VAPEリキッドシリーズ りきっどや 「LIQUID YA」を全種類てレビュー!
コストパフォーマンスに優れたsaromeから、さらにコスパに優れたリキッドシリーズ「りきっどや」が新展開。シンプルなフレーバーのリキッドを驚きの価格で提供する期待の新ブランド!
本記事では、人気シリーズとなった全種類を網羅してご紹介します。
このリキッドの特徴
- 100ml 1200円!驚異の価格を実現したリキッドシリーズ!
- 派生した全種類を網羅してご紹介!
詳細をレビューしていきます。
商品提供:ベプログshop
- りきっどやの詳細
- りきっどやシリーズ全種類をレビュー!
- りきっどや ベースリキッド
- りきっどや メンソール
- りきっどや スムースタバコ
- りきっどや グランドタバコ
- りきっどや メンソールタバコ
- りきっどや バニラタバコ
- りきっどや 超メンソール
- りきっどや オレンジ
- りきっどや レモン
- りきっどや ベリー&マスカット
- りきっどや メロン極
- りきっどや 青りんご極
- りきっどや みかん極
- りきっどや 鬼メンソール極
- りきっどや もも極
- りきっどや マスカット極
- りきっどや パイナップル極
- りきっどや 巨峰極
- りきっどや 鬼フリーザー
- りきっどや 999
- りきっどや CBD
- りきっどや 使い切りVAPE
- 極シリーズ 6本お試しセット
- りきっどや ブルーベリー極
- まとめ
りきっどやの詳細
saromeが新展開するリキッドブランド、りきっどやシリーズです。
既にsaromeでは、sarome tokyoシリーズとして様々なフレーバーのリキッドをリリースしていますが、「りきっどや」シリーズは、それらとは異なるコンセプトを明確に打ち出しています。
それはコスパ重視だということ。
価格設定が衝撃的!30ml 800円 大容量の100ml 1200円という今までにありえないほどのコストパフォーマンスを実現。
とはいえ、sarome tokyoリキッドだってかなりコスパを重視したリキッドなのですが、それを超えるコストパフォーマンスは業界を震撼させるものであり、saromeの本気度合いが計り知れます。
安さの理由をメーカーでは以下のように説明しています。
いや…説明のようで説明でないという。既存リキッドの半額以下の価格設定。
これが名前も聞いたことのないメーカーであれば、心配になるほどの価格なのですが、それは喫煙具を古くから扱う老舗メーカー、品質管理も怠りません。
- 低価格・高品質を実現した圧倒的なパフォーマンスのリキッドです!
- 安心の日本製で衛生管理された安全な環境で作られています。
国産リキッドの名に恥じない徹底的な品質管理が行われているようです。
安心品質を表すのがこのパッケージング。リキッドボトルの一本一本を丁寧にビニールでラッピングしています。これはむしろ初期の頃のsarome tokyoリキッドより丁寧な梱包です。(現行品は箱入りパッケージにアップデートされています。
パッケージラベルにも抜かりはなく、製造年月日がしっかりと記されているのも安心感を感じるディティールです。
そして利便性を追求したユニコーンボトルパッケージを採用。このボトルも従来品と同様で使いにくさなどは感じません。容器にはしっかりとコストがかけられている印象です。
- 利便性に優れたユニコーンボトルを採用
唯一パッケージラベルの貼り付けだけが雑で、レビューにいただいた5本ともラベルに折り目というか、よほど急いで貼ったんだろうなという襞ができていました。
こういう部分でコストを出来るだけ押さえているんでしょうね。
りきっどやシリーズ全種類をレビュー!
