スポンサーリンク

Hellvape Passage RDA レビュー|爆煙ユースのデュアルコイルドリッパー!

Hellvape Passage RDA レビュー

Hellvape(ヘルベイプ)Passage RDA「パッセージ ドリッパー」のレビューです。

Suck My Modとのコラボ製品は、デュアルコイル専用の爆煙ドリッパー!

マルチエアホールとリキッドリーク防止デザインの優れた使いがってが魅力です。

このアトマイザーの特徴

  • 24mmサイズの爆煙デュアルコイルドリッパー
  • マルチエアホールデザイン
  • リキッドリーク(漏れ)防止デザイン

Hellvapeのヒット作、Dead Rabbit RDADROP DEAD RDAなどと比べても遜色のない性能と味わい、いやむしろそれらを超えているかも!?

詳細をレビューしていきます。

商品提供:GearBest

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Hellvape Passage RDAとは?

Hellvape Passage RDA レビュー

Passage RDAは『Hellvape(ヘルベイプ)』が発売するRDA(ドリッパー)です。

多くのヘルベイプ製品同様、Passage RDAも著名人とのコラボレーションアイテム。

blank

出典:SUck My Mod

『Suck My Mod』は海外の人気YouTuber、その活動は製品の動画レビューだけに留まらず、今までにも製品プロデュースで人気商品をリリース。

blank
【Wotofo Serpent SMM アトマイザーレビュー】 ウォトフォ サーペント エスエムエム
Wotofo(ウォトフォ)のベイプアトマイザー、Serpent SMM「サーペント エスエムエム」のレビューです。Wotofoの人気アトマイザー、SERPENTシリーズの最新作はコラボレーションアイテム。チャンネル登録者15万人以上を誇る、...
blank
【アトマイザー】Wotofo NUDGE RDA 22mm 「ナッジ 」レビュー
Wotofo「ウォトフォ」のVAPEアトマイザー、NUDGE RDA 22mm 「ナッジ アールディーエー」のレビューです。22mmバージョンではシングルコイル向けのデッキを採用。今回は22mmバージョンのレビュー!"NUDGE RDA"は...
blank
【Wotofo NUDGE RDA 24mm レビュー】 ウォトフォ ナッジ24mm
Wotofo「ウォトフォ」のVAPEアトマイザー、NUDGE RDA 「ナッジ アールディーエー」のレビューです。NUDGE RDA 24mmはデュアルコイル前提のリブルタブル・ドリッピング・アトマイザーです。RDA製品となり、自分でワイヤ...
blank
【WOTOFO SERPENT ELEVATE RTA レビュー】ウォトフォ サーペント エレベート
WOTOFO(ウォトフォ)のVAPEアトマイザー、SERPENT ELEVATE RTA「サーペント エレベート」のレビュー シングルコイルの24mm爆煙RTA。トップエアフローでリキッド漏れにくく、味も追求したデッキエアホールデザイン。

Hellvape Passage RDA レビュー

このPassage RDAもこれまでのコラボ製品同様、爆煙ユースのアトマイザーであることはブレません。

デッキはデュアルコイル専用、スタンダードな2ポストデザインでありながら、大型のコイルでビルドがしやすいデザインに。

また、キャップの機構も考えられていて、自在にエアフホールをコントロールできる構造というだけなく、リキッドリークに考慮したデザインです。

blank

出典:Hellvape

そしてカラーバリエーションが豊富なのはHellvape製品共通、なんと全9種から選べます。

それでは、Passage RDAの詳細を確認していきましょう。

スペック

直径 24mm(最大部24.9mm)
高さ 36.8mm(DT,510スレッドを除くと24.7mm)
ネジタイプ 510
ドリップチップ 810DT
コイル RBA デュアル コイル
エアフロー サイドエアフロー(調整可能)
素材 ステンレス
BF対応 ○ BFピン付属
公式ページ http://www.hellvape.com/rda/passage-rda.html

パッケージ・内容品

Hellvape Passage RDA レビュー

内容品一覧

  • Hellvape Passage RDA アトマイザー本体
  • スコンクピン
  • 予備パーツ(イモネジ、Oリング一式)
  • エクストラパーツ(810クリアドリップチップ、510アダプター)
  • ツール(ドライバー、六角レンチ)
  • ユーザーマニュアル(英語)

 

