HCigar(エイチシガー) のベイプテクニカルMOD、VT75 COLOR「ブイティー75 カラー」のレビューです。
中国深センの電子タバコ関連製品をラインナップするメーカー。
以前よりオリジナル設計のアトマイザーにも定評があり、Fodi F2やMaze v3 RDAなど話題の製品をリリースしています。これらの製品の詳細については以下より過去記事をご覧ください。
そして、その他にVAPE黎明期より市場と技術を牽引してきたアメリカのevolv社がリリースする汎用基板DNAを内蔵しながら、マスプロダクツのコストメリットと扱いやすさ、安定したプロダクト品質を持った製品もラインナップしています。
今回レビューする製品は、evolv社の新たな基板、DNA75cを搭載するマスプロダクツMODです。最新基板を手頃な価格で手にできる製品、詳細をレビューしていきます。
商品提供:GearBest
VAPEテクニカルMOD HCigar/VT75 COLOR のパッケージと内容品
非常にシンプルなパッケージデザイン。
背面には製品の簡単な説明とともに、製品偽造防止用のスクラッチ式コード入りステッカーが貼られています。
内容品一覧
- VT5 COLOR テクニカルMOD
- ユーザーマニュアル
- ワランティーカード
- 注意書き
マニュアルは英語で書かれており、ワランティーカードは中国語で書かれています。
VAPEテクニカルMOD HCigar/VT75 COLOR の詳細
HCigarが送り出してきたevolv最新基板、DNA75Cを搭載するテクニカルMODです。基板単体でも販売されていることから、個人が製作するハンドメイド系の”ハイエンド”に多く用いられている高級なイメージ、単体販売価格も高額になる基板を、手の届く価格でレギュレーテッドMODに仕上げた機材です。
コストパフォーマンスに優れ、しかもコンパクトでありながら、安定した品質の工業製品としてリリースされています。
DNA75Cの特徴は、何と言ってもDNA基板初搭載のカラー液晶。そして操作ボタンが従来の3ボタンから4ボタンへ変更され、操作が簡単になった点です。多機能化が進むVAPE基板にあり、VAPE基板のテクノロジーを牽引してきたevolvが率先してボタン数を増やしてきたのは操作するという一点においては非常に喜ばしいことであると思います。
ただし、機能よりもMODのデザイン性を優先させる考え方においては、デメリットとも受け取れる仕様であるため、今後3ボタン以上のMODが普及するかどうかは未知数です。
VT75 COLORのスペック
サイズ | 88 x 44 x 31 mm |
基板 | evolv DNA75 Color |
素材 | アルミニウム合金、亜鉛合金 |
スレッド | 510 |
充電ポート | microUSB |
バッテリー | 26650/18650(アダプター付属) |
色 | Black ,Red, Blue |
温度管理範囲 | 200 – 600F |
出力範囲 (W) | 1~75W |
出力範囲 (V) | 0.2 – 6V |
最少カンタルの抵抗 | 0.25ohm |
最少温度管理機能の抵抗 | 0.15ohm |
HCigar公式サイトより
基本性能は過去にレビュー済みのLostVape/THERION 75Cと同じく、搭載されているevolv社のVAPE専用基板、DNA75Cに依存します。
同基板を搭載しているため、今回のレビューでは筐体についてをメインに記載いたします。
重量は実測で131g。26650バッテリー対応MODとしては標準的な重量であると言えます。
HCigar/VT75 COLORの外見的特徴
外見の印象は前作VT75を踏襲しながら、曲線を活かしたデザインに変更になっており、よりメカメカしいデザインに進んだ印象です。
塗装はメタリックな質感が美しく、塗装の質は良好です。見た目にも美しいペイントです。
反面、本体に4箇所設けられた鱗の部分は、蛇革調のイミテーション。全体のデザインから見ても、蛇のようにも龍のようにも見えるルックスで中国人受けは良さそうに見えますが、メカチックな本体デザインと、有機物らしい蛇革、しかもイミテーションはマッチングが悪く思えます。
VT75およびVT75 nanoはそこそこヒットしたMODであったため、それに続く製品として企画されたと簡単に予想できますが、ヒット作の後継機はやりすぎてしまう印象もあり、個人的趣向においては前作のデザインのほうが優れているように見受けられます。
HCigar/VT75 COLORのアトマイザー取付部
