TAMA VAPE(タマベイプ)IZANAMI(イザナミ)シリーズの新作リキッド、Roast Caramel「ローストキャラメル」のレビューです。
寒い時期にぴったりのたっぷりな甘さのスイーツ系リキッド。
キャラメルベースにコーヒーやナッツで香ばしさをプラスし、隠し味にバターを使用し全体の深みをプラス。
詳細をレビューしていきます。
IZANAMI ローストキャラメルの特徴
- キャラメルにコーヒーやナッツ、バターをプラスしたスイーツ系リキッド
商品提供:ベプログshop
IZANAMI ローストキャラメルの詳細
日本国内で有名な個人製作者の小規模リキッドブランド、TAMA VAPEの新作リキッドがRoast Caramel「ローストキャラメル」です。
新作リキッドの味はというと、ネーミング通り『ローストしたキャラメル味』です。
リキッド名そのままの味ですのでわかりやすいのはIZAMANIシリーズ共通ですね!
VAPEリキッドのフレーバーとして一般的なモチーフを、TAMA VAPEがどう表現しているのかが気になりますね!
しっかりとした甘味とロースト感が絶妙の寒い時期にぴったりのリキッド。
キャラメルベースにコーヒーやナッツで香ばしさをプラスし、隠し味にバターを使用し全体の深みをプラス。甘味はかなり強いですが、これまでのIZANAMI同様くどくなくチェーンしやすいリキッドにしあがっているとのことです。
- オススメデバイス:RDA、RTA、クリアロ、POD
- テイスト:甘い系
- ガンクの付きやすさ:若干付きやすい(★★★☆☆)
TAMA VAPEとは?
TAMA VAPEはSNSで話題の「TAMAMI VAPER」さん開発のオリジナルリキッドです。
TAMA VAPEとは?
TAMAMI VAPERさん(twitter @TamamiVape)という女性が展開する、個人製作リキッドです。
今日本では、自作リキッドが発展して「ハンドブリューリキッド」と呼ばれる個人発信のリキッドでも、人気メーカーが数多くあります。
個人でVAPEリキッドを販売される方の多くは、元々趣味で自分用にリキッドを作っていたことに始まり、それを吸ってもらった人から口コミで噂が広まって話題になって、販売に至るまでになることが多くあります。
TAMA VAPEも同じくそのようなブランドの一つです。
今では個人製作リキッドの枠を超えて小規模なリキッドメーカーに成長し、全国のVAPE SHOPでも取り扱われるほど有名になりました。
TAMA VAPEのリキッドは現在までに13種類をラインナップしていて、その全種類をレビューしていますので、よろしければ他のフレーバーのレビューも併せてご覧ください。
スペック
生産国 | 日本 |
内容量 | 65ml |
VG/PG | 60 : 40 |
ニコチン | 0MG ノンニコチン |
主成分 | 植物性グリセリン/プロピレングリコール/香料 |
ボトル | チャイルドプルーフキャップ付きユニコーンボトル |
IZANAMI Roast Caramel詳細レビュー!
レビュー環境
今回のレビュー環境はこちらの4種類です。
- 0.3Ω RDA KAEES ALEXANDER RDA
- 0.6Ω RDA OUMIER Wasp Nano RDA
- 1.0Ω POD Oumier Wasp Nano MTL RTA
- 1.4Ω POD UWELL CALIBURN
RDAでもいけるとの前情報通り、個人的な好みとしては甘さをダイレクトに楽しめる低抵抗ドリッパーセッティング(シングルコイルぐらいがちょうどよかった)が一番美味しく感じました。
しかし、ちょっと甘みがスポイルされる高抵抗RTAやPODでも美味しいです。
オールマイティーにデバイスを選ばずに楽しめるリキッド、あとは好みでデバイスをセレクトするのが良いでしょう。
香り
甘さたっぷりの、香ばしいキャラメルの香り。
すごく美味しそうというか甘そうな香りです。
味
甘さが際立つ!香ばしさ満点のクリームキャラメル味リキッド!
甘い!すごく甘いけど、USAリキッドやマレーシア系のような過剰な甘さではなく、程よいというか優しい甘さです。
後味の若干のほろ苦さによって、後味に甘さが残りません。
そして香ばしさが立っています。
若干後味にほろ苦さが残るのがアクセントになっていますが、甘さによって嫌味な感じは全くしません。
フレーバーとしては、キャラメル・香ばしさ・そしてクリーミーさというもの。
ちょっとしたナッツとバターのような滑らかさ(クリームとまでは感じない)が優しいニュアンスです。
香ばしさは例のやつですね。これ系の香料って個人的には同じようにしか感じないのですよね… バターポップコーンぽいやつです。
同じ香料なのかな?多分記憶の印象に引っ張られているのだと思いますが。
これでもか!と甘ったるい味ではなくて、どことなく優しさを感じる「クリームキャラメル」のような味わいですね。
インパクトのある尖った味ではなくて、丸みを帯びたキャラメルフレーバーです。
寒い時期は甘いリキッドが美味しく感じる時期ですから、これぐらい甘いリキッドが恋しくなりますよね!
甘くて美味しいですが、厳しい言い方をしてしまうと「ありがちな味わい」です。
「これでなくても感」があるんですよね… 他のリキッドでもよくあるモチーフで、香料や配合もありきたりだな、と感じてしまうのも事実です。
リキッド配合経験のあまりないユーザーのたわ言ではあるのですが、他のリキッドでも似たような味わいのものはあります。ニュアンスはもっと尖ってはいますが。
ただ、30mlサイズで2,000円以下(65mlサイズだと3,000円以下)というコストパフォーマンスの良さというメリットもありますから、低価格で甘いキャラメルフレーバーを楽しめるという良さは見逃せません。
近い味わいのリキッドとしては、こちらのリキッドも人気です。
個人的にはこっちの方が好きなのですが、あくまで好み次第。
どちらも美味しいリキッドなので、吸い比べるのも楽しいですよ!
まとめ
良コスパの甘さたっぷり!優しいローストキャラメルリキッド!
優しいフレーバーで、甘いのにクドくなくて、チェーンし続けてしまうリキッドです。
このコスパなら、低抵抗ドリッパーでガンガン消費するのにももってこいです!
スイーツ系らしい強い甘さで、寒い時期にぴったりのリキッドでした。
コメント