スポンサーリンク

Joyetech eGo AIO Pro C レビュー|漏れないオールインワンVAPEのバッテリー交換式バージョン!

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

初心者用のスターターキットとしてボクがオススメしているJoyetech eGo AIO

オールインワンスターターキットの決定版ですが、その上位モデルとして「Proモデル」がリリースされました。

細部をレビューしていこうと思います。

今回の商品の提供はGearBestさんです!ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

eGo AIOのパッケージ、開封

まずはパッケージです。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

デザインなどはAIOと同様ですね。サイズ感が違う以外は、大きな差はありません。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

開封します。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

中身のパッケージングもAIOと同様ですね。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

付属品です。

・eGo AIO Pro C Kitスターターキット本体
・USBケーブル
・樹脂製ドリップチップ
・プリペイドコイル×2
・クイックスタート説明書
・ワランティーカード
・その他注意書き書類

以上です。

eGo AIO Pro C Kitのサイズ感

詳細レビューをする前にまずはAIOとサイズの比較をしてみましょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

うん、でかいです。

スペック上

・eGo AIO 118×19mm
・eGo AIO Pro C 145×22mm

ここにはありませんが

eGo AIO D16 158×16.5mm

 

D16よりは若干短いですが、それなりに長い印象です。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

一回り違いますね。このサイズ感が許容できるか否かが購入のポイントになりそうです。

 

 

eGo AIO Pro C Kitの詳細

サイズ比較でタイタイのサイズ感はわかってもらえたと思うので、詳細を見ていきましょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

まずはスペックです。

eGo AIO Pro C Kitのスペック

サイズ H 145×D22mm
バッテリー容量 18650(別売り)
リキッド容量 4ml
エアフロー トップエアフロー

 

タンク容量がAIOの倍の2mlになり、バッテリーが交換式になりました。

その他にも、

・リキッドチャージがコイルを外さなくてもできるようになった点
・エアフローの調整幅が広くなっている

以上がAIOとの相違点です。

 

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

仕上げはAIOと同様のシルバーカラーを提供してもらいましたので比較しやすく、ステンレスのヘアラインが美しいボディーです。

AIO同様に上質な印象の仕上がりです。

 

各部を見ていきましょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

側面には充電用のmicroUSB端子が設けられていて、18650バッテリーの充電を本体で行うことが出来ます。

 

次にパフボタン

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

AIOの前面樹脂ボタンから変更になり、センターにボディー同素材を配置し、周辺に透明な樹脂パーツを配置。周辺はパフボタンに連動し、タンク部分と同時にLEDが光る仕様になっています。

 

次に底部

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

ベントホールがあるのみになっています。

 

アトマイザー部分を見ていきましょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

まずはエアフロー。AIOでは一応はついて入るものの、若干しかドローが変わらなかったエアフローが、同社のアトマイザーCUBIS Proのように5つ穴の調整が可能になり、タイトドローからかなり軽いドローまで対応するようになりました。

 

ドリップチップは510のものは付属します。ボディー同色ですね。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

AIOシリーズと同様に、樹脂のドリップチップも付属します。

このドリップチップはスピットバック防止の為、中に仕切りがついているタイプになります。

そして、ここが大きな変更点。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

AIOシリーズではトップパーツとともにコイルまで取らないとリキッドチャージ出来なかった仕様でしたが、CUBIS Proのように、トップパーツだけ取り外してのリキッドチャージができるようになりました。

コイルも同様のものが使えますから、CUBIS Proタンクが一体化したスターターキットと言っても過言はないでしょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

そして、アトマイザーは本体と一体化しており、外すことは出来ません。

完全洗浄がやりにくいのはマイナスポイントで、リキッドを頻繁に変えたい時にはリキッドの味が若干混じってしまうデメリットもあります。

リキッドを同じもので固定で使うよ!っていう人には全く問題はありません。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

そして、コイルを取らなくてもリキッドチャージできるので、個人的にはいらないのじゃないかなーと思うのが、このMAXラインの表記。

コイルを外してリキッドチャージする際には便利ですが、デザイン的になくてもいいんじゃないのかな、と思います。

 

 

eGo AIO Pro C Kitを使ってみる

使ってみましょう。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

Pro Cはバッテリーは別途用意します。18650バッテリーを一本用意し、プラス側を上に挿入します。

バッテリーは別途バッテリーチャージャーを用意しても良いですが、

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

本体でも充電可能です。本体側面のmicroUSB端子に付属のケーブルを指して充電します。

 

使用する際にはアトマイザーに付属のコイルを取り付けていきます。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

薬のパッケージみたいなコイルを取り出し、

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

コイル内のコットンが焦げないよう、リキッドを少量垂らしてコットンを湿らせていきます。

コイルにリキッドを供給したら、

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

アトマイザーにコイルを取り付けていきます。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

このように取り付けます。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

そしてリキッドをタンクに注いでいきます。

このキットの場合、コイルを外さなくてもリキッドチャージ可能な構造のため、側面のリキッド最大ラインはいらないはずですが、親切に記載がありますので、コイルを外してリキッドチャージする場合はこのライン以上リキッドを注がないよう注意します。

このライン以上入れると、コイルを装着した時にリキッドが溢れてしまいます。

 

ちなみにAIOシリーズ共通のディティール

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

タンク内のLEDカラーを変えられる機能ですが、このPro Cでも同じように楽しむことが出来ます。

LEDのカラー変更は、電源オフの状態で、

電源ボタン長押し → LED点灯

カラー変更はその状態で、電源ボタンを押すと変更できます。変更後に電源オンすると、その色のLEDが点灯することを確認して下さい。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

準備ができたら早速使っていきましょう!

eGo AIO Pro C Kitのまとめ

AIOとの相違点は前出の通りで

・サイズ
・バッテリー交換式
・リキッドチャージが便利に
・エアフロー調整の自由度

この4項目になり、ここが欲しかった人にはドンピシャのスターターキッドだと思います。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

しかし、全くの初心者には変わらずに無印AIOをオススメします。

【スターターキット】eGo AIO Pro C Kit (Joyetech ジョイテック) レビュー

理由は、AIOが丁度よいから。

サイズ感も重要だと思うし、これをオススメするのであれば、バッテリー容量こそ違えど、eVic-Basic with CUBIS Pro Miniも選択肢に入ってくると思います。

味の傾向は同じな分、背の高さが僕的には気になるかな。

正直、15cm程度の全長は長いですよね、ポケットでもかさばるサイズです。

バッテリー交換式というのも初心者的にバッテリを別途用意したり、扱いだったりとハードルが高いと思います。

 

この製品はちょっとVAPEをやっていて、ドンピシャに欲しい人向けの製品であるとボクは思います。

AIOがバッテリー交換式で、リキッド容量がもう少し多かったらなぁ。

尚且つ、エアフロー調整がもうちょっとちゃんとしてればなぁーという人の選択肢としていいのではないでしょうか?

Proが必ずしも良いとは限らないけど、求めている人向けの製品というレビューでした。

コメント