IJOYのEXO RTA TANKです。爆煙RTA。
見た目にもボリューム感があります、なんと26mm径サイズ。
その他の特徴としては、
- ジュースコントロール搭載
- トップリキッドフィル
- タンク容量が選べる(2ml/6ml)
- デッキが選べる(シングル/デュアル-ベロシティタイプ-)
- ボトムエアフロー
と充実している印象。それでは詳しく見ていきます。
今回、商品は中国の電子たばこ専門の通販サイト、HEAVEN GIFTSさんから提供していただきました。いつも提供ありがとうございます!
EXO RTA TANKのパッケージ、開封まで
まずパッケージデザイン。
パッケージングはiJOYのアトマイザー共通の形。Limitless RDTA Classic EditionやCombo RDTA Tankと同様のデザイン違い。
パッケージのサイドには偽造防止のスクラッチコードのステッカーの添付あり。
背面にはスペックや説明が書いてありますが、リキッド容量の記載が2.2ml→2.0mlに修正されています。手書き?
付属品は
- EXO RTA Tankアトマイザー本体(デュアルデッキ)
- シングルデッキ
- 1 x T1S Airflow section
- 予備スタンダードガラスタンク
- ラージサイズ(6ml)ガラスタンク
- ラージタンク(6ml)エクステンション
- 510ドリップチップアダプター
- プリメイドコイル 3個
- 予備Oリング一式
- シングルデッキ用エアフロー調整ネジ
- 予備イモネジ一式
- ジャパニーズオーガニックコットン
特徴としては、デッキが2種類(シングル/デュアル)付属する点と、タンク容量も2種類(2ml/6ml)から選べる点。そして予備パーツとプリメイドコイルが付属します。
EXO RTA TANKの詳細
本体の詳細、見た目はショートタンク。写真で見ると違和感ありませんが、前記した26mm径のボリューム。24mmでもかなり太く感じるサイジングですから、そのボリューム感はかなりのもの。
EXO RTA Tankのスペック
直径 | 26mm |
高さ | 40mm(2mlタンク) 51mm(6mlタンク) ※スレッド含まず。 |
リキッド容量 | 2ml/6ml |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | 510 |
コイル | RBA シングル/デュアル |
エアフロー | ボトムエアフロー |
リキッドチャージ | トップサイドフィル |
素材 | ステンレス、パイレックスガラス |
色 | silver , black |
ijoy公式サイトより
シングル18650バッテリーのMODだとバランス的にかなり厳しい印象です。
見た目のバランス的に、26650サイズやデュアルバッテリーMOD以上推奨ですね。
早速分解していきます。
パーツはデッキ、チムニー、タンク、トップベース、トップキャップ、ドリップチップの6点。デッキパーツは更に分解可能となっています。
まずはドリップチップから。
黒い樹脂製のドリップチップはデルリン製のようです。取付部は510なので汎用品に交換することも可能。付属品は取付部から吸口に向けて広がるワイドボア仕様。この仕様からもこのRTAが爆煙仕様なのをうかがい知ることが出来ます。
次はトップキャップを外してみます。
トップキャップはネジ式になっています。外すとトップフィルでリキッドチャージすることが出来ます。リキッドホールは広めに出来ているのでスポイトボトルでも楽にリキッドチャージすることができる印象。
次はタンクとデッキを分断します。
このようにタンクは独立してデッキから外すことができるので、タンク内にリキッドが残っている状態でも逆さまにして外せばデッキ部にアクセス可能なので、リウィッキングやコイルのリビルドなどの運用面で非常に便利です。
そのタンクを分解してみます。
タンクはチムニー、ガラスタンク、トップベースの3パーツから構成。ガラスタンクを両側の金属パーツで保持する形になっています。ガラスタンクと金属パーツの接続部にはOリングが使われているのでOリングが劣化しない限りはリキッドが滲むこともないでしょう。
そして、このタンクにはこのタンク意外に容量の違うタンクも付属します。
通常のタンクが容量2ml。大きいタンクの容量は6ml。