今回はPODデバイスでも吸っていきます。
PODデバイスでVAPEを楽しむユーザーも最近増えてきて、「味が出にくいPODでもしっかり味が楽しめるか?」という声をよく聞きますので参考になれば幸いです。
りきっどや ベースリキッド
まずはノンフレーバー(無味無臭)のベースリキッドから。
このベースリキッド、プロピレングリコール(PG)40%、植物性グリセリン(VG)60%を配合した「味なし」のリキッド。ノンフレーバーでも、グリセリンの甘味はあるのが特徴。
フレーバー付きのリキッドやメンソールリキッドに添加して、お好みの香りや清涼感に仕上げて使用することもできますし、そのまま吸うこともできます。
香りは無臭。若干グリセリンの甘い香りがする程度です。甘い香りを感じるので厳密には無臭ではないですね。
吸ってみると、ほのかな甘みを感じます。俗にいう「素グリ」(素のグリセリン)というやつです。それ以上の感想がないやつなので、これ以上の感想は控えておきましょう。
普通に吸えます。ただ素グリとしては、そこまでコストパフォーマンスには優れてはいません。500ml1000円ほどの製品もありますから。しかし、それらの製品はもう少し大きな容器に入っているので、ユニコーンボトルを別途購入して移し替える手間を考えれば高いとも感じません。
利便性を追求するのであればアリなのではないでしょうか。
ただし、価格を考えればフレーバー付きの方がお買い得があるのは事実です。
そのまま吸うとしたら、VAPEスターターキットで、プルームテックのベース液として使うのが一般的なのかな、と思います。
りきっどや メンソール
次にメジャーなフレーバーであるメンソールです。
大容量!純粋なメンソール風味のリキッド。強メンソールでも滑らかなメンソールの口当たりで、そのまま吸うとしっかりとしたメンソールのキック感を十分に楽しめますし、他のリキッドに点火することもできます。
香りはあまり強くありません。ほのかにスースーとする清涼感と、ミントに近いような葉っぱっぽさを感じる程度の香りです。
吸ってみると、強めのメンソールリキッドでした。添加にも使えますという意味が吸ってみてわかりました。テイスティングにはドリッパーを使ったのですが、DLだとむせるほど強いメンソールです。
スースーとする清涼感を楽しめるシンプルなフレーバー。メンソールリキッドはシンプルな味に思えるのですが、有名なリキッドはメンソールの他にもミントなど複数のフレーバーで味が複雑に構築されているのですが、このリキッドは非常にシンプル。
若干メンソールの青っぽさを感じますが、それも弱めで、飽和メンソールをグリセリンに溶かしたようなシンプルさ。辛みは抑えめで、ほのかな甘さでクセなく吸える印象です。
スターターキットなどメンソールのキック感を弱めに感じるものにはそのまま入れても良いですし、添加用にも使えると思います。
りきっどや スムースタバコ
紙巻きたばこの風味を目指したリキッドがスムースタバコです。
香りはタバコじゃないですね。ナッツです。強いアーモンドに近いナッツの香り。ロースト風味が弱いのでピーナツのようにも感じます。かなり強めの香りです。
タバコをナッツで表現するリキッドは多数あるので、それらに分類されるリキッド。
リキッドの色は薄茶色。
吸ってみます!あれ?タバコだわ。香りからはsaromeのタバコクラシックに近いフレーバーなのかな?と思ったんですが、吸ってみると立派にタバコしています。紙巻きたばこの風合いを感じます。
茶葉系ともリアル葉系とも違うフレーバー。基本はナッツなのでしょうが、吸ってみると、ヤニっぽさも感じるのに嫌な香りじゃないタバコらしさが演出されています。
名前の通り「スムース」で、非常に吸いやすい。
タバコレギュラーよりもヤニっぽさは抑えられているものの、立派にタバコらしさを感じます。
ここ最近のsaromeリキッドはタバコの演出が本当に上手いですね。調香師さんが凄腕なのでしょう。
りきっどや グランドタバコ
深みのあるタバコフレーバーを目指したグランタバコです。
香りですが、黒蜜を焦がしたような香り。香ばしさの混じる、甘い香りです。ブランデーのような洋酒っぽさも若干感じます。基本的には甘くて良い香りですが、タバコっぽさはありません。
このグランドタバコも、スムースタバコと同様でリキッドの色は薄い茶色をしています。
吸います!
うーん、これはタバコじゃないな。香ばしさが先走ってしまっていますね。
香りの印象からは、高級感を感じたのですが。筆者はこの香ばしさを感じるリキッドを吸うと、全て分離しているように感じてしまうのですが、これは筆者の特異性からくるものかもしれないので、他の人は違うように感じるかもしれません。
焦がしバターのようなポップコーンっぽさを強く感じてしまって、他のフレーバーが埋もれてしまっています。
その中に、若干の甘みと、洋酒っぽさを感じます。
大人っぽい味なのですが、甘いので吸いにくさは感じません。
でもこれは僕にはタバコには感じないなぁ。同じタバコリキッドならスムースタバコの方がっぽいです
りきっどや メンソールタバコ
その名の通り、メンソール入りのタバコフレーバー。
香りですが、メンソールの青っぽさをはっきりと感じます。同じりきっどやのメンソールより強い香り。そして同時にナッツっぽさを感じるので、これはスムースタバコのメンソール版という位置付けになることが香りから理解できます。
それでは吸ってみます!
