aspire(アスパイア)のVAPEスターターキット、BP60「ビーピー60」のレビューです。
大型の高スペックPODデバイス!カラー液晶に可変出力搭載。
しかも大容量!全部入りと言って良いほど利便性に優れた製品です。
詳細をレビューしていきます。
商品提供:ベプログshop
aspire BP60とは?
オールマイティーな本格PODデバイス、BP60です。
ちょっぴり大きめなオールインワンスターターです。
なんと!最大出力は60W、5MLタンクを搭載しています。
このサイズとしては驚くほど高スペックなデバイスです。
aspire BP60の特徴
- 最大60W!5MLタンク搭載のPODデバイス
 - カラーディスプレイを搭載した本格スペック
 - 2種類の抵抗値が用意された専用コイル
 
というのも、aspireは本格的なカートリッジタイプに以前から力を入れていて、今までにも複数種類のデバイスをリリースしてきた経緯があります。



その集大成ともいえる、これらを上回るデバイスがBP60というわけです。
最大60W!5MLタンク搭載の爆煙PODデバイス
PODタイプとしてはちょっぴり大型サイズのデバイスがBP60です。
しかし!バッテリーもリキッドも大容量なのです。
特にリキッド容量の大きさには驚きますよね!
また、このサイズとしてはかなりの高出力を誇るのもBP60の特徴です。
カラーディスプレイを搭載した本格スペック
簡易的なPODタイプでありながらも、細かい出力調整(可変出力)が可能です。
本体には0.96インチのカラーディスプレイを搭載していて、出力を細かく調整できます。
また、インフォメーションが液晶画面に表示されるので、知りたい情報が一目でわかります。
2種類の抵抗値が用意された専用コイル
コスパに優れたプリメイドコイル交換式です。BP60専用プリメイドコイルを採用。
コイルバリエーションは2種類が用意されています。
いずれもBP60専用に設計されたものです。
カラーバリエーション
フレームカラーだけでなく、液晶パネル裏のパターンも選べるラインナップです。
スペック
| サイズ | H 99× W38× D23mm | 
| 重量 | 93 g | 
| 出力 | 
 VW  | 
| リキッド容量 | 5ml | 
| リキッドチャージ | PODサイドフィル | 
| エアフロー | ボトムエアフロー(調整可) | 
| コイル | プリメイドコイル交換タイプ | 
| 充電ポート | USB-C(5V 2A) | 
| バッテリー | 1,400mAh | 
| 保護機能 | 
  | 
パッケージ・内容品
内容品一覧
- aspire BP60 バッテリー本体
 - aspire BP60 Podカートリッジ
 - BP60 0.6Ωダブルショットコイル
 - BP60 0.3Ωメッシュコイル × 1
 - USB-C 充電ケーブル
 - ユーザーマニュアル(英語)
 - コードストリング (※キャップと本体を繋ぐ紐)
 
BP60の詳細
スタンダードなフォルムのボックスタイプPODデバイス。
今までのaspire製品らしさを残しながら、より洗練されたデザインに昇華している印象。
毎度思うのですが、aspire製品は品質(クオリティー)が高い!ディティールにまでこだわっていて、粗が感じられません。他メーカーの1歩2歩先を行っている部分です。
PODタイプとしては、かなり大型なサイズ。その分リキッド容量などに秀でています。
サイズ的にはBreezeシリーズよりも一回り近く大きめで、特に厚みがあります。
パーツ構成は一般的なPODデバイスと同様です。
バッテリー
- 容量:1400mAh
 - 出力モード:VW
 - パフ操作:オートパフ・マニュアルパフ
 - 充電ポート:USB-C(2A)
 - 保護機能:
- 自動カットオフ(7秒)
 - ショートサーキット保護
 - オーバーヒート保護
 - バッテリー過充電保護(4.2V)
 - バッテリー過放電保護(3.3V)
 - 最大パワー保護
 
