スポンサーリンク

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

喫煙の概念を変える次世代電子タバコ、TARLESS NEXT(ターレスネクスト)です。

国内最大級の電子タバコ口コミサイト「べプログ」がプロデュース。
ニコチンを吸える!シーシャとして楽しめる!たばこの常識を変える次世代電子タバコ。

詳細をレビューしていきます。

商品提供:ベプログshop

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)の詳細

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)はシリーズ最新機種です。

TARLESS(ターレス)は、唯一のオリジナルショップスターターキット。
異例のヒットを記録していて、特に初心者を中心に根強い人気を誇ります。

知名度も高く、不動の初心者向けスターターキットが全面リニューアル!
TARLESSTARLESS PLUSとは全く異なったデバイスへと生まれわかりました。

TARLESS NEXT の特徴

  1. リキッドチャージ式からクローズ型のカートリッジへ(リキチャ不要)
  2. カートリッジは使い捨て、バッテリーと分離できバッテリーは充電可能
  3. プルームテック対応

TARLESSシリーズの旧型デバイスと大きく違うのは、リキッド内蔵カートリッジの採用。
ルックスがこれまでのTARLESSシリーズのものと大きく変わりました。

これはクローズドシステムと呼ばれるもので、カートリッジにリキッドが封入されており、交換・分解・再装填ができないことからこう呼ばれています。

初心者だけでなく、すべてのユーザーに煩わしい「洗浄・コイル交換・リキッドチャージ」が不要になるのが最大のメリットで、近頃ではデバイス丸ごと使い切りのタイプが人気になっているぐらい高い人気を誇ります。

そういったVAPEを取り巻く事情を考慮して、新型に反映されています。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー!

まず、ターレスネクストのパッケージ・付属品などから見ていきます。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

パッケージサイズはかなりコンパクトで、手のひらサイズになっています。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

内容品は「無駄なもの一切ナシ!」本体とカートリッジのみが入っています。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体は黒・白の2色です。
むしろ本体だけだと「小さな箱」だけで、かなり小さいです。
本体の質感は「マット」ラバーコーティングのような触感です。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体カラーが2色あるということは、カートリッジも2色あるということ。
消耗品の追加購入時には、間違えないように気をつけたいです。

…ということは、TARLESS PLUSの時のような本体のカラバリなんかは増えないかもですね。増えたとしたら、カートリッジの種類もその分増えますからね。

サイズがTARLESS PLUSよりもさらにコンパクトになりました。
全長が短くなったので、ポケットなどへの収まりが良いです。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体はシンプルなデザイン。
一部に文字のプリントは入りますが、ボックス型のシルエット。

マットな触感なので、白はそのうち汚れが目立ってきそうです。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

デザインだけでなくディティールもシンプルです。
ボタン類は一切なく、操作を一切必要としません。

本体っぽくなく、何かのパーツっぽいですよね。
ちなみに、本体の穴部分には、カートリッジのマウスピースが入ります。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

収納モードと吸引モードに切り替え可能。
カートリッジをひっくり返してつけることで、ダストカバーに。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

では、どう使うのかというと、カートリッジを咥えて吸引するだけ。
それだけで、ミストが吸引できてしまう「オートスイッチ機構」搭載です。

タバコユーザーにも馴染みやすい仕様になっています。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体にあるのは、充電用の端子だけ。それぐらいシンプルで、簡単に使えるデバイスです。

充電スペック

  • バッテリー容量:500mAh
  • チャージポート:USB-C

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体とカートリッジは、マグネットで簡単に着脱できます。
取り付け方向に指定もなく、簡単に取り付けできます。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

カートリッジは2種類提供されましたが、全部で8種類あります。
カートリッジ1つで、約3,000回も吸引可能です。

※ カートリッジは2個セット3,980円(税込)で販売予定。
VAPENGINなどと比較しても、安価です。

<タバコシリーズ>

  • Smash Menthol(スマッシュメンソール)
  • Deep Tobacco(ディープタバコ)
  • Apple Tobacco(アップルタバコ)

<シーシャシリーズ>

  • Muscat Mnthol(マスカットメンソール)
  • Strawberry Milk(ストロベリーミルク)
  • Energy Drink(エナジードリンク)
  • Peach Yogurt(ピーチヨーグルト)
  • MELON MILK(メロンミルク)

中でも、Peach Yogurt(ピーチヨーグルト)はYouTubeチャンネル『HorickTV』監修のコラボフレーバーとなっていて、充実しています。

リキッドチャージができないリキッド封入型のカートリッジですから、フレーバーカートリッジのバリエーションは非常に重要です。

吸いたいときに吸いたい分だけ吸えて、甘くておいしいフレーバーが揃っています。
また、カートリッジ使い捨てで(既存の持ち運びシーシャより)コスパが良いです。

カートリッジと、リキッドをそれぞれ買うよりも安く済んでしまうのが特徴です。

また、現在開発中のカートリッジには、次のようなものがあります。

現在開発中のカートリッジ

  • CBDユニット
  • リキッド補充式カートリッジ(高コスパ)
  • 水タバコユニット(お酒や水を入れて水タバコに)
  • 高温加熱式タバコユニット(タバコスティックが使える)

リキッド補充可能なカートリッジはかなり現実的ですね!
そして、サイトには国産リキッド古参のMK LAB(エムケーラボ)もコメントを寄せていることから、今後2社によるコラボカートリッジなども可能性があります。
また、フレーバーもまだまだ増えるかもしれません。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

たばこカプセル対応なので、取り付けることでニコチンが吸えます。
純粋な持ち運びシーシャとしても楽しめます。

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

本体裏側には、タバコカプセルの予備を一人ストック可能です。
また、カートリッジにタバコカプセルを取り付けたまま、収納可能です。

ただし、カートリッジに最初からついている、黒いゴム栓は外さないと取り付け不可です。

まとめ

TARLESS NEXT(ターレスネクスト)レビュー

使い勝手が大幅アップ!より便利に今どきの仕様になった定番スターター!

思い切ったアップデートが施された初心者向けPODデバイス。
カートリッジ部分を本体サイズまで拡張し、着脱可能にした発想の転換。

現在のVAPE事情を加味した、使い切りタイプと従来型の良いところどりな商品。
使い切りVAPE並みに簡単で手間なく、尚且つランニングコストも良好です。

そして、肝心の味が『かなりハイレベルに美味くて、ミスト量もたっぷり!』
昨今のリキッド内蔵VAPE並みの次元の違う味で、尚且つミスト量も多いです。

バッテリーがこんなに持つのに、ここまでミスト出るのは満足感高いです。
ドローが若干軽め(RDL向け)ですが、MTLできなくもないぐらいです。

おそらく、このデバイスが今後数年日本の電子タバコを牽引していく存在になるはず。
前作も寿命が長いモデルだったので、今作も発売時に買っておけば当分安心できそうです。

コメント