ちゃんとメンソールタバコです。メンソールの風合い強め!
メンソールの風合いは強いのですが、スースーする清涼感はかなり抑えられているので、りきっどやのメンソールよりよりも大分吸いやすい印象です。ただし、メンソール好きには物足りません。
どちらかというとフレーバー重視で、ミントに近いような葉っぱっぽさを強く感じます。
そのメンソールは主役で、タバコっぽさは若干感じる程度なのですが、「メンソールタバコ」として違和感のない味に仕上がっています。
でも、スムースタバコの完成度に比べると、若干の物足りなさは感じますね。
そう思って、りきっどやのメンソールを添加してみたら、メンソール好きの筆者は満足できる味に仕上がりました。清涼感が弱い場合は、メンソールを添加するのがオススメ!添加用にも使えるので便利です。
りきっどや バニラタバコ
- バニラ系のタバコを彷彿とさせる甘さを控えた、ほろ苦く深みのあるフレーバー。
- チェーンにも最適で飽きがこない、愛煙家も唸るバニラタバコの王道のリキッド。
前情報としては、かなり甘みが抑えられたリキッドだということ。
調香段階では甘みがあったそうですが、相当な数の試作を繰り返したそうで、最終的に甘みが抑えられたリキッドとして完成したとのこと。
VAPEリキッドは甘いものが多いので、甘み抑えめのタバコ系リキッドは楽しみです。
香りは、まさにタバコ系と言う印象です。
若干ナッツを感じる、香ばしい香りの葉巻系フレーバーで、香りからは若干の甘みを感じます。
バニラはあまり感じません。言われれば若干感じるかな?程度の控えめな印象。
まろやかさを感じるタバコ系フレーバー!
バニラ!と表立って主張するほどにはバニラは感じませんが、裏にバニラのまろやかさを感じます。
「バニラタバコ」と言われてしまうと、バニラが物足りなく感じますが、タバコ系フレーバーとしてはアリです。
ナッツ系の香ばしさと、葉巻のようなリアルなタバコ感を同時に感じます。
タバコっぽいですが、嫌味のない味わい。しかし、吸い終わった後には若干口の中に苦味が残るので、それが味に奥行きを感じさせてくれます。
若干スパイシーな感覚もあり、リアルさを感じるタバコフレーバー。
ドライな感じではなく、しっとりとした味わい。
甘くない、と聞いていたのですが、ドリッパーで吸うと控えめなもののそれなりに甘さを感じます。
しかし、RTAやクリアロで吸うとかなり甘さは抑えめです。
PODデバイスだとちょっとタバコ感が物足りないので、MTLユースのRTAで吸うのがベターだと感じました。
とても低価格リキッドとは思えない味わいです。
りきっどや 超メンソール
- 爽快感のその先のスーパーな刺激。
- りきっどや「メンソール」の約1.5倍強度の“超”メンソール。
- 他のフレーバーのリキッドに添加しても十分な爽快感が味わえる超刺激的リキッド。
添加用にも使える「超メンソール」
かなり強いメンソールだと言うことで、メンソール好きにはたまらないリキッド。
しかもコスパがやばいです!100mlで千円以下って…
メンソールリキッドらしく、香りはあまりありません。
若干ですがスースーとする清涼感を感じるのと、メンソール独特の風合いを感じます。
強烈メンソールということで、試しに0.6Ωシングルドリッパーで吸ってみましたが、メンソール耐性が強いので、吸えないことはないです。
かなり強いものの、超強烈!というほどではないかな、という印象。「最強レベル」ではありません。
しかし、一般レベルではかなり強いメンソールなので、慣れていない人が低抵抗セッティングで吸うのは「危険」です。
雑味の少ないメンソールフレーバーで、フレーバー自体は弱め。
メンソール特有の青っぽい葉っぱのような風合いがアクセントで、あとは若干辛みを感じるほどの強さの清涼感・キック感を感じます。
フレーバーが抑えられているので、添加した時にも元のリキッドのフレバーを邪魔しない仕上がりです。
もちろん、超メンソールを単体で吸っても、程よいメンソールフレーバーと、強い清涼感を楽しむことができます。
また、PODデバイスのような味が出にくい機種でも、強いメンソールを楽しめます。
りきっどや オレンジ
- オレンジの甘みと果汁をたっぷりと感じられるオレンジフレーバー
- お好みの清涼剤をまぜても美味しく味わうことが出来ます!