アトマイザー取付部は従来機であるVT75よりもしっかりした印象で、より大口径化するあとまいざーにもしっかり対応できるデザインに変更され、アップデートされています。
コンタクトはスプリング式で、アトマイザーの510スレッドの長さやポジティブピンの長さに自動で対応する仕様です。
アトマイザー取付部を真横から見ると、その部分が飛び出ているデザイン。大口径アトマイザーに対応しています。
HCigar/VT75 COLORの操作系統
前出の通り、本MODは4ボタンの操作系統です。操作系統は全面に集約されており、4つのボタンとカラー液晶パネル、充電及びPC接続用のmicroUSB端子が設けられています。
メインボタン(Fireボタン,パフボタンとも言う)が大きく設けられており、LEDインジケーターはボタン内にセットされています。
本体前面下部には3つのボタンが用意されています。
HCigar/VT75 COLORの底面、バッテリー収納部
本体底部にはバッテリー収納部が設けられています。バッテリー収納部はキャップ式で、スレッド式のキャップを取り外すことでバッテリーを収納することが出来ます。
バッテリーキャップを取り外すのに工具は必要ありません。指でつまめるようにデザインされたキャップを回して外します。
バッテリーキャップを外すと、中には18650バッテリーにも対応するアダプターが収納されています。
バッテリーキャップにはバッテリーベントホールが設けられ、安全性に考慮しています。
VAPEテクニカルMOD HCigar/VT75 COLOR の使い方
本機を使用する場合には26650もしくは18650のVAPEで使用するのに適したハイドレンバッテリーを用意します。18650もアダプターで使用可能です。
バッテリーキャップを外したら、キャップ側をネガティブにしてバッテリーを収納します。
収納後、電源接続したmicroUSBケーブルを本体端子に挿入して内蔵したバッテリーを充電します。
HCigar/VT75 COLOR の使い方、操作方法
使い方の詳細はEvolvサイトに記載されており、PCでのカスタマイズの柔軟性が売りの汎用基板の為、詳細な使い方の説明は避けますが、ここでは初期状態での基本的な使い方に触れておこうと思います。
専用PCソフト、EScribe(Windows専用)でのカスタマイズも可能。
同じ基板を搭載したLostVape/THERION75Cのメニューとは若干異なりますが、基本操作は同様です。
しかし、プリセットのプロファイルがかなり異なっています。
操作方法の詳細
- 電源ON …パフボタン5クリック
- モード選択 …電源ON時にサブボタン(真ん中)をクリック
→ モード表示反転後、上下サブボタンでモード変更
→各モードの設定はそれぞれ設定可能
プリセットのモードは上記画像の通り。
- Settings セッティング詳細
→各モード最下層の”ディスプレイ”もしくは”ギア”アイコンを選択でセッティングメニュー表示
VAPEテクニカルMOD HCigar/VT75 COLOR にアトマイザーを載せてみました
アトマイザーマウント部が大きく設けられており、大口径サイズのアトマイザーにも対応していますが、デザイン的にスラントリングがなくても間が抜けて見えないデザインは秀逸です。
22mmサイズのアトマイザーでもマッチングは良いと感じます。
VAPEテクニカルMOD HCigar/VT75 COLOR のまとめ
本体デザインにクセがあり、万人受けはしないと感じるものの、ミドルレンジの価格帯製品において、これよりコストパフォーマンスに優れたDNA75C基板搭載MODが存在しないのも事実。欲を言えば、日本においてはシングル18650対応のVT75 COLOR nanoの方が需要が多いようにも感じますが、今の所リリースはアナウンサれていません。海外のVAPEトレンド的に大容量そしてハイワッテージMODが持て囃されているため、リリースがないのか?
しかし、MTLなど高抵抗対応アトマイザーなどの製品もリリースが続いており、コンパクトそして軽量を求めるニーズが多いのも事実。
そして、本MODは優れた機能とカスタマイズ性を持った”遊べる”テクニカルMODです。プリセット設定的にはLostVape/THERION75Cの方が多種ワイヤーに対応しているため、PCでカスタマイズしないユーザーにはそちら。
その前にPC設定しないユーザーにはただ単に”若干高額な機材”にも感じてしまうでしょう。
DNA75C基板搭載MODの真骨頂は、弄って遊べるカスタマイズ性。
これを楽しめるユーザーにはコスパに優れたお求めやすいテクニカルMODであると言えるでしょう。
コメント