geek vape(ギークベイプ)、AEGIS BOOST RBA「イージスブースト・アールビーエー」のレビューです。
自分好みの味に近づけられる専用RBAユニット!
リビルドするメリットは、味わいだけでなくコストパフォーマンスにも優れています。
AEGIS BOOSTの提供レビューの後、やはりRBAが気になる、ということで購入してみました。
詳細をレビューしていきます。
geek vape AEGIS BOOST RBAとは?
AEGIS BOOST RBA「イージスブースト・アールビーエー」です。
AEGIS BOOST専用のRBAユニットです。
防塵防水・耐ショック性を備えたタフネスPODデバイスで使える、自分でコイルビルドをして使える専用アトマイザーになります。
2クランプの『シングルコイル専用デッキ』となっています。
最大出力が低いPODに特化したデッキデザインです。
最近ではPODデバイスのようなスモール&コンパクトな製品でも使えるRBAユニットも用意されているが当たり前になっています。
プリメイドコイルだけでなくRBAがあるのもデバイスを選ぶ上では非常に重要です。
反面、カートリッジ式コイルを変えるだけで済む「プリメイドコイル交換式」と比べると、手間がかかって面倒とも言えます。
しかし、趣味でVAPEを楽しむユーザーにとってはなくてはならないものでもあるのです。
それでは、付属品や詳細などを見ていきましょう。
パッケージ・内容品
内容品一覧
- AEGIS BOOST RBA 本体
- オプション510ドリップチップ
- 予備パーツ(デッキネジ・スプリング)
- アーレンキー
- コイル
- コットン
- インフォメーションカード
AEGIS BOOST RBAの詳細
AEGIS BOOST専用のRBAユニットというだけあって、見た目は標準で付属するPODカートリッジとあまり変わりません。
タンク部分はプラスチック素材で、コイルをマウントするデッキ部分が金属製。
分解可能なのは、キャップおよびドリップチップ部分と、デッキの細かいパーツのみです。
カートリッジ部分の作りは、標準付属のPODカートリッジの仕様とほぼ同じです。
ロック部分も同様で、標準PODと同じく「カチッ」とロックできます。
エアフロー調整リング部分も同様の作りです。
リキッドチャージホールも同じく、ゴムキャップを外すだけでカートリッジを着脱することなくリキッドチャージできる「トップリフィル」に対応しています。
それでは、コイルビルド可能なRBAユニットの心臓部の詳細を見ていきましょう。
ドリップチップ
ドリップチップは交換可能な「510ドリップチップ」を採用。
付属品は2種類。
左:全長15.5mm、露出部の高さ10mm、外径12.5mm、内径6→8.5mm(ステップアップ)
右:全長14.5mm、露出部の高さ9mm、外径10mm、内径5.1mm(逆テーパー)
コイル抵抗値・使い方(MTL・DL)に合わせたスペック、用途に合わせて使えます。
キャップ
ボトムエアフロー構造のため、キャップ部分にはエアフローホールは空いていません。
分解もできません。キャップとしてだけ機能するパーツは、もちろん金属製。
側面には、取り外しに便利な滑り止め兼用の模様が彫られています。
キャップ裏は綺麗なドーム状になっています。
デッキ
2クランプのシングルコイル専用デッキ。
デッキの下にプラスチックタンクのある「RDTA」のような構造です。
少し前のRDA・RDTAの標準的な作りで、Wotofo SERPENT RDTAを思い出しました。
しかし、デッキエアフロー部分には独自の発想が見られ、大小4つのホールを装備しています。
エアフローは「ボトムエアフロー」4つの穴から空気をコイルに供給します。
ポスト間の距離:5mm
矮小なデッキですが、ポスト間には余裕があり、大きめのコイルもマウントできます。
クランプ部分にはスプリングが仕込まれているので、固定ネジを緩めるだけで自動でクランプが上に上がる構造です。
そのため、クランプを手で押さえる必要がなく、ビルドが簡単にできるようになっています。
AEGIS BOOST RBAのビルド
それでは、ビルドしていきます。
デッキ構造的にはコイルの選択肢がかなり広いように感じますが、そこはやはりPODデバイスですので、抵抗値・出力に制限があります。
あまりゴツいコイルには向きませんので、この範囲内でビルドする必要があります。
今回は、付属のプリメイドコイルよりも若干太めのワイヤーを用いてビルドしてみました。
DL向きのビルドとなります。
ポスト間5mmと余裕があるので、巻き軸を3.0mmにしても余裕があります。
スプリング内蔵のクランプは自動で上がるので非常に楽にビルドできます。
また、ネジ直留め式と違って、クランプの良いところはワイヤーが供回りしないので、コイルの形が崩れにくく、ビルドが非常に楽です。
コイルジグを通した状態で固定すると、デッキのヘリ部分にジグが当たるので、コイル位置が若干高くなってしまいます。
ジグを通して下に下げようとしても、デッキが邪魔で下げられませんので、写真のようなL字型ジグを使うと楽に調整できます。
国内メーカーから専用品が発売されているので、一つ持っていると非常に便利です。
余分なコイルレッグをカットします。
少々長めにカットしても、キャップまではかなり余裕があるのでショートしにくくなっているのも良いですね。
ドライバーンしてコットンを通します。
デッキ下のタンクまでコットンレッグを落とす必要があるので、若干長めに。
しかし、あまりコットンレッグを長くしすぎると、コットンの体積分タンク容量が小さくなってしまいます。
着実にリキッドを吸い上げたいなら長くしても良いとは思いますが、Vapingするときは本体を傾けますから、あまり長くする必要はありません。
長さに関しては完全に好みで。
コットンレッグをタンクに落として形を整えたらビルド完成です。
かなり楽にビルドできます。
感想とまとめ
一昔前に流行ったデッキデザインを採用しているので、目新しさはありませんが、定評のあるデッキデザインなので美味しさは写真を見るだけでも伝わるかと思います。
そんなことを考えると、常に「オリジナリティー・革新性」斬新なデッキデザインも良いけど、味わいを実現できるならそれでいいんですよね。
タンクタイプのアトマイザーでは実現できないダイレクトな味わいが、このサイズのデバイスで実現できているが素晴らしいですね。
人気のタフネスPODデバイスにほんの少し投資するだけで、本格的なVAPEデバイスへと昇華します。
このユニット、国内でも2,000円しないで手に入ります。
AEGIS BOOSTを持っているユーザーはもちろん、これからPODデバイスの購入を検討している人にも「これがあるからAEGIS BOOSTにしよう」という決定打になりうるオプション品です。
通販はこちらから!
→ Geekvape Aegis Boost Replacement RBA Pod
通販サイトはこちら!
コメント