香りはほのかに香る柑橘っぽさが上品な印象です。
「濃くてわかりやすいオレンジの香り」ではなく、少しオレンジの香りを感じるかな?程度の淡い香りです。
甘くて美味しそう!というよりは、すっくり爽やかな印象の香りですね。
すっきり爽やか!アクセントに果皮の苦みと清涼感!
フレーバーも甘みも爽やかですね。
甘くないわけではなくて少々の甘みを感じますが、甘みはかなり控えめですっきりと吸えます。
フレーバーは香りの印象通りで、悪くいうと「薄い」よく言えば「上品」です。
アクセントとして果皮の渋み・苦みのようなものが味に深みをプラス。
これは若干感じる程度なので嫌な感じはあまりしません。
酸味は感じませんが、そこにちょっとだけ強めのメンソールがプラスされていて、清々しい清涼感を感じます。
個人的には「薄い」と感じてしまいました。
名前が「オレンジ」だと濃い味を連想してしまうためかも知れません。
他の柑橘系の名前だったらもう少し印象は違ったかも?
ただ、濃すぎるフルーツリキッドが苦手な人には良いかも知れないですね。
りきっどや レモン
- 優しい酸味と凝縮された甘みあるレモンの香りを楽しめるレモンフレーバー
- 飽きがこないので、柑橘フレーバー好きの方には大容量の100mlも
香りはあまり強くありません。
わずかに「ビタミンCキャンディー」のようなわかりやすいレモンのような香りを感じますが、はっきりと「レモンリキッド」という主張はなく、ほのかな香りの印象です。
ほのかなフレーバーに控えめな甘さ!程よい清涼感!
レモンも「りきっどや オレンジ」と同じでフレーバーも甘さも控えめです。
まずフレーバーですが、「オレンジ」よりは「っぽい」です。
淡いフレーバーであることは間違い無いのですが、「ビタミンCキャンディー」っぽいわかりやすいレモンの香りが控えめなので、オレンジよりも自然に感じます。
若干果皮のような渋みとともに、口の中に酸味を感じるのがアクセント。
甘みは控えめですが、すっきりさわやかなレモンのフレーバーとマッチしています。
メンソールによる清涼感も同じくほどほどに強めで、若干の酸味とともにフレーバーとあった清々しさを感じます。
『濃くてうまい!』というリキッドでは無いことは確かですが、これはこれでアリだと思います。
3種類のなかでは一番気に入りました。
りきっどや ベリー&マスカット
- マスカットのジューシーさとベリーの薫りのバランスが絶妙
- 甘さは控えめでふたつの香りを十分に堪能することが出来ます
はっきりと感じるマスカットの香りにベリーのアクセント。
わかりやすいマスカットフレーバーがメイン、他の2種類のリキッドと同様に控えめな香りですが、3種類の中ではこのベリー&マスカットが一番濃い香りです。
超甘さ控えめ!マスカットにベリーのアクセント!
化粧品か香水吸っているように感じてしまって、はっきり言ってしまうと超苦手なリキッドです。
フレーバーはたしかにマスカットなのですが、薄い上に甘さが香りの印象から考えるとだいぶ足りていないので、ジューシーな旨味を感じられません。
それどころか、アクセントとして感じるベリーが「ファンデーション」のように感じてしまいます。
頭で考えると「マスカットとベリー」を確かに感じるのですが、吸っていると化粧品のようで…
香りの記憶って人それぞれなので、受ける印象は人それぞれだと思いますので、もちろんこれが好きな人もいるのだと思います。
甘さ極絞りのマスカット&ベリーリキッドでした。
りきっどや メロン極
シンプルでわかりやすいメロンの香り。メロンアイスに近いような香りですね、本物のメロンというよりはディフォルメされた香りです。
香りだけでも期待が高まる美味しそうな香りです。
甘さたっぷり!わかりやすいメロンフレーバー!!
シンプルで美味しいフルーツ系リキッドですね。
なるほど、提供ショップに大人気リキッドの名前が出ている意味がわかりました。
↑は今年売れに売れた大ヒットリキッドとニュアンスがかなり近いんです。
しかし、メロン系という共通点はありますが、フレーバーは若干違います。
「メロン極」のフレーバーは、シンプルにメロンのみの直球勝負!
