TAMA VAPE(タマベイプ)のIZANAMI(イザナミ)シリーズの新作リキッド、Yuzu Ginger「ゆずジンジャー」とMix Berry「ミックスベリー」のレビューです。
詳細をレビューしていきます。
今回のレビュー内容
- TAMA VAPE IZANAMIの新作リキッド2種類の詳細レビュー
商品提供:ベプログshop
TAMA VAPE IZANAMI新作リキッドの詳細
TAMA VAPEはTwitterで話題の個人製作者「TAMAMI VAPER」さん開発のオリジナルリキッドです。
TAMA VAPEとは?
TAMAMI VAPERさん(twitter @TamamiVape)という女性が展開する、個人製作リキッドです。
今日本では、自作リキッドが発展して「ハンドブリューリキッド」と呼ばれる個人発信のリキッドでも、人気メーカーが数多くあります。
個人でVAPEリキッドを販売される方の多くは、元々趣味で自分用にリキッドを作っていたことに始まり、それを吸ってもらった人から口コミで噂が広まって話題になって、販売に至るまでになることが多くあります。
TAMA VAPEも同じくそのようなブランドの一つです。
今では個人製作リキッドの枠を超えて小規模なリキッドメーカーに成長し、全国のVAPE SHOPでも取り扱われるほど有名になりました。
TAMA VAPEのリキッドは現在までに10種類をラインナップしており、その全てをレビューしていますので、よろしければ他のフレーバーのレビューも併せてご覧ください。
今回の新作2種とは
- Yuzu Ginger(ゆずジンジャー)
- Mix Berry(ミックスベリー)


です。
スペック
生産国 | 日本 |
内容量 | 30ml |
VG/PG | 60 : 40 |
ニコチン | 0MG ノンニコチン |
主成分 | 植物性グリセリン/プロピレングリコール/香料 |
ボトル | チャイルドプルーフキャップ付きユニコーンボトル |
ブランド公式サイト | https://www.tamavape.com/ |

TAMA VAPEサイトには第三者機関による分析試験結果も掲載されている。
新作のパッケージデザインはリキッドフレーバーに合わせた専用のもの。
今までのリキッドと同じく製作者である「TAMAMI VAPER」さんの写真が使われています。
個人制作の自作リキッドに近い小規模ブランドながら、大手ブランドのリキッドに負けず劣らず丁寧にシュリンクラッピングされています。
写真からは伝わりにくいですが、今までの紙に印刷されたような「手作り感」のあるものからクオリティーアップ。
ハンドメイドの良さから「リキッドメーカー」として発展していることが伺えます。
今までは手書きだった製造日の表記もスタンプに変更。生産数が多くなったため手書きでは間に合わなくなった「人気の証拠」とも言えるディティールです。
TAMA VAPE IZANAMI新作リキッドをレビュー!
今回もドリッパー(RDA)だけではなく、人気のPODデバイス EasyVAPE TARLESSでも吸っていきます。
最近手軽で便利なPODデバイスでVAPEを楽しむユーザーも増えてきて「味が出にくいPODでもしっかり味が楽しめるか?」という声をよく聞きますので参考になれば幸いです。
TARLESSは楽で便利、個人的にもずっと愛用している使いやすいデバイスです。
結論から言うと、PODだとかなり物足りない印象です。
TAMA VAPEのリキッドは今回の新作2種に限らず、ガンクがつきにくいのは良いのですが、よく言えば上品、逆に言えば「薄い」と感じてしまうものが多く、新作も印象は変わりません。
そのため、味のでにくいPODデバイスでは「雰囲気」は楽しめるものの、はっきりと「味」を楽しめるものではありません。
RTAもしくはRDAで吸うほうが良いと感じました。
Mix Berry(ミックスベリー)の感想
爽やかに香るストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーをミックス。隠し味にチェリーを使用し、バランスを整え深みを出しました。
オススメデバイス:RDA、RTA、クリアロ、POD
テイスト:すっきり系
ガンクの付きやすさ:付きにくい(★☆☆☆☆)
※弱メンソールリキッド。
※20W-30Wでテイスティングしています。
※ガンクも付きにくいのでPODなどもおすすめです。
※プラスティックタンクは材質によってはクラックが入ることもありますのでご注意ください。
香り
香りはそれほど強くはなく、ほのかにベリーの甘酸っぱさを感じます。
ベリーはネーミング通りミックスされているので、複雑ながらわかりやすい香り。
香りからはむしろ隠し味のチェリー(チェリーコークのようなわかりやすいもの)をはっきりと感じます。
味
ほのかなベリーとチェリーの甘さと、メンソールのアクセント!
はっきり言ってしまうと物足りないと言うのが個人的な感想です。
フレーバーはかなり控えめで、上品と言えなくもないのですが、複雑な味わいではないため「薄いな」と感じてしまいます。
フレーバーは香りの印象と違ってベリーがメインなのですが、かなり薄いのでベリーの雰囲気は感じますがはっきりとわかるものではありません。
そして、フレーバーの印象を崩さないかすかな甘みと、メンソールもごくわずかに感じます。
もちろんフレーバーが控えめなリキッドの中にも「おいしい」と感じるリキッドはあるのですが、このMix Berryはその限りではありません。
あくまで個人てくな感想なので、この「癖の無さ」が好きな人ももちろんいるでしょう。
Yuzu Ginger(ゆずジンジャー)の感想
- ピリッとしたジンジャーの辛みの中にゆずがさわやかに香ります。
オススメデバイス:RDA、RTA、クリアロ、POD
テイスト:すっきり系
ガンクの付きやすさ:付きにくい(★☆☆☆☆)
PODの運用がおすすめです。RDAなどは20Wくらいがバランスよく楽しめます。
※弱メンソールリキッドです。
※フレーバーの特性上、成分が分離しやすくなっています。よく振ってからご使用ください。品質には問題ありません。
※プラスティックタンクは材質によってはクラックが入ることもありますのでご注意ください。
香り
ショウガ(ジンジャー)の香りをはっきりと感じます。
若干漢方のような、根っこっぽい癖のある香りはかなり強く、それに柑橘系の爽やかな香りを感じます。
なかなか癖のありそうな香りのリキッドですね。
味
甘さはかなり控えめのゆずジンジャーフレーバー!
やはり癖のあるフレーバーでした。
ジンジャーをはっきり感じるのですが、それが「ジンジャーエール」のようにわかりやすく辛みが際立ったフレーバーではなく、漢方薬のような根っこを煎じたもののようなクセを感じます。
ジンジャーに比べると弱いものの、ゆずの爽やかさも感じます。
口の中には辛みよりも、柑橘系の酸味、いや酸味のように感じるのが弱いメンソールなのでしょう。
強くないのでメンソール苦手な人でも吸えそうなぐらいのアクセントです。
また、甘みはかなり抑えられています。
フレーバーは上品に漂う印象で、濃い味のリキッドではありません。
「上品」ですが「複雑なフレーバーの奥深さ」のような難解さはありません。
どちらかと言えば「シンプル」です。
個人的には、面白いけど一度吸えばいいかなと思ってしまいました。
繊細さは感じるのですが、濃くてはっきりした味が好きな志向には合いそうにありません。
しかし、繊細かつ独特のフレーバーなので気にいる人ももちろんいるでしょう。
まとめ
TAMA VAPE IZANAMIの新作リキッド2種は、どちらも女性がブレンドした「繊細さ」を感じるフレーバーでした。
TAMAMI VAPERさんのファンにはたまらないリキッド、ファンは新作もチェックしてみてはいかがでしょうか。
コメント