Aspire(アスパイア)のVAPEアトマイザー、Nautilus XS「ノーチラス・エックスエス・タンク」のレビューです。
トップエアフローでリキッド漏れに配慮したNautilusXシリーズの最新機種となる本作は、MTLだけでなくDLでも使えるスペック、ルックスとクオリティーの高い製品となっています。
詳細をレビューしていきます。
商品提供:ベプログショップ
Aspire Nautilus XSとは?
Aspireのプリメイドコイル交換式アトマイザー(通称:クリアロマイザー)、Nautilus XS「ノーチラス・エックスエス・タンク」です。
その名の通り、アスパイアの主力「ノーチラス」シリーズのアトマイザーです。
Aspire Nautilus XSの特徴
- 直径22mm、ショートハイトのタンクアトマイザー
- クリアロマイザーらしからぬ優れたデザインとクオリティ
- トップエアフローのリキッドリークレスデザイン
- プリメイドコイルは「NautilusX U-tech Coils」を採用
トップエアフローの『ノーチラスX』の後継機です。
概要などの詳細を確認していきましょう。
直径22mm、ショートハイトのタンクアトマイザー
汎用性の高い直径22mm、背の低いコンパクトサイズです。
ちなみに、同じコイル規格の「NautilusX」のサイズはというと、φ22mm×45mmと旧型機の方がコンパクトサイズだったので、”XS”はSサイズという意味ではありません。
クリアロマイザーらしからぬ優れたデザインとクオリティ
“マスプロらしからぬ”ロゴの主張のないシンプルなデザイン。
細かいローレット加工と、トップ部分のヒートシンクデザインがまるで「ハイエンドアトマイザー」のようなルックス。クオリティーもかなり高く、プライスを超えた価値観を提供するアトマイザーです。
簡単に言えば「かっこよくて品質が良いクリアロマイザー」です。
トップエアフローのリキッドリークレスデザイン
『リキッドが漏れない』トップエアフローデザインは旧来機と同じです。
コイルボトムにエアホールがないので、物理的にリキッド漏れすることがなく、漏れを気にせずに使えるのがNautilusXS最大の利点です。
プリメイドコイルは「NautilusX U-tech Coils」を採用
コイル規格は旧来機と同じ「NautilusX U-tech Coils」を採用しています。
もちろん、これまでにリリースされた2種類のMTL向けコイル(1.8Ω・1.5Ω)も使用可能ですし、新開発のDL向けメッシュコイル(0.7Ω)も使用可能です。
また、キットには2種類のコイルが付属するので、用途に合わせてセレクトできます。
- NautilusX 0.7Ω Mesh Coil
- NautilusX 1.8Ω U-tech Coils
カラーバリエーション
スタンダードカラーを網羅した全4種類の展開です。
スペック
リキッド容量 | 2ml |
直径 | 22mm |
全長 | 48mm |
重量 | 41.3g(実測) |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | 510DT |
コイル | プリメイドコイル(NautilusX) |
リキッドチャージ | トップフィル(スクリュー式) |
エアフロー | トップエアーフロー |
パッケージ・内容品
内容品一覧
- Aspire Nautilus XS アトマイザー本体
- NautilusX 0.7Ω Mesh Coil
- NautilusX 1.8Ω U-tech Coils
- 予備パーツ(Oリング、ガラスチューブ)
- ユーザーマニュアル(英語)・ワランティーカード
Aspire Nautilus XS の詳細
上質でシンプルなデザイン、コイルが見えなければ「ハイエンドアトマイザー」と見間違うほどの完成度を感じさせてくれるアトマイザーです。
細かいローレット加工が上品な印象、ヒートシンク部分の切削加工も見事です。
Oリングなどのショートパーツを除くとこれ以上細かく分解することはできません。
パーツ構成は5ピースと最低限で、分解や洗浄などが簡単に、そして手軽にできるように配慮されています。
ドリップチップ
汎用規格とも言える510DTサイズを採用、もちろん汎用品を装着することもできます。