メロンだけなので、後味に若干のクセ(キュウリのような青臭さ)がありますが、それがまたいいアクセントにもなっていますね。
甘さはどちらも強めで、後味にまで残るほどしっかりした甘さのリキッドです。
また、かなり弱めの清涼感がアクセントになっているのも共通点ですね。
結論を言うと、美味しい!というかめちゃくちゃ美味しいです、これ!
大ヒットリキッドの良いところを取り入れながらも、独自の味付けと、それを凌駕するコストパフォーマンスの良さは常飲リキッド向き!
PODだけでなく、RDAでも美味しかったのでオールマイティーに楽しめるリキッドですよ!
りきっどや 青りんご極
わかりやすい!爽やかな青リンゴの香り。
酸味を感じさせる香りに、甘い香り。本物の果物というよりは、ガムとかキャンディーに近い香りです。
これも美味しそう!
甘さたっぷり!わかりやすい青りんご味のリキッド!
こっちもしっかりとした甘さで、わかりやすい味わいのリキッド。
メロン極と比較してしまうと、若干味のインパクトがないな、とも感じるのですが、しっかりと酸味を感じる青りんごフレーバーと、後味に残る強めの甘さ。
そしてほんの少しだけの清涼感。シリーズとして共通性を感じる味わいです。
こちらもRDAでも美味しく吸えます。
オレンジっぽいんですけど、それよりも優しい香り。
薄いっていうと語弊があるんですが、オレンジよりも酸味が抑えられた丸い印象の香りです。つまりは「みかんの香り」ということです。
オレンジじゃなくてしっかり「みかん」みかんの優しい柑橘リキッド!
しっかりとフルーツの甘みが楽しめるリキッドです!
それでいて、柑橘の甘酸っぱさが爽やかな印象なので、夏の暑い時期に吸っても「甘ったるさ」は一切感じられません。もちろん、みかんは冬の果物なので、寒い時期にもマッチしそうです。
オレンジよりも酸味が弱いというか、刺激が抑えられた「まさにみかんの味わい」です。
ただ薄いというわけではなくて、日本人に馴染むのある温州みかんっぽさを再現。
シンプルにみかんをたっぷりと楽しめる、わかりやすい味わいのリキッドです。
りきっどや 鬼メンソール極
その名の通り、超絶メンソール味のリキッドです。
超メンソールをはるかに超えた『鬼レベル』まさに究極のメンソールリキッドです。
しかも!超メンソールと同じく240MLの超大容量ボトルもあるコスパ最強リキッドです。
さすがに超メンソールよりは若干高くはなってしまいますが、それをはるかに超えるメンソール強度を考えれば納得できる価格設定ですよね!
メンソールのスーっとした香り。香りはあまり強くありません。
強メンソールというと、若干辛みが感じられるリキッドも多いですが、これは逆。
若干甘そうな、優しい香りです。
しっかり強メンソール!目がさめるようなキック感が刺激的!
おぉっ!香りの印象とは全く違って、かなり強めの清涼感です。
念の為、MTLタンクに入れて吸ったのですが、相当強めです。
とはいえ、今まで吸った中で最強クラスか?と言われると、そうではありません。
最強クラスのメンソール系リキッドよりも、1段階弱めという印象です。
それでも、かなり強めのキック感ですね。これは原液で吸えない人も多そうなぐらいです。
個人的にはそのまま吸いたいですが、他のリキッドに添加して使うのにも良さそうです。
しかも、ただ強いメンソールだけでなくて、味わいもしっかり重視しています。
甘みがしっかりと感じられる「ガム」とか「ミントタブレット」のように吸いやすいバランスが考えられています。
しかも、清涼感とともに、若干ハーブっぽい辛みが感じられるのですが、甘みの方が優っているのですごく吸いやすいですね。
超メンソールが癖のないメンソールリキッドだとすると、鬼メンソールは味わいも楽しめる辛口ミントメンソールリキッドです。
印象としては「ブラックブラックガム」に近いです。
あれが好きならば、このリキッドにハマってしまうのではないかと思いますよ!
りきっどや もも極
その名の通り、もも味のリキッドです。
タブレットや清涼飲料のように「濃い」ももの香り、すごくわかりやすいフレーバーです。
吸います!
