aspire(アスパイア)のVAPEスターターキット、Nautilus Prime「ノーチラスプライム」のレビューです。
ノーチラスコイルが使える高機能・大容量オールインワンPODデバイス!
MODに迫る本格的かつ高機能なバッテリーに、クリアロマイザーをも超える大容量タンクを装備!
Nautilus Primeの特徴
- ノーチラスコイル(BVC)が使えるオールインワン高性能デバイス
 - スタイリッシュなデザイン!プレミアムなメタリックルック!
 - 機能も充実!0.001秒の超高速応答時間を実現!
 - オールインワンデバイスなのに精密なエアフローを実現!
 - ノーチラスBVCコイルを採用!RBAユニットもあります!
 
詳細をレビューしていきます。
商品提供:ベプログshop
ノーチラスプライムとは?
aspireのオールインワンPODデバイス、Nautilus Prime「ノーチラスプライム」です。
このデバイスの特徴は、PODタイプのオールインワンデバイスでありながらノーチラスBVCコイルが使えることにあります。
とはいえ、今までにもノーチラスBVCが使えるスターターキットがaspireから発売されてきましたが、今回のノーチラスプライムはそれらを超える性能を備えています。
具体的に言えば『小型ボディーにクリアロマイザーとMOD性能を凝縮した製品』と言える完成度となっているのです。
それでは、ノーチラスプライムの特徴から見ていきましょう。
スタイリッシュなデザイン!プレミアムなメタリックルック!
Nautilus Primeはスタイリッシュで印象的な人目を引くボディーデザイン。
今までにないオールインワンタイプVAPEのデザインです。
素材にはアルミニウム合金を使い、陽極酸化処理(アルマイト)されています。
防塵・防指紋コーティングにより、メンテナンスが簡単で光沢を保つことができます。
機能も充実!0.001秒の超高速応答時間と大容量バッテリー
性能も一級品で、PODタイプのコンパクトサイズでありながらも本格的なテクニカルMODに迫る性能を備えています。
安定したブースティングプログラムを採用。最大60Wの出力と超高速応答。
また、手のひらサイズなのに長時間使用できる大容量バッテリーを搭載。
容量だけではなく、急速充電(2A)にも対応しています。
オールインワンデバイスなのに精密なエアフローを実現!
PODタイプでありながらも正確なエアフロー調整(外部エアフローシステム)を可能に。
ノーチラスBVCコイルを採用!RBAユニットもあります!
ノーチラスプライムは、その名の通りノーチラスBVCコイル対応デバイスです。
世界でもっとも汎用性があり、味の定評があるコイルが使用可能です。
また、別売品として『Nautilus Prime RBA』が用意されています。
初のノーチラスBVCコイル規格のRBAユニットです。
カラーバリエーション
全6種類の豊富なカラーバリエーションも魅力的です。
スペック
| サイズ | H 89.5× W45× D23mm | 
| 重量 | 118g | 
| 出力 | 
 Wattage(1-60W) / Voltage(0.5-8.0v) / Bypass  | 
| リキッド容量 | 3.4ml | 
| リキッドチャージ | PODサイドフィル | 
| エアフロー | ボトムエアフロー(調整可) | 
| コイル | プリメイドコイル交換タイプ | 
| 充電ポート | USB-C(5V 2A) | 
| バッテリー | 2,000mAh | 
| 保護機能 | 
  | 
パッケージ・内容品
内容品一覧
- aspire Nautilus Prime バッテリー本体
 - aspire Nautilus Prime Podカートリッジ
 - Nautilus 2S Mesh Coil 0.7Ω
 - Nautilus BVC Coil 1.8Ω
 - USB-C 充電ケーブル
 - ユーザーマニュアル(英語)
 
ノーチラスプライムの詳細
2本の角柱をドッキングしたような今までにないオリジナリティーのあるデザイン。
ベースとなるのは少し前から流行しているBOX型オールインワンPODですが、aspireはオリジナリティのあるデザインです。
防塵・防指紋コーティングが施されたアルマイトボディーはマットな質感で、汚れがつきにくく綺麗に保つことができそうです。
ボディーには大きく「NAUTILUS PRIME」のミラーペイントロゴマークがプリント。
ロゴの主張が大きく入りますが、プリントカラーを共色に近くすることでスタイリッシュにまとめているのが好印象です。
背面にはパフボタンと液晶画面、側面にボタンを配置しています。
PODカートリッジはどちら側からでも良く見えて、リキッド残量の確認が簡単です。
PODタイプとしてはちょっぴり大きめのボディーサイズ。
手のひらにずっしりと重厚感を感じるしっかりとした重さ(118g)があります。
握り心地は良く、マットなアルマイト処理によって手から滑り落ちにくいです。
本格的なMODなどのサイズに近いものですが、バッテリーやリキッド容量などのスペックを考えればそれでも小さく感じます。
PODとはいえかなり本格的なスペックです。
バッテリー
- 容量:2000mAh
 - 出力モード:Wattage(1-60W) / Voltage(0.5-8.0v) / Bypass
 - パフ操作:マニュアルパフ
 - 充電ポート:USB-C(2A)
 - 保護機能:
- 自動カットオフ(10秒)
 - ショートサーキット保護
 - オーバーヒート保護
 - バテリー低電圧保護
 - バッテリー過充電保護)
 - バッテリー過放電保護
 
