LOST VAPE(ロストベイプ) のベイプテクニカルMOD、THERION DNA75Cのレビューです。
evolvがリリースするベイプ専用基板DNAシリーズの最新バージョン、カラー液晶搭載の”DNA75C”をマスプロダクツとしては最速で搭載してきた本機。ハイエンドMODでもちらほら出たしたDNA75Cはどうなのか?
早速レビューしていこうと思います。
商品提供:GearBest
VAPEテクニカルMOD LOST VAPE/THERION DNA75C のパッケージと内容品
パッケージはエンボスのような特殊加工が施されたもので、サイズ感はTherion DNA75のものと同様にサイズになっています。
内容品一覧
- THERION DNA75C テクニカルMOD本体
- microUSBケーブル
- ユーザーマニュアル
- ワランティーカード
microUSBケーブルですが、Therion DNA75に付属した巻取りタイプから変更になり、「取り敢えずついているだけ」のコストを抑えた仕様に変更になっているように見受けられます。
ワランティカード、マニュアルは図解入り、英語で記載されたものが付属します。
VAPEテクニカルMOD LOST VAPE/THERION DNA75C の詳細
LOST VAPEがリリースするテクニカルMOD、THERION DNA75Cはその名の通り、アメリカのVAPE関連ブランド、evolvがリリースする汎用基板、DNA75Cを搭載しています。
DNA基板はテクニカルMOD黎明期から続くシリーズで、アップデートを繰り返し、実績のあるVAPE専用基板。
基板だけで販売されていることから、個人製作者が製作するハンドメイドMOD(価格が高額なのでハイエンドMODとも呼ばれる)から、本製品のような企業がリリースする製品まで様々な製品に搭載されており、汎用性と拡張性(カスタマイズ製)に優れた基板になっています。
DNA75CはDNAシリーズとしては始めてカラー液晶モニターを採用しており、コストパフォーマンス的にモノクロモニターを採用しているVAPE製品が今までは多かったのですが、これからはカラー時代になっていくのか?と感じさせる仕様にもなっています。
また、今まではメインボタンとサブボタン(+,-)、3ボタンの操作系統が、1ボタンを増やし、4ボタンになり、日進月歩で多機能化するテクニカルMODの操作性を向上させていることも特徴になっています。
サイズ | 24 x 47 x 88 mm |
基板 | evolv DNA75 Color |
温度管理範囲 | 200 – 600F |
出力範囲 (W) | 1~75W |
出力範囲 (V) | 0.2 – 9V |
出力範囲 (A) | 0.5 – 30.0 A |
最少カンタルの抵抗 | 0.25ohm |
最少温度管理機能の抵抗 | 0.15ohm |
Lost Vape公式サイトより
性能は搭載されているevolv社のVAPE専用基板、DNA75Cに依存します。
温度管理モードのプリセットが多く、デフォルトではNickel200/Titanium/SS316/SS30/Nifethal30に対応します。プリセットを8つまでセットできます。
また、温度管理非対応、温度による抵抗値変化の少ないKanthal/Nicromeワイヤーモードも用意されています。
そして、パソコンと接続し、専用ソフト「eScribe」で操作することで、更に様々な温度管理ワイヤーに対応します。
重量の実測は92gで、Therion DNA75よりも若干重量が増しています。
LOST VAPE/THERION DNA75Cの外見的特徴
外見デザインはLOST VAPE Therionシリーズ共通デザイン。ほぼ使いまわしとも思える外装系です。今まで購入してない人には良いと思いますが、変化がないため、過去製品を購入者は再度同じようなMODを購入する、しないを迷ってしまうのは問題かもしれませんし、変わらぬ優れたデザインで、内部のみをアップデートしていくのはこだわりなのかもしれません。
提供いただいたものはカーボン調のパネル素材ですが、ヘビ革やオーストリッチなどのエキゾチックレザーを使用したバッテリーパネルを採用しているものも販売されています。
LOST VAPE/THERION DNA75Cのアトマイザー取付部
アトマイザー取付部は510スレッドになっており、中央のコンタクトピンをアトマイザーのポジティブピンに接続することでプラス側の通電を確立します。マイナス側はスレッド部で確保します。
コンタクトピンはスプリング式になっており、アトマイザーのスレッドやポジティブピンの長さを自動で吸収して、通電を確保する仕様になっています。手動調整はいりません。
アトマイザー取付部のサークル部分を横から見ると、MOD本体からでてはいない仕様になっています。
LOST VAPE/THERION DNA75Cの底面
MOD底面には基板冷却やベントホールなどは設けられていません。万が一バッテリー加熱などにより、ガス噴出した際には、マグネット式のバッテリーパネルが外れる設計思想のようです。
LOST VAPE/THERION DNA75Cの操作系統
操作系統はMOD前面に集約されており、メインのパフボタンとLEDインジケーター、カラー液晶、3つのサブボタンと、PC接続およびバッテリー充電用のmicroUSBが集約されています。
八角形形状のメインボタン(パフボタン)、下にLEDインジケーター。そしてカラー液晶パネルです。LEDインジケーターのON/OFFなどはPCソフトで制御することが出来ます。
液晶画面の下には3つのサブボタンと、microUSB端子が設けられています。
LOST VAPE/THERION DNA75Cのバッテリー収納部
バッテリー収納部はマグネット式で、適度な力で着脱できるようになっています。
内部にはバッテリーの収納方向が書いてあるので、表示に従って別売りのバッテリーを収納します。LOST VAPE通りこまれたリボンはバッテリーを外す際に引っ張ることで脱着を容易にしています。
デュアルバッテリーMODの注意点です。
バッテリーは同じロットの同銘柄の新品バッテリーを用いましょう!