しっかりした甘さ!わかりやすい美味しさのももフレーバーリキッド!
しっかりと「もも」を感じます。商品説明通りに外国的な「ピーチ」フレーバーではなく、もも「白桃」を感じる、日本的なニュアンスの味わいが特徴です。
控えめなようでどこか華やか、煌めきも感じる桃フレーバーです。
タブレットミントのようにわかりやすい「桃」フレーバー、濃厚だけどスッキリ!
というのも、ほんの少しだけ清涼感があるから、タブレットミントみたいなんです。
これが味にインパクト、刺激を感じるのが心地よいですね!
そして、味に濃厚さを感じるのは、「甘みが強い」から。
ジューシーなフレーバーを強調する、強めの甘みがポイントです。
りきっどや マスカット極
その名の通り、マスカット味のリキッドです。
フレーバーを極めた「極」シリーズは、シンプルなフレーバー構成が特徴です。
このリキッドは、白ブドウをとことん突き詰めたマスカット味のリキッドです。
スッキリ爽やかな白ブドウフレーバーの香り!清々しいのにどこか華やかな香りです。
吸います!
シンプルだけどしっかり白ブドウ!マスカット味を存分に楽しめるリキッド!
しっかりマスカット味、すごくわかりやすい味ですね!日本人にも馴染みやすい味わい。
某大ヒットリキッドにも近いような味わいですが、そこまで清涼感は強くありません。
個人的には、フレーバーは↑のリキッドにかなり近いと感じました。
マスカットのフレーバーがシンプルに楽しめるチューニング。
複雑ではなくて、シンプル。単純なおいしいマスカット味ですね!
清涼感はほんのちょっとあるかな、ぐらいなので苦手な人にもぴったり!
その分刺激感やフレッシュ感は抑えめですが、これはこれで美味しいです。
甘さはかなりたっぷりめ!ですが、フレーバーが爽やかなので甘ったるくはありません。
りきっどや パイナップル極
![りきっどや パイナップル極 レビュー](https://vape-circuit.com/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
その名の通り、パイナップル味のリキッドです。
VAPEリキッドでもお馴染みのモチーフ、南国フルーツの王者であるパイナップル味です。
人気のフレーバー、フレッシュな甘酸っぱさが楽しめるリキッドになっているようですよ!
「濃い」パイナップルの甘酸っぱい香り、すごくわかりやすいフレーバーです。
吸います!
フレーバーが濃い!!甘さもしっかりしたわかりやすい美味しさのリキッド!
濃厚!すごく濃厚なパイナップル味で、わかりやすい味わい!
フレッシュフルーツの新鮮さはもちろん、「パイン飴」や「パイナップルアイス」のようなわかりやすさ!誰もが一度は味わったことのあるあの味わいが楽しめます。
清涼感というほどではないのですが、ほんの少しだけ「刺激」があって、これが酸味を演出しているので、甘さたっぷりなのに甘ったるくなく、ついついチェーンしてしまいます。
シンプルでわかりやすいのに、奥深い。まさに「極」の名に相応しいリキッド。
ジューシーなフレッシュ感も感じられるので、暑い時期にもぴったり!
もちろん、甘さが特徴的なので寒い時期にも美味しく吸えそうです。
こりゃうまい!!
刺激的で新鮮なパイナップルフレーバー!濃厚な甘さのフルーツリキッド!
激安で低価格だからと言って、薄くて美味しくないということは全くありません。
「極」の名に恥じない、シングルフレーバーを追求したリキッドです。
とても低価格リキッドとは思えない美味しさです。
りきっどや 巨峰極
- 巨峰の濃厚な甘味と芳醇な香りを忠実に再現。
- 清涼剤なし、巨峰そのものを食べているかのような濃厚な味。
グレープ!これ以上ないほど濃い赤葡萄と甘い香りです。
吸ってみると… 濃厚グレープフレーバー!濃い味と甘さ!
さすがはりきっどやの「極」シリーズ、外さない!日本人にも馴染みのある味です。
グレープ味と言って誰もが想像するであろう、あの味がしっかりと楽しめます。
高級感のある巨峰味、というよりは、お菓子・ガム・清涼飲料の近い分かりやすさ。
清涼剤なし、となっていますが、若干の刺激感(清涼感)ありです。
濃くてうまい!分かりやすい美味しさのリキッドです。
りきっどや 鬼フリーザー
- 頭「キーン」レベル!添加用 鬼フリーザー 登場!
