄く高さを抑えた設計なのにもかかわらず、開閉時のストレスを軽減させているのも見逃せません。
そしてタンクは単体で保持するタイプなので逆さまにして外す事で、タンク内にリキッドが残っていてもデッキを外す事ができます。ただし、この状態でガラスタンクはOリングではまっているだけなので外れないように注意が必要です。
予備のガラスタンクですが最初からついている中央が膨らんだタイプではなく、ストレートのガラスタンクです。
デザインだけでなく、膨らんでいる分の容量も異なります。
ノーマルタンク 3.5ml / Chubbyガラスタンク 5ml
チャンバー部背面はテーパー形状になっていて、ミストを導きます。
チムニー径は絞られていないタイプで、810DTにそのまま続くような内径になっています。
Manta RTAはボトムエアーフロー
エアフローはボトムエアフローです。コイル下からエアーを取り込む方式です。
エアフローホールにはコントロールリングが設けられ、無段階で調整する事ができます。
エアフローリングをつまむ場所には模様が入っていますが、これが滑り止めとしても機能するので、調整しやすい印象を受けます。
Manta RTAのデッキ構造
デッキは2ポール4スレッドデッキです。形状は若干違うものの、ベロシティタイプの変形タイプになります。
スレッドのイモネジは六角レンチを用いて締める事ができます。
上から見てみると、各コイルにダイレクトにエアーを取り込むように、各2つづつボトムエアフローのエアホールが設けられています。
コットンレッグを設置するジュースチャンネルは大きめで、大きな巻き系のコイルにも対応しています。
Manta RTAのポジティブピン
ポジティブピンには金メッキが施されていて、通電性の向上と錆による通電不良を防ぎます。
ポジティブピンはデッキのポジティブポール固定兼用のため、調整する事ができません。
デッキ全体はスレッド式でベースとドッキングしており、分解して洗浄することもできます。
VAPEアトマイザー ADVKEN/Manta RTA のビルド
ビルドです。まずはイモネジを六角レンチで緩めていきます。
基本的にはDL運用のミスト量多めのタンクの印象。しかし、チャンバー容量的に、爆煙仕様とまでは言えないので、それなりの熱量のコイルを組んでいこうと思います。
今回はカンタル24G、3.0mm径、5ラップ巻きました。
ボトムエアフローのため、セオリー的にもエアホール直上にコイルを設置しました。
コイル足の固定ですが、ポール感があまり広くなく、エアホールの幅もそこまで広くないので、基本マイクロコイル前提という印象です。もちろん、巻き系はもう少し増やしても良さそうですが、好み的に立ち上がりを重視させました。
今回ウィックはNATIVE WICKSを使用しています。
コイル足をカットさせたら、両端をふわふわにさせてやります。
その後、ホールに乗せる程度に足を突っ込んだら終了です。
ここで、エアホールにコットンが乗ってしまうと、伝い漏れしてしまうので注意が必要です。
VAPEアトマイザー ADVKEN/Manta RTA を使ってみました
Joyetech/eVic Primo Mini(18650シングル)
Joyetech EKEE(内蔵バッテリー)
Wismec/SINUOUS P80(81650シングル)
◎価格
$40程度の価格設定。提供先ショップではさらにディスカウント価格で購入可能なコストパフォーマンスの良さです。
◎見た目とクオリティ
価格に対するクオリティは高く、素手で分解清掃しても手を切ってしまうようなことはなく、面取りも施されており、スレッドの精度などの細部にも抜かりはありません。
ペイントの質感が若干安っぽさを感じさせますが、フレーム部分の露出が低いので気になりません。
ルックスに関しては好みですが、個人的には個性的で良いデザインだと思います。
ただし、ガラスチューブのクラシカルさに対して、全体的には機械的なデザインでアンバランスさも感じます。チューブに合わせてネオクラシック的なデザインに仕上げればかなりカッコいいルックスになると感じます。
◎機能面と運用性
機能的には全部入り。ジュースコントロールは搭載されないまでも、
- リキッドトップフィル
- 無段階調整可能なボトムエアフロー
- リキッド残量ありでもデッキアクセス可能
- 810DT使用で汎用品使用可能
と機能面、運用面は充実しています。
そして、トップキャップ部分やエアフローリングの模様は、開閉時の滑り止めにもなっているなど細かい配慮で使い勝手を向上させているのも好印象です。
◎ドロー
ルックス通りの爆煙RTA。ドローは総じて軽めです。
全開ではほぼ抵抗感のない相当軽いドローで、全閉でもほどほどに軽いドローです。
無論MTLユースには向かないドローで、コイルビルド的にもDL専用アトマイザーです。
◎ミストの質感と味の傾向
ビルドに依存する部分ですが、いわゆる「ドリッパーライク」な印象。
程よくウェットな質感で、適度に細かいミストを、多めのミスト量で楽しめます。
この機材でないと出ない味ではないですが、全体的なバランスとしては良い出来であると感じます。
VAPEアトマイザー ADVKEN/Manta RTA のまとめ
個性的なデザイン、見た目のタンクアトマイザー!!
デュアルコイルのミスト量をタンクの楽々運用で使用できるミドルハイトRTA!!
ガラスチューブが出っ張ったデザインなので実質的には27mmサイズですが、この背の高さとコンパクトさで、タンクの利便性を教授しつつ、この味が楽しめるのは魅力。
DL(直肺吸い)でミスト量多めの運用目的でこのルックスが気になる人は買いでしょう!価格が安いのも魅力です!!
コメント