スポンサーリンク
スポンサーリンク

Geekvape FLINT レビュー|防水&3段階出力調整の22mmスモールチューブスターター!

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

Geekvape(ギークベイプ)のVAPEスターターキット、FLINT Kit「フリントキット」のレビューです。

22mmサイズアトマイザー用バッテリーとしても使える可変出力バッテリーを採用したMTL向けチューブタイプスターターキットです。しかも防水機能までも搭載している付加価値の高さが魅力!

このスターターキットの特徴

  • φ22mmサイズのチューブタイプMTL特化型スターターキット
  • VVモード駆動 3段階に出力調整可能
  • セパレートタイプなので付属アトマイザー以外も搭載可能
  • IPX5相当の防水機能

今まではペンタイプ(ペンのような円筒形)のスターターキットが一般的でしたが、便利さと手軽さから最近ではPODタイプ(カートリッジ使い捨てタイプ)のデバイスが主流になっています。

そのため、ペンタイプは新商品のリリースが少ないのですが、その中でもかなり優れた製品との評判が高いのがこの製品です。

詳細をレビューします!

商品提供:Everzon

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Geekvape FLINTの詳細

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

Geekvape がリリースするチューブタイプスターターキット FLINT Kit

Geekvapeでは、このFLINTのキャッチフレーズとして、『Next Step After Pods(PODの次のステップ)』としていて、PODデバイスの上位機種としての意気込みを感じることができます。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

1,000mAhのバッテリーを搭載したチューブタイプバッテリーと、ニコチンソルトとMTLに特化したアトマイザーをセットにしたチューブスターターキットです。

日本では根強い人気のタバコのような吸い方ができるMTLデバイスですから話題になるのは当然ですね。

プリメイド交換式のクリアロマイザーにはGeekvape NS Coilを採用。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

まずはこのサイズ感です!かなり小さいですよね!スーパーコンパクトキットです。

今までペンタイプ(チューブタイプ)のスターターキットといえば、長くて細いのが一般的でしたが、この製品はめちゃくちゃ短いんです。

有名なペンタイプスターターキットには以下のような機種があります。

多くの機種が110mmオーバーなのですが、このFLINTでは93.95mmしかありません。たかが2cm程度ですがその差は大きいのです!サイズ感って重要ですよね。

しかもセパレートタイプ(アトマイザーとバッテリーが切り離せる)です。

その代わりにφ22mmなのですが、セパレートタイプで22mmサイズということは他の22mmサイズアトマ用バッテリーとしても使えるということですね!

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

出典:Gaak Vape

しかもなんと!このFLINT、VVモードで駆動するテクニカルMODで、3段階に出力切り替えが可能なんです!3.2V、3.5V、および3.8Vモードを搭載しており、ボタンを3クリックするだけで出力の切り替えが可能です。

ということは、自分でビルドしたアトマイザーを載せるのにも最適ですよね!

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

出典:Gaak Vape

さらには防水機能も搭載しています。すごいやつなんですよ!

見た目はごく普通のチューブタイプスターターなのにIPX5相当の防水機能を持っています。

IPXは、電子機器の防水性能に関する等級で、IPX5は0-8の9段階が設定されている等級の中の5番目で、『水の噴射を直接浴びても機器本体に有害な影響がないことを表す等級』となっています。

IPX5とは 内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します
【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

出典:Gaak Vape

ちなみにカラーバリエーションは4色展開。スタンダードカラーが揃ってますよ!

スペック

サイズH 93.95×φ22mm
重量24g
出力モード3段階調整(3.2V, 3.5V, 3.8V)
MOD許容抵抗値1~3Ω
リキッド容量2ml
リキッドチャージトップフィル
エアフローボトムエアーフロー(調整可)
コイルプリメイド交換式(NS Coil)
充電ポートmicroUSB(DC 5V 1A)
バッテリー1000mAh
保護機能・オーバーヒート保護(PCBA80度)
・ショートサーキット保護
・バッテリー低電圧保護
・自動カットオフ(10秒)
公式ページ

パッケージ・内容品

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット 【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

内容品一覧

  • Geekvape FLINT バッテリー本体
  • Geekvape FLINT アトマイザー本体
  • アトマイザー予備パーツ(Oリング、ガラスチューブ)
  • NSコイル(1.2Ω、1.6Ω)
  • microUSBケーブル
  • ユーザーマニュアル、ワランティーカード、インフォメーションカード(英語)

バッテリー部分の詳細

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

FLINT Kit全体でも全長93.95mmと短いのですが、バッテリー単体だとさらに短く56mmしかありません。

スターターキットとしても十分魅力的なのですが、22mmサイズといえばアトマイザーの一般的な直径なので、他のアトマイザーを取り付けて楽しむこともできてしまうのが魅力でもあります。

バッテリー自体はシンプルな筒状で、geekvapeのロゴとスイッチが付いている以外は装飾などのないシンプルなデザイン。

塗装はマットな質感です。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

それでは上部から順番に見ていきます。

スクリングコンタクト。コンタクトピンには金メッキ加工。

こんなに全長の短いバッテリーなのに、しっかりとスプリングコンタクトが採用されているので、付属アトマイザーはもちろん、それ以外のRBAを含めたアトマイザーを搭載できるのがポイントです