- お気に入りのリキッドに数滴添加すればどんなリキッドも極寒に!
- PG100%の清涼剤です。単体でのご利用はお控えください。
香りはなし。試しに直接吸ってみると…超刺激!純粋な清涼感でフレーバーはなし!
かなり強い清涼感で、やはり直接吸うものではありません。
お好みのリキッドに数滴添加するだけで、清涼感が楽しめます。
かなり清涼感が強いのに、頭にキーンときにくいので、清涼剤だけではなさそう。
面倒な方は、タンク(PODでも可)に後入で添加して、振ってもある程度楽しめます。
似たような商品はかなり前からありますが、価格と使いやすさのバランスが良いです。
りきっどや 999
さらにりきっどや 999 「LIQUID YA 999」が追加されました。
- りきっどや 999 クラシックタバコ
- りきっどや 999 コーヒー
- りきっどや 999 エナジードリンク
- りきっどや 999 ミント
- りきっどや 999 オレンジレモネード
こちらのレビューは別記事にて詳細を記載していますので合わせてお読みください。
りきっどや CBD
ついにCBDリキッドが登場!CBDリキッドにもついに価格破壊の波が!?
国内販売があるCBDリキッドの中で、圧倒的なコスパです。
- りきっどや CBD メロン極
- りきっどや CBD 青りんご極
- りきっどや CBD みかん極
- りきっどや CBD メンソール
こちらのレビューは別記事にて詳細を記載していますので合わせてお読みください。
りきっどや 使い切りVAPE
りきっどやから「使い切りVAPE」が追加されました。
りきっどやの人気フレーバーをセレクト、そのまま封入した使い切りタイプです。
メンテナンス不要、エアフロー調整可能な大容量タイプです。
- りきっどや 使い切りVAPE 鬼メンソール極
- りきっどや 使い切りVAPE ミント
- りきっどや 使い切りVAPE クラシックタバコ
- りきっどや 使い切りVAPE みかん極
- りきっどや 使い切りVAPE エナジードリンク
こちらのレビューは別記事にて詳細を記載していますので合わせてお読みください。
極シリーズ 6本お試しセット
極シリーズ6種類を手頃な価格で「お試し」できる、10mlサイズの6本セットが登場!
「極シリーズ」の人気フレーバーを、一挙に試すことができるセットです。
極シリーズ 10ml 6本セットの内容
- りきっどや メロン極
- りきっどや 青りんご極
- りきっどや みかん極
- りきっどや もも極
- りきっどや マスカット極
- りきっどや 鬼メンソール極
それぞれ10MLずつを試すことができるので、気に入ったものをリピート購入できますね!
りきっどや ブルーベリー極
- 口いっぱいに広がる、甘くて華やかなブルーベリーの香り。
- 濃厚な果汁感からの、後味スッキリの清涼感。
- ブルーベリー味のグミ・ガム好きな方にもおススメです。
香りはブルーベリーガムそのものといった印象で、濃くてジューシーなブルーベリーの香り。甘酸っぱくて美味しそうなフルーツ系リキッドという印象です。
実際に吸ってみると… 濃厚&甘さたっぷりのブルーベリーフレーバー!
わかりやすいブルーベリーのフレーバーは日本人に馴染みのある「あの」味わい。
まるでガムのようにわかりやすい美味しさ、フレーバーです。
そして、フレーバーをいかすたっぷりの甘さ。かなり甘いです。
さらには、さっぱり吸える程よい清涼感。これが良いアクセント。
わかりやすい美味しさ溢れる新フレーバーです。
まとめ
ただ安いだけではなく、シンプルな味と使い勝手の良さ。そして信頼のブランド。
この価格帯の製品が大ヒットすると、他のリキッドにも影響が出そうにも感じるほど。ただ、「複雑なおいしさ」というよりは、「シンプルに吸える」ものを製品化しているので、高額リキッドとは棲み分けられるのかもしれません。
気に入ったら、他のリキッドが買えなくなりそうなコストパフォーマンス。是非一度試してみて下さい!
中国リキッドにも負けないほどの価格設定ですから。きっと並々ならぬご苦労があってのことでしょう。
もしかするとですが、この価格設定は最初だけで、知名度が上がってきたら価格改定なんてことも考えられる。それぐらいの価格設定ですから、気になる人はいち早くチェックした方が良いと思います。
コメント