スポンサーリンク

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

Rofvape(ロフベイプ)のベイプデバイス、Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」のレビューです。

コンパクトで、携帯性や使い勝手などの利便性に優れた電子タバコデバイス。
これからVAPE(ベイプ)をはじめる人にも使いやすいようにデザインされた本体になります。
本格的に味を楽しめる機種も良いですが、このような利便性重視のデバイスも人気があります。

それでは早速レビューしていきます。

 

商品提供:ベプログshop

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Rofvape Peas Vape Pen のパッケージと内容品

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

黒を基調にしたシンプルなパッケージデザイン。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー 【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

側面にはmade in chinaのVAPEデバイスの多くに用いられているのと同じように、製品偽造防止のためのスクラッチ式コードが入ったステッカーが貼られています。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー 【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

内容品一覧

  • Peas Vape Penスターターキット本体
  • Peas Vape Pen専用カートリッジ型アトマイザー *2
  • リキッド注入用ニードルボトル

 

 

VAPEスターターキット Rofvape/Peas Vape Pen の詳細

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

Rofvapeがリリースする、手軽にVAPEを楽しむことができるPeas Vape Penは利便性を重視した電子タバコデバイスです。

スティック型で軽量のボディ、そして、アトマイザーがカートリッジ交換式でありながら、カートリッジにリキッドチャージホールが設けられたセミクローズドシステム。

本体には電源スイッチ類が一切設けられていないオートスイッチのデバイスになります。

Peas Vape Penのスペック

サイズ110×20×10.5mm
重量19g(実測)
バッテリー容量280mAh
リキッド容量2ml
最大出力ワット数10W
コイル抵抗値1.8ohm

提供先のべプログショップさんの説明も参考になります。

Rofvapeから持ち運びに便利なペンタイプ型VAPEの登場です!

小さくて軽い持ち運びにちょうどよい大きさのVAPEが登場しました!
小さいながらも使い勝手は抜群で、これ一つでご満足して頂けるスターターキットです!

【Rofvape Peas Vape Penの特徴】
・とにかく小さくて軽いです。
・ボタン要らずの吸うだけで煙が出るタイプです。
・本体に充電用のプラグが付いているので、持ち運び時に邪魔なケーブルは要りません。

【商品詳細】
・容量 1.5ml
・バッテリー容量 280mAh
・出力 10W
・抵抗値 1.8Ω
・本体をそのままUSBポートに差し込めば充電可能

【サイズ】
・長さ:110mm
・幅:20mm
・厚さ:10.5mm

【商品内容】
・本体 ×1
・Peas Vape Pen専用アトマイザー ×2(一つは本体にセットされています)
・リキッド注入用ニードルボトル ×1
・バッテリーキャップ ×1

【スタッフの感想】
パっと見ただけではVAPEだと分からないようなデザインです。
小さくて軽量で、持ち運びには最適のVAPEとなっております。
小さいながらもミスト、味は十分出ておりますのでご満足して頂ける商品です。
充電方法も本体下部のキャップを外すと出てくる端子をパソコン等のUSBポートに差し込むだけです。
ボタンも無く吸い込むだけでミストが出るので、タバコ感覚で吸うにはぴったりです!

べプログショップより

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

本体の重量はシステム全体で実測で19gと極めて軽量です。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

金属のボティにはRofvapeのロゴがプリントされています。

 

本体を分解してみました

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

本体を分解するとこのようなパーツ構成になっています。

画像左から、USBカバー/本体/カートリッジ の3ピース構成です。

本体の各所をもう少し見てみます。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

本体下部にはUSBメモリーのようにバッテリー充電のためのUSB端子が直接配置されていて、パソコンや電源アダプターなどに直接挿して充電できるようにデザインされていて、別途ケーブルを持ち運ばなくても充電が可能になっており、利便性を追求していることがわかります。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

そして本体上部にはカートリッジ式のアトマイザーが接続されています。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

カードリッジが刺さっている部分の本体側を見てみると、側面には空気が通る部分のエアホールが設けられ、底部には電源供給の端子が設けられています。

 

アトマイザー 専用カートリッジの詳細

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

本機Peas Vape Penのアトマイザー(VAPEリキッドを蓄え、コイルでミストにする装置)はカートリッジ式になっており、中にはコイルを内蔵しています。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

カートリッジ上部には吸口が設けられていてここからミストを吸引します。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

底部にはコイルにエアーを供給する為のエアホールと、シリコンゴムの栓が見られます。

blank

シリコンゴムの栓を外すとリキッドチャージホールになっており、ここからリキッドをチャージすることが出来ます。その為、myJETのような形状のカートリッジですが、使い捨てではなく、コイルの寿命が来るまで数回はカートリッジを使うことができます。

 