一般的なデルリンなどにくらべて、耐熱性に優れたPEEKを使用した付属ドリップチップ。
インシュレーターなど、より高温にさらされる部分に用いられる耐熱材を使用。
全長14.5mm、露出部の高さ10.2mm、外径8.7mm、内径5mm(エンド部4.5mm)
ドリップチップのデザインは、エンド部がすぼまっているテーパードデザイン。
ドリップチップの台座部分にもPEEKを使用。ちなみにこの部分は分解できません。
汎用ドリップチップのデザイン・形状を選んでしまうため、専用ドリップチップに特化した仕様だとも言えますが、黒い樹脂やステンレス素材のドリップチップであれば問題なくマッチします。
エアフロー
エアフローは「リキッドリークレス」デザインの、トップエアフローです。
旧来機とNautilusXSの大きな違いは、デザインやクオリティーだけでなく、機能面にもあります。エアホールが小さくMTLに特化していた旧来機とは異なり、DLでも使えるサイズにエアホールが大きくなっています。
全開から全閉まで無段階にドローを調整可能。ちなみにAFCは分解不可です。
細かいローレット加工は、デザイン性だけでなく、AFCを回転させる際にグリップする実用性も兼ね備えています。
タンク
リキッドチャージは「トップフィル」、スクリュー式キャップを外してチャージします。
ガラスとコイルの隙間がタンクですので、この間にリキッドを注ぎます。
リキッド容量は2ML、別売りのエクステンションチューブを使えば4MLまで拡大可能です。
ガラスタンクは、ボトムの土台部分側面のOリングで保持されています。
トップエアフローのエアホール内側は凝った切削加工、コイルに空気を供給します。
コイルはスクリュー(ネジ)式、タンクにリキッドが残っていると交換はできません。
ポジティブピン
一般的なクリアロマイザーと同じ、フローティング方式のポジティブピン。
ゴム製インシュレーターで保持されている構造、完全固定されていないのでハイブリッド接続のメカニカルMODで使うことはできません。
ピンは通電性アップ・腐食を防ぐ金メッキ処理済み。
コイル
コイル規格はコイル規格自体は旧来機と同じ「Nautilus X」です。
0.7Ω DL向けメッシュコイルのほうはかなりミストが細かくてフレーバーもよく出て美味しいです。
そこまで低抵抗でもないので、MTLユースでも使えるほどですので、個人的にはこちらのコイルが気に入りました。リキッド漏れしない上に味も優れているコイルです。
新開発の0.7Ωメッシュコイルは、抵抗値が低く発熱量が高いコイルですので、冷却のために空気をたくさん取り入れられるようにin,outともにエアホールが大きくなっています。
1.8Ωコイルの方は正直言ってNautilusXを初めて使った時の印象通りで「Nautilus BVCコイルに若干劣る」という感想は変わっていません。
U-techの名称通り、トップから取り込んだ空気をコイル内でUターンさせることによってトップエアフロー対応コイルとしているために、コイル冷却という意味でボトムエアフローに比べて不利です。
特にチェーンしていると、焦げっぽくなることが多々あるので、連続使用には向きません。
また、チェーンしていなくても、味わいに関してはBVCコイルの方が優れています。
というよりも、BVCコイルが優秀すぎるんですけどね。
MTLユースで味わいを重視するのであれば、Nautilus BVCコイルのアトマイザーの方が優れています。
ただし、ボトムエアフローの宿命として「構造的に完全にリキッドリークを防ぐことはできない」という一長一短な部分がもどかしいですね。
アトマイザーのマッチング・使用例
提供ショップでは、3種類のEleaf Picoシリーズとセットで販売されています。
NautilusXSはφ22mmのアトマイザー、しかも全長も短いコンパクトなサイズのでPicoシリーズのMODとよく似合います。
感想とまとめ
汎用性が高まったリキッドリークレスデザインのノーチラスアトマイザー!
エアホールが拡張したことによって、DL向けのコイルでも使えるようになった進化版!!
味わいに関しては、0.7Ωメッシュコイルがおいしいです!
また、リキッド漏れしないトップエアフローデザインというのは大きなメリットです。
しかも、デザイン・クオリティが格段にアップし、様々なMODにマッチします。
リークレスクリアロマイザーの決定版ですね!
コメント