スポンサーリンク

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールを用意しよう

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツール

こんにちは、HIROです!!

VAPEを始め、クリアロマイザーなどから入ってこられた方も、情報を集めるうちに自分でコイルを巻いてみようかな?という日が来るかと思います。

私もビルドをはじめたのはつい最近ですが、その魅力の虜になりつつあります!!元々プラモデルやクルマなど

物を弄るのが好きだったせいもあると思います。

 

今回は、自分でビルドするにあたり、必要なもの、あったら便利なものをリストアップしてご紹介したいと思います。

自分でビルドするかしないかは、その方によりますので、参考にしていただければ幸いです。

 

基本的に物を弄るのが好きな人はハマると思います。

逆にめんどくさがりな人や工具をほぼ弄ったことがない人には余り向かないかもしれません。

 

RBAとは ReBuildable Atomizer(リビルダブルアトマイザー)の略称。コイルを自分で巻き直す事が出来るタイプのアトマイザー。RDA(リビルダブルドリッピングアトマイザー ドリッパー)やRTA(リビルダブルタンクアトマイザー タンク式)などがあります。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分でコイルをでビルドするメリット

1.ランニングコストの低減

まず最初にあげられるのはランニングコストが抑えられるということです。

クリアロマイザーの交換用コイル(リプレイスメント)はアトマイザー次第ですが、国内で買うと

安いものでも1つ300円ぐらいからとなっています。

対して、RBAをビルドする場合、コイルに使用する金属とコットンだけですから、

シングルコイル(コイルが一つだけ)のRBAをビルドするとして、数十円です。

 

2.コットンのみ変えられる

リプレイスメントコイルの場合、中に詰められているコットンの寿命が来たら、コイル自体を

交換しなくてはなりません。これはリキッド変更などにおいても同様で、味が濃いリキッドだと

どうしても味が残ってしまいます。この場合もRBAだと、コイルは残して、

コットンのみ交換することができます。

 

3.様々なアトマイザーが選択できる

VAPE用のアトマイザーは多種多様ですが、その中でクリアロマイザーなどのリプレイスメント

コイルを用いたものはごく僅かです。RDAを選択すればその全てを使用することができます。

 

4.セッティングの楽しさ

自分でコイルをビルドすると、そのセッティングを楽しむことができます。

コイルの材質はどうしようか。巻き径、巻き数、コットンの量など。

様々なセッティングができ、自分の好みに近づけることができます。

 

逆にデメリットは?

1.自分で巻くのが面倒

これはメリットと真逆で、セッティングを楽しむことができる反面、ビルドには

トライ&エラーの時間もかかるし、手間もかかります。

 

メリットに対してデメリットは少ないと思います。

VAPEを趣味と捉えるのか、ニコチン摂取や、気分転換の道具として捉えるかで全く真逆の答えにもなるかるかと思います。

安いRDA,RTAも多数ありますので、まずは始められてから答えを出すのも良い方法だと思います。

 

必要な物は?

必ず必要なもの

RBAアトマイザー
コイル用のワイヤー
ニッパー(コイル切断用)
精密ドライバー
コットン
オームメーター(もしくはテクニカルMOD)
ピンセット
はさみ

アトマイザーによって必要なもの

六角レンチ

あると便利なもの

コイルジグ(コイルを楽に巻けます)
ペンチ
コットンフック

 

・アトマイザー

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールまず本体がないと巻けません。用意しましょう。
Blogや他のネットの情報など、様々なレビュー記事が上がっていますので、
よく読んで自分の好みに合いそうなものをチョイスするのが良いでしょう。

爆煙なのか、味なのか。それによってもチョイスは変わります。
値段もピンきりです。安いものでは2千円台から、高いものでは2万円程度まで様々です。
アトマイザーによってビルドの難易度も様々ですので、

不器用だ、めんどくさがり!といった方ははじめはシングルコイルのRBAを選ばれたほうが良いと思います。

後は、ドリッパー(RDA)にするのか、タンク(RTA)にするのかも悩むところです。

 

・コイル用ワイヤー

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールこちらは電子タバコのコイル用に売っているものを選択されるのが良いと思います。
VAPE専門店やネットショップなどで販売されています。

 

 

コイルの素材

コイルの素材は様々あります。
・カンタル(基本)
・Ni200(温度管理用)
・チタン(温度管理用)
・ステンレス(温度管理用)