カートリッジを分解してみました

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

カートリッジ、アトマイザーを分解してみました。このカートリッジ、爪でハマっているだけかとおもいきや、全周に接着剤が流し込まれていて、分解が容易ではありません。基本的に使い切り、使い捨てをそうていされているようです。

この接着剤はリキッド漏れ防止の意味で塗布されているのではなさそうで、(漏れ防止の赤いOリングが設けられているため)、みみっちいことしないで使い捨ててカートリッジ買ってね♪とメーカに言われている用に感じます。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

こじったせいでタンク側の樹脂パーツにはクラックが入ってしまいました。接着剤は瞬着のような硬いタイプなので温めても変化はありません。コイル再構築(ビルド)前提にする場合にはメスのような歯の薄い刃物で注意深く分解し、分解後は接着剤を注意深く取り除くのが良さそうです。

ですが、基本的には利便性を追求したデバイスのため、カートリッジは使い捨てで運用するべきものだと思います。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

分解したコイルを見てみるとウィックはコットンが用いられています。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

コイルはスペックで1.8ohmの通り、細線で巻数が多くなっています。ここまでを綺麗に分解できるスキルがあればビルドも問題ないでしょう。

 

VAPEスターターキット Rofvape/Peas Vape Pen の使い方

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

使い方ですが、まず購入後にすべきことはスターター本体に内蔵されるバッテリーの充電です。本体には直接端子が設けられているため、パソコンやコンセントUSBアダプター、モバイルバッテリーなどに直接接続して充電可能です。

写真ではモバイルバッテリーで充電しています。

このため、別途miocroUSBケーブルを持ち歩かなくとも、車のシガレットアダプターや、オフィスのパソコン等から直接充電できるので非常に便利です。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

次にカートリッジにリキッドを補充していきます。本体からカートリッジを外し、底部のシリコン栓を外してリキッドチャージします。
購入したリキッドの容器がスポイトボトルなど先が細いボトルの場合は付属のニードルボトルに移し替えてからカードリッジにリキッドチャージします。写真のように先の細いユニコーンボトルパッケージの場合は直接注入可能です。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

リキッドをチャージした後、新品カートリッジの場合は中のコットンにリキッドが染み込むまで10分程度放置したほうが良いでしょう。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

後は本体にカートリッジを接続して、吸口を咥えて吸うだけです!

 

 

VAPEスターターキット Rofvape/Peas Vape Pen のまとめ

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

スティック型のオールインワンタイプで、セミクローズドシステムを持つベイプスターターキット、この手のデバイスですが今まで以下のデバイスをレビュー済みです。

Pulse Innovative Pod System 「パルス」 (Limitless/リミットレス) レビュー
myJET 「マイジェット」(MyVapors by Wismec マイベイパーズ.バイ.ウィスメック) レビュー

それらと比較すると、味もミスト量も大差ありません。誤差程度です。

味を求めるのであれば最低でもペンタイプを購入するのをオススメします。

どんぐりの背比べですが、味的にはシリカウィックを使用しているPulseが最も劣っており、myJETと本機Peas Vape Penはどっこいどっこいと言ったところでしょうか。

そもそも味を求めたデバイスではなく、強メンソールや、ニコチン摂取用を目的とした利便性の高いデバイス。その中での個性としては、

  • 直接充電可能なUSB端子本体内蔵
  • コンパクトなカートリッジでありながら、リキッドチャージが容易
  • オートバッテリーの精度も上々

であることが評価できるポイントだと言えます。

イマイチな点を上げるとすれば、コイル再構築(ビルド)して遊びたいガジェット好き、カスタム好き的には、カートリッジが接着剤留めであるのが残念でありません。

そして、構造上ボトムからエアーを取り込む仕組みなので、同じような構造のスターターでは発生することですが、ミストの結露がカートリッジ底とほんたいのとりつけぶふきんにはっせいすること。

【スターターキット】Peas Vape Pen「ピース ベイプ ペン」(Rofvape/ロフベイプ) レビュー

そして、大差ないとは言え、重量もこれらの中では最も軽量です。(myJET 21g , Pulse 20g , 本機19g)吹き戻しの誤動作も発生しません。(吸うのではなく、吹いてしまうとスイッチが入りっぱなしになってしまう現象)
その為、咥えタバコ(VAPE?)もあまり頑張らずとも割と普通にできてしまいます。

 

利便性も高い。割り切って使うのであれば良いデバイスです!

通販はこちらから!

Peas Vape Penスターターキット【Rofvape(ロフベイプ)】Peas Vape Pen [べプログショップ]

提供ショップの通販サイトはこちら!

交換用カートリッジはこちら!
Peas Vape Pen 交換用カートリッジ 5個セット【Rofvape】blank [べプログショップ]

3000円以上購入送料無料です。

コメント