大きい方のタンクを装着した時のルックス。26mm径という事を頭に入れなければ見た目のバランスは写真上悪くないですが、かなりボリューミー。爆煙タンクということを考えれば、2mlのリキッド容量は心もとないので、運用面を考えれば6mlのセレクトが良さそうですが、見た目のバランスとリキッドチャージの手間を天秤にかけることになりそうです。
そして、トップパーツ裏
チムニーの長さは異なりますが基本的構造は一緒です。チムニーに向かってゆるやかにテーパーしており、エアー、ミストの流れを考慮した作りになっていることがわかります。
タンクを組んだ状態で裏面を見てみても同様のことがわかります。
デッキ部と高さを合わせてみます。
ミスト発生部はこのようになっています。そして、デッキとチャンバーには同じようにジュースホールが開いています。この部分は回転するように設計されており、ジュースコントロールとして機能します。持ち運び時の漏れ対策や、リキッドの供給量調整に重宝する機能です。
このように半分開けるなどの調整も可能です。
最後にデッキを見ていきましょう。
購入した段階では、デュアルコイル前提のベロシティタイプデッキが組み込まれています。2ポール4スレットデッキですね。この写真で言うと、左側のポールがネガティブ(マイナス)、右側のポールがポジティブ(プラス)側になっています。プラス側はデッキ裏のポジティブピンから直接スレッドで接続されており、周りは樹脂パーツでカバーされています。
上部から見てみます。
コイル設置部の下にはエアホールが設けられており、コイルに直接エアーが当るよう設計されています。そして、エアホールの両側にはリキッドホールからリキッドが供給される部分。コットンレッグを落として使用します。
また、デッキにはエアフロー機能も搭載されているボトムエアフローになっています。AFCで無段階調整可能です。
エアフローリングは着脱可能。
このアトマイザーにはシングルコイル用のデッキも付属します。
デッキはスレッドで簡単に着脱可能。外すときはポールをつまんで回すとちゃくだつしやすくなっています。ポジティブピン固定ではありません。デッキの周りにスレッドが刻んであるのでデッキとベースをこの部分で固定しています。
シングルデッキも見ていきます。
シングルデッキは2ポール2スレットデッキ。エアホールはコイル下とコイルサイドからの2箇所設けられています。少し前にレビューしたAMMIT RTA「アミット」 (Geekvape) も似たようなデッキで相当うまかったので期待できるかもしれませんね。
デュアルデッキで4箇所だったジュースホールは2箇所になっており、この部分にコットンレッグを落として使用します。
そして、エアホールを絞るイモネジも付属します。ボトム側のエアホールをこれで絞ることが出来ます。
装着するとこのような形になります。コイルの抵抗値によってこの辺の調整をできるのは良いことです。
最後にデッキの裏側です。
ポジティブピンは調整不可能。分解もできません。24kメッキ仕様になっています。
EXO RTA TANKをビルドする
ビルドしてみます。付属のプリメイドコイルを使用。
抵抗値はかなり低め。さすが爆煙機。
ウィッキングは割と適当ですが、ジュースホール付近に適当に詰めてやるだけで初っぱなから決まった印象。漏れもありません。ウィッキングは割と楽な印象です。
デュアルでも組んでみます。
ベロシティタイプデッキなのでデュアルでもビルドは楽です。
タンクをセットしてリキッドチャージして使用してみます。
EXO RTA TANKのまとめ
まず機能と運用面。これは前記の通り申し分ないかと思います。
現在考えられるフル機能を備えてますし、ビルドもシングルで運用すれば簡単。
タンクにリキッド残った状態でも、デッキとタンクを分断できますので言うことなしです。
そして味。
シングルでも結構味でます。プリメイドコイルの抵抗値はシングルでおおよそ0.5Ω。
悪くないですが、デュアルの方がより味が出るのはチャンバー部的にも明らかで、シングル運用の場合はもうちょっと熱量を確保した方が良い印象です。
ネックになってくるのはサイズ。26mm径ですね。
アトマイザー径の制限を受けないMODに搭載するなら結構アリじゃないでしょうか?
個人的にチャンバー部の「ijoy」のプリントだけ入らないなーとメーカーさんには申し訳ないけど思いますね。
最近ホントマスプロでもオススメできるアトマイザーが増えてきて、コストパフォーマンスを気にするVAPORさんにも嬉しい商品が増えてきました。
爆煙RTAの選択肢の一つとして。そして、色々な楽しみ方も嬉しいアトマイザーでした。
コメント