 
ボタン類は2箇所に配置されています。
- 側面:サブボタン
 - 全面:パフボタン・液晶画面
 
ボタンパーツも本体の質感に合わせた素材がセレクトされているので、全体の印象を損なわないように配慮されています。サブボタンは樹脂ですが、マットな質感です。
BOX型のPODとしてオーソドックスなボタン配置で、握った時に操作しやすいです。
モノクロタイプの0.69″ OLEDスクリーンを搭載。表示項目は4つで視認性が良いです。
POD対応でありながらも、テクニカルMODと同じ本格的なモードを搭載。
- VW ワッテージ(Watage)モード
 - VV ボルテージ(Voltage)モード
 - BYPASS バッテリー電圧出力モード(擬似メカニカル)
 
aspire製品らしくボルテージ(VV)モードを搭載しているのが特徴です。
また、内蔵バッテリーの本体充電にももちろん対応。
充電スペック
- バッテリー容量:2000mAh
 - チャージポート:USB-C
 - 充電電流:2A
 
急速充電が可能なので、素早くバッテリーをチャージすることができます。
底面はメタリックな鏡面塗装で、バッテリーベントホールを備えています。
POD
- リキッド容量:3.4ml
 - 素材:非公開
 - マウスピース:POD一体型
 - リキッドチャージ:サイドフィル(プラグ式)
 - エアフロー:ボトムエアフロー(調整可)
 - コイル:プリメイド交換式
 
PODカートリッジははめ込み式。引き抜くだけで着脱できます。
PODタイプとしては珍しい、交換可能なドリップチップを採用。
付属品は樹脂製で、もちろん汎用品など好みに応じて付け替え可能です。
リキッドチャージはサイドフィルで可能。込むプラグを外してリキッドを注ぎます。
チャージ部は本体で隠れるので、リキッドチャージ時にはPODを外す必要があります。
コイル部ではなく本体にドロー調整機構を備えています。
外部エアフローシステムと呼ばれるもので、PODのボトムに供給される空気を調整可能。
レバー式で無段階に全閉〜全開までリニアにドローを調整することができます。
プリメイドコイル
ノーチラスBVCコイルですが、ボトムパーツをつけることではめ込み式としたコイル部。
付属品は2種類で、どちらもノーチラス規格のコイルです。
いずれも味に定評のあるNautilus 2SやNautilus GT・Nautilus GT miniと同等の付属品。
心臓部分が同じなので、味も同様に楽しむことができます。
メッシュコイルとワイヤーコイルによって、MTLとDTLに対応。
また、ノーチラスBVCコイル初となるRBAユニットも別売りで用意されています。
あくまでも、イラストからもわかるように「Nautilus Prime専用」となります。
ノーチラスコイル完全互換ではありません。
イラストのようにノーチラスコイルの直径より大きいためです。
ノーチラスプライムのボトムパーツに合わせた設計になっています。
このユニット、提供ショップでは後日入荷となっているため、後ほどレビューさせていただきたいと思います。
aspire Nautilus Primeの使い方・操作方法
- 電源ON/OFF… パフボタンを5回連続で押す(5クリック)
 - キーロック… 電源ON時にパフボタンとプラスボタンを同時に押す
 - モード変更… 電源ON時にプラスボタンとマイナスボタンを同時に押す
 - 出力調整… サブボタンで操作する
 - パフ操作…マウスピースをくわえてパフボタンを押す(マニュアル)
 
感想とまとめ
本格的なVAPEを手のひらに!ノーチラスファミリーのフル機能AIO!
ノーチラスシリーズからは、今までにもNautilus AIOが発売されていますが、ノーチラスプライムはそれをはるかに超える性能と容量を確保した本格的なVAPEデバイスです。
ノーチラスBVCコイルを使うなら、これ以上ないほど高機能・大容量なデバイスです。
バッテリー容量はコンパクトサイズBOX MODをしのぎ、リキッド容量もクリアロ以上。
ネックだったドロー調整部やドリップチップも510DTなど抜かりはありません。
ノーチラスコイルを使うスターターキットの完成形と言っても過言ではない完成度です。
ちょっぴり大きめですが、この機能・容量を考えれば納得できるサイズです。
どこも我慢しない、フル機能のオールインワンPODデバイスです。
ノーチラスコイルファンならこれが「ゴール」と言えるかも!?
    
コメント