Passage RDAの詳細

Hellvape Passage RDA レビュー

ちょっぴり変わったデザインのドリッピングアトマイザー。

ボトムとトップ部分よりも中間部分が太いデザイン、サイズは上下が24mmで中間部分は24.9mmです。

Hellvape Passage RDA レビュー

製品はディティールまで綺麗です。

有名なDead Rabbit RDAより綺麗なのはもちろん、その後リリースされたDROP DEAD RDAよりもさらにハイクオリティーです。

特にキャップ部分のローレット(ギザギザ)部分の細かさや、ロゴマークの仕上がりが美しく、製品クオリティーは価格以上ですね。

分解:パーツが少なくメンテが簡単

Hellvape Passage RDA レビュー

パーツ点数は4点(Oリングなどの細かいパーツを覗く)と少ないので、メンテナンスが簡単。

分解するのも楽ですし、洗浄も手間がかかりません。

ドリップチップ:Ag+コーティングの抗菌使用

Hellvape Passage RDA レビュー

2種類の810DTと510DTアダプターが付属、ハーフインチ互換サイズが取り付け可能。

Hellvape Passage RDA レビュー

プリセットされているレジンドリップチップは、ベース部分にメタルリングの装飾があり、HELLVAPEのロゴがプリントされています。

内径9mm→12mmの逆テーパードデザインで、ミストとフレーバーを拡散。

Hellvape Passage RDA レビュー

「Ag+コーティング」抗菌性の銀イオンコーティングで、雑菌の繁殖を防いで清潔に使うことができます。

しかし、デザイン的にAg+のプリントはちょっと邪魔です。

Hellvape Passage RDA レビュー

エクストラの半透明樹脂製ドリップチップ、9.5mm→12.5mmに途中から内径が急激に広がるスペック。

エアフロー:2ピースで自在に調整できるマルチホール式

Hellvape Passage RDA レビュー

今や標準的になりつつある「マルチエアホールデザイン」

無数の小さな穴で、ミストとフレーバーの広がりを実現したデザインで、Passage RDAは片側19個、合計38個のエアホールが空いています。

Hellvape Passage RDA レビュー

また、スリーブのエアホールから取り込んだ空気は、キャップのガイドにしたがって一段低い位置から供給されます。

エアホール位置は高いのに、供給部分は下という構造によって、リキッド漏れを防ぐデザインを実現しています。

Hellvape Passage RDA レビュー

他のRDAにはない特徴は、3つの仕切りがあるデザインです。

これによってドローを絞った時にマルチエアホール全体に空気が流れることなく、仕切りでせき止められることによって、コイルに対してピンポイントで空気を供給することができます。

Hellvape Passage RDA レビュー

トップキャップ裏は円形ではなく、エアホール部分だけがフラットになったデザイン。

コイルに対して平行にエアホールを設置できるのがメリット、対して複雑な加工なので作るのが難しいですが、それをHellvapeはクリアしています。

Hellvape Passage RDA レビュー

エアホール部分だけでなく、スリーブにも工夫が。

スリーブのエアホール位置は固定ではなく可変式で、エアホールの位置を45度回転させて、好きな位置に調整できます。

そのため、デッキにある周り留めの溝は、幅があるデザインです。

Hellvape Passage RDA レビュー

コイルに対してエアホール位置を自由に設定できるので、ドロー全開と絞った時に対応可能。

ビルドする時にもコイル位置をシビアに考える必要がないので非常に楽。

Hellvape Passage RDA レビュー

トップキャップ裏はドリップチップに向けてなだらかに傾斜したテーパードデザイン。

デッキ:スタンダードな2ポストのデュアルコイル専用

Hellvape Passage RDA レビュー

デッキは定番の2ポストデザイン、デュアルコイル専用デッキです。

Hellvape Passage RDA レビュー

ポスト自体はスタンダードな配置ですが、コイルクランプ部分がユニーク。

Hellvape Passage RDA レビュー

イモネジを緩めると、ポスト中央にクランプがあるので、このクランプを自由に動かすことによって、コイルを挟んで固定します。

つまり、ベロシティータイプのコイル固定位置でありながら、締め込むイモネジは2個だけ、という手間いらずのデッキだということ。

Hellvape Passage RDA レビュー

デッキの上には十分な空間があるので、コイル設置位置の自由度が高い作りです。

ポジティブピン:スコンクピンも付属

Hellvape Passage RDA レビュー

ポジティブピンの突起具合は実測1.02mm、インシュレーターがネガティブ側よりも出っ張っているので、ハイブリッド接続で使っても問題なさそうです。

Hellvape Passage RDA レビュー

シングルピンでデッキ固定兼用なので調整は不可、スコンクピンも付属。

Hellvape Passage RDA レビュー

スコンクピンのリキッド出口はポストの根元、ジュースウェルの底から一段上がった部分より供給されます。

Passage RDAのビルド

Hellvape Passage RDA レビュー

イモネジを緩めるとクランプがフリーになるので、その間にコイルレッグを挟み込むことが可能。

互い違いに差し込むので、コイルレッグの高さを吸収できる「ベロシティータイプ」のような配置で、しかもイモネジは2つだけ。

かなり簡単に、お手軽にビルドできます。

また、クランプ部分が大きいので、写真のようにワイヤー幅のあるクラプトンコイルでも余裕です。

Hellvape Passage RDA レビュー

コイルの高さはエアホール位置より低くて大丈夫です、何故ならばエアホールから一段下がった部分から供給されるからです。

ただ、キャップ裏まではかなり余裕があるので、高めに設置することもできます。

Hellvape Passage RDA レビュー

相当高めにコイルを上げてみましたが、まだまだ余裕があります。

Hellvape Passage RDA レビュー

ウィックを通して、ジュースウェルに落としてやれば完成です。

Hellvape Passage RDA レビュー

ドローがしっかりと絞れる上に、デッキ部分のエアホールも仕切りによって調整されるので、クラプトンコイルだけでなく単線でもしっかりと楽しめるRDAです。

Hellvape Passage RDA レビュー

エアフロー調整が面倒なのかな?とも思っていましたが、デッキポストがドリップチップから見えるので、それを目安にエアホール位置が調整できるのでコイルの位置にも合わせやすく、ドロー調整ももちろん簡単です。

 

アトマイザーのフィッティング・使用例

感想とまとめ

Hellvape Passage RDA レビュー

スタンダードだけど、細部に工夫あり!

全体としては真新しい機構はないものの、しっかりとトレンドや今までリリースされた大ヒット機種の優れた部分を取り入れつつ、より優れた製品として再構築している部分が素晴らしいです!

爆煙デュアルコイルドリッパーですが、単線でもしっかりと楽しめる優れた機構。

爆煙志向のユーザー受けしそうな個性的デザインも良いですね。

なお、提供ショップから$10オフのクーポンコードを発行してもらいましたので、よろしければご利用くださいませ!

通販はこちらから!

→ hellvape Passage RDA Atomizer [GearBest]

$10オフクーポンコード:HPRDAVAPE

提供ショップの通販サイトはこちら!

コメント