MK Lab(エムケーラボ)のVAPEリキッド2種類をレビュー!
- Koi-Koi Red Label(こいこい赤短)乳酸菌ドリンク風味
- Koi-Koi Blue Label (こいこい青短)乳酸菌ソーダ風味
koikoi 赤短青短 2022年の新作!乳酸菌ドリンク風味と乳酸菌ソーダ風味!
古参の国産VAPEリキッドメーカーから、2022年夏の新作リキッドが登場です。
誰もが飲んだことのあるあの乳酸菌飲料テイストを完全再現!
詳細をレビューします。
商品提供:ベプログshop
koikoi 赤短乳酸菌ドリンク風味と青短乳酸菌ソーダ風味の詳細
日本のVAPE黎明期から存在する古参VAPEリキッドブランド、MK Labのリキッドです。
日本で最も知名度があるブランドの一つである有名ブランドで、豊富なラインナップの中でも特に人気が高いのがKoi-Koi(こいこい)シリーズです。
2022年夏の新作2種類は、毎年好評を得ている『赤短青短シリーズ』の新強いフレーバ、昨年までも大好評の夏らしいフレーバーを今年も展開です。
Koi-Koiシリーズ「ハイスペック爆煙仕様」とは一味違ったコンセプト。
現在VAPEデバイスの主流のPODに最適化されたリキッドの新フレーバーです。
また、60MLで2,000円以下というコストパフォーマンスの良さも好評の理由です。
koikoi 赤短乳酸菌ドリンク風味と青短乳酸菌ソーダ風味の味は?
今年も赤短と青短、それぞれ1種類ずつ合計2種類のフレーバーが追加されました。
- koikoi赤短乳酸菌ドリンク風味 VG50:PG50
- 日本人に馴染みのある、うすオレンジ色の乳酸菌ドリンク風味です。
VAPEでは重くなりがちな甘さのある乳酸菌ドリンクに、さっぱりとしたフルーツを軽く乗せることで毎日の習慣として吸える優しい味に仕上げました。
- 日本人に馴染みのある、うすオレンジ色の乳酸菌ドリンク風味です。
- koikoi青短乳酸菌ソーダ風味 VG50:PG50
- 日本人に馴染みのある、うすオレンジ色の乳酸菌ドリンク風味にソーダを効かせたさわやかな味わいです。 吸いごたえがある甘さとコクに後味の爽やかさを加え、スッキリと吸える新しい夏の定番をお楽しみください。
清涼レベル ★★★☆☆
- 日本人に馴染みのある、うすオレンジ色の乳酸菌ドリンク風味にソーダを効かせたさわやかな味わいです。 吸いごたえがある甘さとコクに後味の爽やかさを加え、スッキリと吸える新しい夏の定番をお楽しみください。
どちらも日本人に馴染みのある乳酸菌ドリンクを再現した味になっています。
ちなみにパッケージデザインは「いつも通り」のイラスト、新デザインよりもコストパフォーマンスを充実させている、といった認識で間違いないと思います。
VG:PG比率的にも、昨年までの青短赤短よりもさらにPODデバイス向けのスペックに。
MK LABとは?
MK Labは、古参の国産リキッドメーカー。
まだ国産リキッドブランドが他にないような黎明期から、VAPEブームの牽引役として活躍を続け、現在まで高い人気を維持する、日本のリキッドメーカーとしてなくてはならない存在とも言えます。
そして、自社のオリジナルブランドだけにとどまらず、有名アニメーションとのコラボや、他社製品の監修など。その活躍は多岐にわたり、多くのファンを魅了しています。
当ブログでも多くの製品をレビューしていますので、合わせてお読みください。
Koi-Koi(こいこい)とは?
MK Labの中でも特に人気の高いシリーズです。
シリーズ初期はVG比率が高いハイスペックな爆煙向けハイスペックシリーズとして有名でしたが、VAPEの進化とともにそのコンセプトは変わり、今では味に定評のあるプレミアムシリーズとしてその地位を確率。
永年にわたってユーザーに愛され続けているシリーズです。
このシリーズのリキッドも多数レビューしています。
スペック
生産国 | 日本 |
内容量 | 60ml |
VG/PG | 50/50 |
ニコチン | 0MG ノンニコチン |
主成分 | 植物性グリセリン/プロピレングリコール/香料 |
ボトル | チャイルドプルーフ機能付きキャップ ユニコーンボトル |
Koi-Koi こいこい赤短乳酸菌ドリンク風味のレビュー
めちゃめちゃ濃い『乳酸菌飲料』の香り、とにかく濃い香りに期待大!
吸ってみると… 乳酸菌要素爆発!集大成的な乳酸菌飲料フレーバー!
言うまでもなく濃くて甘くて美味しい!さすがはこいこいシリーズという完成度。
不思議なのは、色々な乳酸菌飲料の要素が押し寄せてくるって部分。
個人的には「ヤ◯ルト」「アク◯ブルガ◯ア」「カス◯ス」「ヨーグ◯ット」っぽさが次々に押し寄せてきて、そのどれでもあるような集大成的な美味しさ。
どれかひとつじゃなくて、全ての要素があるような感じがする。
その上で、ひとつひとつがどれもリアルに感じられるようなフレーバー。
濃くて甘い「わかりやすい美味しさ」なのに、色々な要素が感じられる複雑さも。
これはわかりやすく美味しいのに、吸い飽きないやつ!
Koi-Koi こいこい青短乳酸菌ソーダ風味のレビュー
こちらも香りの印象は同じで、めちゃくちゃ濃くわかりやすい乳酸菌飲料の香り。
吸うと… しっかりソーダ!乳酸菌にタンサンをプラス!
わかりやすく「赤短乳酸菌ドリンク風味」のソーダ版として完成度の高い仕上がり。
ただ単に清涼剤を入れただけではなく、シュワシュワ感のある仕上がりです。
何というか、ただただ清涼剤をインしただけではなく、メンソールなど複数種の清涼要素が入っていると思われます。ラムネっぽさ(おそらく柑橘など)もあって、ちゃんと「ソーダ」になっています。
フレーバー的に若干違うのでしょうが、ちゃんと「ソーダ版」になっているのが完成度高いです。
- 濃いフレーバーと甘さをしっかり楽しみたいなた「赤短」
- 爽やかな清涼感と甘さも楽しみたいなら「青短」
抜かりのないラインナップになっているので選びやすい!どちらも美味しいです。
まとめ
2022年の新作2種類も完成度が高い!夏にぴったりなフレーバー!
シリーズ開始から3年目、毎年リリースされる赤短青短シリーズも本作で合計8種類に。
全てのフレーバーが完成度が高く、本作もそれに恥じない仕上がりです。
昨年から「夏向け」フレーバーとなった赤短青短は今年も健在。
暑い時期でも甘さがしっかり楽しめるものになっています。
このシリーズはその味わいに比べて、非常にコストパフォーマンスに優れています。
また、PODデバイスでもしっかりとその味が楽しめるようにもなっていますよ!
コメント