もちろん、搭載可能サイズに制限はありませんが、φ22mmなので、それ以上のアトマは本体からはみ出してしまいます。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

側面には六角形のパフボタンを装備。その横にはLEDランプが配置されています。

このバッテリー、出力調整可能なVVモードで駆動しているので、3クリックで出力調整できます。

High(3.8V)   Medium(3.5V)   Low(3.2V)

3段階の出力が選べます。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

内蔵バッテリー充電用のmicroUSB端子はパフボタン反対側に配置されています。防水機能があるのに充電端子はむき出しですが、シャワーをかけた程度で使えなくなることはありませんでした。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

LEDランプはバッテリー残量を表示するインジケーターとしても機能します。

100-70%   69-31%   30%以下(3.5v)

バッテリー残量を3段階に表示してくれるので、充電の目安としてわかりやすいですね。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

底部にはベントホール。9個ものホールが空いています。これはIP5防水機能を考えた仕様なのかもしれませんね。

アトマイザー部分の詳細

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

アトマイザーはカートリッジ式プリメイドコイル交換式のクリアロマイザー。このFLINT Kit専用品です。MTLとニコチンソルトに特化したアトマイザーとして開発されました。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

分解すると、4つのパーツに分けることができます。(ベースパーツ、コイル、ガラスチューブ、トップキャップ)
【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

マウスピースは樹脂製。くびれタイプで咥えやすい形状。見るからに外して交換できそうですが、トップキャップから外すことはできません。内径4mm。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

リキッドチャージはトップリフィル。スライドフィルシステムでトップキャップをスライドさせるだけでチャージ可能です。ボールロック搭載で、全開・全閉でロックされる機構。

リキッドチャージホールはシングルですが、大きなホールで空気抜き兼用。スポイトボトルでも問題なくチャージ可能。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

リキッドがタンクに残っているとコイル交換はできない構造です。ボトムフィルもできません。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

エアフローはシングルホール式で5段階に調整可能です。5つの大きさの違う穴がデッキ部分に空いていて、エアフロー調整リングでトリミングしてドロー調整できる仕組みです。

一番大きな穴が2mmとなっており、AFCが外せないので正確な大きさを測ることができませんが、一番小さな穴は0.8mmだと思います。

タイトドロー向け、MTLに特化したアトマイザーですね。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

ポジティブピンはかなり出っ張っています。実測1.5mmも出ていて、さながらハイブリッド接続向けアトマイザーのようですが…

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

ピンが固定されていないフローティング方式の一般的なクリアロマイザーの構造なので、スプリングコンタクトを持つテクニカルMOD以外での使用は危険ですのでやめましょう。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

このFLINTには専用開発されたgeekvape NS Coilを採用しています。MTLに特化した高抵抗コイルで、2種類が用意されていて、どちらもニコチンソルト用にチューニングされたニクロムワイヤーを使用しています。

  • NS C0il 1.2Ω N80  低濃度のニコチンソルトリキッド用
  • NS C0il 1.6Ω N80 高濃度のニコチンソルトリキッド用

もちろんニコチンリキッドでも楽しめるようになっています。プリセットは1.6Ωコイル。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

バーチカルのスペースドでコイルが設置されていました。

使い方

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

使い方は簡単、電源オンオフ操作とパフ操作、そして出力切り替えのみで簡単に使えます。

  • 電源ON/OFF… 5クリック(スイッチを5回連続で押す)
  • Vaping… ドリップチップを咥え、パフボタンを押しながら吸い込む
  • 電圧切り替え… 電源オン状態でパフボタン3クリック→LEDの色が変わる

他のアトマイザーを載せてみました

φ22mmサイズということもあって、22mmサイズのアトマイザーがベストマッチです。全長が短いのでシステム全体で見ても長さを抑えられるのが良いですね。

ただし、当然ですが24mmサイズのアトマイザーははみ出してしまいますし、許容抵抗値が1Ω〜3Ωとなっているので注意が必要。基本的にはMTL向けアトマイザーがマッチします。

感想とまとめ

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

キットとしてもφ22mmサイズアトマイザー用コンパクトバッテリーとしても完成度の高い逸品です!

手練れのVAPERさんにとっては「22mmアトマ用のコンパクトバッテリー」として注目されている方も多くいると思いますが、バッテリーとしてだけでなくスターターキットとして完成度の高い製品です。

まずキットとして使ってみるとアトマイザーが良く出来ています。
正直不満な点(ドリチが外れない)もあるのですが、特に1.2Ωコイルはおいしいですね。AFCでのドロー調整もしっかり効いて、ドローを絞ると相当なレベルのタイトドローが実現できます。MTL派も納得の完成度の高さです。

【Geekvape FLINT Kitレビュー】ギークベイプ フリントキット

さらに拡張性があるのがこのキットに魅力です!

付属アトマイザーに飽きてしまって、自分でビルドしたくなったとしても、22mmMTLアトマイザーであれば搭載可能な懐の深さ。

バッテリー容量は1000mAhと多くはないののの、信じられないほどコンパクトなシステムとしてお気に入りのアトマを携帯できるのがFLINTの魅力です。載せられるだけでなく、VV出力調整できるのも決め手ですね!

これからVAPEを始めようと思っている初心者の方はもちろん、MTL派ユーザー全ての方に向けたスターターキットです。

コメント