上記が代表的なもので、その巻き方にもツイストワイヤーやクラプトンワイヤーなど様々あります。
ですが、最初ですので、ビルドの簡単なカンタルからビルドするのが良いと思います。

 

太さ

素材が決まれば次は太さです。

表示で26gaや26Gaugeと書いてあるのが線の太さの表記になります。
太さは大体20~32ゲージのラインナップがありますが、

最初は26ゲージと28ゲージを購入されるのが良いです。

ビルドを重ねるごとに勝手がわかってきますので、それから買い足したり、
違う素材に手を出していくのが良いですね。

 

 

・ニッパー(コイル切断用)

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツール

コイル切断用のニッパーです。刃が細く、狭い場所にも先端が入るものが好ましいです。

大きなニッパーですと、RBAは小さいので使用することができません。

楽天市場などで調達することができます。
ホームセンター等では種類がなく、値段も割高です。

 

写真の黒い方はタミヤのニッパーですがプラスチック専用ですので、オススメはクニペックスのペンチです。
クニペックスはペンチなど挟む工具には定評のあるドイツの工具メーカーで、整備士などプロも愛用している工具です。

 

クニペックスの工具は楽天市場などのショッピングサイトでも購入できます。

 

・精密ドライバー

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツール
RBAをビルドする際に、コイルの線を固定するネジを回すのに使用します。
このネジが六角(ヘキサゴン)のRBAもありますが、コイルジグ(コイルを巻くもの)
を用意できない場合には、この精密ドライバーに線を巻きつけて、コイルを作成したり、
コイルをアトマイザーに固定する際、コイルの形が崩れないよう、コイルの中に通しておく
のにも使用できます。

通販などで良い物を買う必要はないので、100円ショップやホームセンター等で安いものを調達するのが良いでしょう。

 

 

・コットン

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツール
コイルにリキッドを供給するためのコイルです。
ここのコットンにも様々な種類があり、Vaperそれぞれにこだわりもあったりします。

最初なのでVAPE用にリリースされている製品をチョイスするのが良いでしょう。

 

 

・オームメーター

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールビルドしたコイルの抵抗値を計測するための装置。専用の機械が出ています。
テクニカルMODですと、本体に抵抗値が表示されるものであれば、代用品として使用できます。
このMODをお持ちの場合は、最初はそれで代用するのも良いでしょう。

ただし、抵抗計測の際、充分お気をつけください!
抵抗計測のために、MODにアトマイザーを載せたまま誤ってスイッチを押して
コイルでやけどなどしないように。

 

 

・ピンセット

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールコイルにコットンを通したり、ビルドしたコイルを熱し、形を整えたりするのに使用します。
通電させたコイルに直接触れますので、セラミックピンセットを用意されるのが良いでしょう。

VAPE専用品をオススメします。

 

・はさみ

build12コットンを目的の大きさに切るのに使用します。既にお持ちの場合は用意する必要はありません。

 

 

・六角レンチ

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツール
RBAをビルドする際に、コイルの線を固定するネジを回すのに使用します。
このネジが六角のRBAを使用する場合のみ用意します。RBAに同梱されている場合も
ありますが、無い場合は用意しましょう。

 

 

・コイルジグ

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールCoil Jigがあるとなれない方でも簡単に目的の径、巻き数に巻くことができる大変便利なものです。
また、不器用な方でも綺麗に巻くこともできます。

私は最初は精密ドライバーに巻きつけて巻いていましたが、頻繁にビルドするため、
後々購入いたしました。

 

 

・ペンチ

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールさらにペンチがあると、ピンセットでは挟む力が弱いため、ワイヤーを挟む際に便利なことがあります。

これも、先が細い精密ラジをペンチがオススメです。小型で小さいものを選ぶと良いでしょう。

 

 

 

・コットンフック

【初心者向け】初めてのコイルビルド その1 ツールピンセットや精密ドライバーでも代用可能ですが、あると便利です。

 

 

 

まとめ

如何でしたでしょうか?そこまで大掛かりなツール必要としないため、ハードルは低いのではないでしょうか。

全て用意しても安く済む場合は、数千円程度ですので魅力的なコイルビルドを始められては如何でしょうか。

 

次回は実際にコイルを巻いてアトマイザーにセットするまでをお届けいたします。
お楽しみに!!

コメント