スポンサーリンク

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー|ボトムエアフローのショート22mmアトマイザー!

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

WOTOFO(ウォトフォ)のVAPEアトマイザー、STNG MTL RDA「ステング ドリッパー」のレビューです。

革新的で斬新なアトマイザーとは言えませんが、今までの機種の良いところを集めたような優れた構造を持つアトマイザー。

POD全盛にあっても、RBAをリリースしてくれるだけでもありがたいのですが、それが優れているのであればなおのことです。

詳細をレビューしていきます。

商品提供:WOTOFO

スポンサーリンク
スポンサーリンク

WOTOFO STNG MTL RDAとは?

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

WOTOFO STNG MTL RDA、見た目通りのショートトール22mサイズのコンパクトなRDAなのですが、ざっくりと特徴を確認しましょう。

STNG MTL RDAの特徴

  1. シングルコイル専用のMTLドリッパー
  2. ビルドが簡単なクランプデッキ

大きな特徴は2つと、

シングルコイル専用のMTLドリッパー

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

STAGはデッキボトムエアフロー、味重視なら「ボトムエアフロー」と呼ばれた時代から数年経っても、やはり根強い人気のエアフロー方式を採用。自分もシングルコイルドリッパーならボトムエアフロー信者です。

このサイズでデッキボトムエアフローなんて、数年前では考えられなかったのですが、構造的にも製造技術的にもノウハウを蓄積してきた今だからこそなし得たのではないでしょうか。

出典:WOTOFO

構造的には他社も採用する「サイドtoボトム」なので、スコンクピンにも対応しています。

ビルドが簡単なクランプデッキ

出典:WOTOFO

オリジナルではないですが、デッキポストにはクランプを採用。
どこかで見たことがある、というのはVAPE業界では珍しいことではないのでさておき、クランプ式は、ネジ直巻き式に比べて「固定時にコイルが崩れない」というメリットがあります。

しかもスプリング式なので、本当にビルドが楽なんです。

カラーバリエーション

出典:WOTOFO

全6色、人気カラー網羅しました!というラインナップですね。定番カラー勢揃い。

スペック

直径 22mm
高さ 43.15mm(ドリップチップと510ピン付き)
ネジタイプ 510
ドリップチップ 510DT
コイル RBA シングルコイル
エアフロー サイドtoボトムエアフロー(ドロー調整可能)
素材 ステンレス
BF対応 ○ BFピン付属

パッケージ・内容品

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

内容品一覧

  • WOTOFO STNG MTL RDA アトマイザー本体
  • エキストラドリップチップ
  • スコンクピン
  • 予備パーツ(Oリング、デッキネジ、スプリング)
  • ツール(プラスドライバー・アーレンキー)
  • プリメイドコイル(デュアルコアクラプトンコイル)
  • プリメイドコイル(シングルストランドコイル)
  • コットン
  • ユーザーマニュアル

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

2種類ものコイルと、必要なものが全て揃った充実の付属品だけでなく、WOTOFO製品の説明書はかなり親切で、初めてビルドにチャレンジする初心者にもわかりやすく、しかも日本語表記入りで解説されています。

STNG MTL RDAの詳細

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ドリップチップがユニークですが、本体のデザイン自体は非常にシンプル。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ロゴが入っていなければ本当にシンプル、好みはあると思いますが、このロゴ嫌いじゃないです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

“The Dripper”といったシンプルなパーツ構成で、細かいパーツを除けば3ピースなので分解や洗浄が楽ですね。
段々に複雑化しているRDAですが、こんなシンプルな構造もメリットがあるわけです。

ドリップチップ

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

510DTが取り付けられるトップキャップ、付属品だけでなくて汎用品も使えます。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

「ドリップチップ」とはいえ、ドリップチップからリキッドを滴下することはできません。
2つとも内径3mmとMTLに特化したスペック、外形のみが違うので咥え心地や見た目の好みで使う方を選べます。