 
BP60本体には、大きなカラーディスプレイが搭載されています。
また、操作するためのボタン(パフボタンと2つのサブボタン)が備わっています。
基本的にはワッテージモード(VW)のみですが、出力をコイルに合わせて自動で設定するAUTOモードのほかに、手動で設定するRBAモードを備えています。
また、パフもオートとマニュアル、両方で動作させることができます。
ユーザーの使い方に合わせてカスタマイズできるのが嬉しいですね。
内蔵バッテリーモデルですから、当然本体充電に対応しています。
充電スペック
- バッテリー容量:1400mAh
 - チャージポート:USB-C
 - 充電電流:2A
 
2Aの急速充電が可能なので、充電時間が短くて使い勝手に優れています。
付属品には、本体バッテリーとダストキャップをつなぐ紐も付属します。
個人的にはキャップは完全に外せた方が使用時に使いやすくて便利だと感じましたが、キャップを無くす心配がある場合は取り付けても良いと思います。
そのほか、付属品ではありませんがネックストラップを取り付けることもできます。
バッテリー底部には、安全性に配慮したバッテリーベントホールが空いています。
POD
- リキッド容量:5ml
 - 素材:PETG
 - マウスピース:POD一体型
 - リキッドチャージ:サイドフィル(プラグ式)
 - エアフロー:ボトムエアフロー(調整可)
 - コイル:プリメイド交換式
 
バッテリー本体の他には、PODカートリッジとダストキャップが備わっています。
マウスピースにホコリやゴミなどがつかない保護キャップ付き。
マウスピースはPOD一体型、咥えやすい形状です。
PODはマグネット接続、4つの磁石で着実にPODをロックします。
オートスイッチの負圧感知部分は「Dual Indepent Air Switch(デュアル独立エアスイッチ)」機構を採用、1つでなく2つのスイッチを搭載することで効率的に機能するとのこと。具体的には3つの特徴があります。
要は従来のシングルバキュームスイッチよりも、優れていると言うことです。
大容量5MLのPODへのリキッドチャージはサイドフィル方式です。
本体からPODを外した上で、ゴムキャップも外してリキッドチャージします。
側面にはAFC(エアフローコントロールリング)を搭載しています。
PODデバイスですが、全開から全閉まで無段階・自由にドロー調整が可能です。
プリメイドコイル
今や当たり前、差し込み式のプリメイドコイルは交換が非常に簡単です。
Oリングではまっているだけですから、コイルをつまんで引き抜くだけで外れます。
プリメイドコイルはBP60のために専用設計されたコイルです。
aspire BP60の使い方・操作方法
- 電源ON/OFF… パフボタンを5回連続で押す(5クリック)
 - キーロック… 電源ON時にパフボタンを3クリック
 - モード変更… 電源ON時にプラスボタンとマイナスボタンを同時に押す
 - 出力調整… サブボタンで操作する
 - Vapingモード変更… パフボタンとマイナスボタン同時押し
 - パフ操作…
- マウスピースをくわえて吸い込む(オートスイッチ)
 - マウスピースをくわえてパフボタンをスイッチする(マニュアル)
 
 
感想とまとめ
本格的な爆煙!DLメインで楽しめるオールインワンPODデバイス!
Breezeシリーズの進化版!PODデバイスの先駆け的存在がスペックアップ!
サイズは大きくなったもののの、液晶画面・可変出力と高機能化したスターター。
もちろんバッテリー容量も高出力化に応じて大きくなっています。
さらに!リキッド容量も大容量化しました。
正当に全てがスペックアップした進化バージョンですね!
さらに、コイルも新規格になって、より美味しくなっています。
これまで通りドロー調整機能が付いているので、好みに合わられます。
注意点としては0.3Ωコイルでガンガン使うには若干バッテリー容量が物足りない。
1日フルに使うには心もとない1,400mAhなので途中充電が必要です。
ですが、このサイズとしてはかなり完成度が高い全部入りデバイスです。
特に爆煙ユースDLメインの人にマッチする製品ですよ。
    
コメント