バッテリーの銘柄が異なると性能が違います。そして、使用を繰り返したバッテリーは内部抵抗が増大しており、異なる銘柄、使用頻度のバッテリーを使用すると、どちらかに負担がかかってしまうため大変危険です。
VAPEテクニカルMOD LOST VAPE/THERION DNA75C の使い方、操作方法
使い方の詳細はEvolvサイトに記載されていますし、PCでのカスタマイズの柔軟性が売りの汎用基板の為、詳細な使い方の説明は避けますが、ここでは初期状態での基本的な使い方に触れておこうと思います。
専用PCソフト、EScribe(Windows専用)でのカスタマイズも可能。
操作方法の詳細
- 電源ON …パフボタン5クリック
- モード選択 …電源ON時にサブボタン(真ん中)をクリック
→ モード表示反転後、上下サブボタンでモード変更
→各モードの設定はそれぞれ設定可能
Nickrome | 温度管理非対応 ワッテージ(W)可能 |
Kanthal | 温度管理非対応 ワッテージ(W)可能 |
Nickel200 | ニッケル200 ワッテージ(W),温度設定可能 |
Titanium | チタン ワッテージ(W),温度設定可能 |
SS 316 | ステンレス316 ワッテージ(W),温度設定可能 |
SS 430 | スレンレス430 ワッテージ(W),温度設定可能 |
Nifethal30 | Nife30 ワッテージ(W),温度設定可能 |
- Settings セッティング詳細
→各モード最下層の”Settings”を選択でセッティングメニュー表示
各種セッティングの閲覧や設定が可能。
ここでEVOLV EScribeの画面を少々見てみましょう。
新たに増えたメニューとしては、『テーマ』項目。
これは、液晶表示の見た目を変更するもので、他人が作製し、配布したテーマをそのまま適応できたり、自分で細かく作成可能になっています。
著作権関連に厳しい自分が紹介するのもアレなのは重々承知していますが、こんなテーマも…詳細は下記ブログを見てみてください。
⇒ DNA75c テーマデザイナー[電タバ関連つらつらと・・・]
VAPEテクニカルMOD LOST VAPE/THERION DNA75C にアトマイザーを載せてみました
ルックス的には過去にレビュー済みのTherion DNA75とほぼ変わりません。レビューして頂いたカラーはシルバー&ブラックのカラーリングのため、どのようなテイストのアトマイザーともマッチングが良い印象。
サイズですが、25mmだと若干角のラウンド柄はみ出しますが問題は感じません。
これ以上のサイズ、26mm以上だと厳しい印象です。
LOST VAPE THERION DNA75C のまとめ
性能的な部分意外にあまり興味がない筆者ですので、基本性能があまりDNA75から進化していないと思われる本機にあまり興味がありませんでしたが、弄ってみると非常に楽しい!今まで触ってきたMODの中で、ダントツにガジェット感を感じ、新しい”おもちゃ”を手に入れた感にワクワクしてしまいます。
テーマ機能もそうですが、プリセットの増加など基本機能も充実しています。
今はまだ高額で、搭載されているMODも少ないですが、これからもっと増えてきて、かかくもこなれてくるのではないでしょうか。
使っている上で、性能的に特別優れた点はあまり感じませんが、特にPCを接続して、いじくり倒したい人にピッタリなテクニカルMODでした。
コメント