どちらも中央部分がくぼんだ”くびれタイプ”なので、唇にフィットしますね。

トップキャップ

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

トップキャップを回してドロー調整する構造、キャップのホールでデッキエアホールをトリミングすることができます。

近頃はAFCに複数の異径ホールが空いているのがスタンダードですが、以前は1つの穴位置をずらしてドロー調整できるタイプが主流でした。ただ、シングルホールにはトップキャップデザインの良さというメリットもあります。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ティアドロップ型のエアホールを回して無段階にドロー調整ができます。デッキエアホールサイズはおよそ1.4mm。

  • 全開…重めのDL〜軽めのMTL向け
  • 全閉…かなりタイトなMTL向け

全閉状態でも、キャップとデッキの間の若干の隙間から空気が流入するので、全く吸えないということはありません。
超タイトドロー派には物足りないかもしれませんが、十分にタイトです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

キャップ裏は綺麗なドーム状、ドリップチップボトム部分は出っ張ってはいません。
デッキとキャップには凸凹があるので、ストッパーとして機能するのでキャップを持ってMODから取り外す時に空転することはありません。

デッキ

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

2ポスト2クランプのシングルコイル専用デッキです。ポスト間は6.5mmとかなり余裕あり。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

このスプリング式クランプは優れものです。

STNG MTL RDAがオリジナルではなく、様々なメーカーが採用する方式ですが、パーツ数が多くなる=コストが高くなるというデメリット以外に弱点は見当たりません。

ネジを緩めるだけでクランプが自動で上がってくれるので、手で押さえる必要がありません。
またネジ頭で直接ワイヤーを押さえるタイプだと、ねじの回転に引っ張られてコイルが変形してしまうのですが、クランプ式ではそれはありません。

つまり、ビルドが非常に楽だということです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

デッキエアホールは2つ穴、およそ0.9mmサイズ。
サイドtoボトムエアフロー、デッキ側面から取り込んだ空気をコイルボトムから供給する方式。

この構造を実現するには複雑な設計・切削加工を必要とするため、2-3年前ならばかなり重宝されたであろう構造なのですが、今は同じようにショートトールサイズでもボトムエアフローのRDAがそれなりにあるので、そこまで珍しくはありません。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ジュースウェルはかなり深く、5mmほどあります。しかし、コットン足を落とすので保持量はあまり多くはありませんし、デッキボトムエアフローですから、入れすぎはリキッド漏れに直結します。

でも、これだけデッキエアホール位置が高ければ、横置きや逆さまにしない限りは漏れないですよ。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

キャップとデッキのクリアランス、Oリングの硬さが適切なので、キャップの脱着時はストレスフリーです。

この製品だけに限らず、最近のアトマイザーはOリングの品質が上がっています。
以前のものはバリというか、製造時の段差のようなものが残っていて、キャップをはめる時にそこから裂けてしまったり、ベロンとゴムがはみ出してしまうものが多かったのですが、最近のものはこれがなくてしかも弾力性が上がっているためか「むにゅっ」とした感触でスムーズに脱着できます。

ポジティブピン

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

かなり出っ張っていて、実測0.8mm。これならハイブリッド接続でも問題なさそうです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

付属の六角レンチでポジティブピンを外すと、デッキポジティブポストも外れます。つまり緩めてピンの出っ張り具合を調整できません。

インシュレーターとポジティブポストはかなりきつめのクリアランス、これはサイドtoボトム構造であるがゆえに、隙間を極力なくすためでしょう。精度はかなり良いです。

ちなみに、スコンクピンも付属、両方のピンにはリキッドリーク防止のOリングが持ちられています。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

スコンクボトルのリキッド出口はポストサイドにあって、ジュースウェルにリキッドを貯めることができます。

STNG MTL RDAのビルド

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

STNGはかなり、というかこれ以上ないぐらいにビルドが楽です。
他にもビルドが楽なアトマイザーはありますが、STAGはその最上級ですね。

シングルコイルであることと、クランプ式な上に尚且つその構造が優れているので本当に楽です。

コイルを巻いたら、クランプを緩めてはめるだけです。

クランプ式なのでちょっとだけネジを緩めて、隙間からすっとワイヤーを通してやるだけなので本当に楽です。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ネジ直巻き式じゃないので、締め込んで行ってもコイルがずれないのが本当に良いですね。手で押さえる必要がないぐらいです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

仮固定したら、コイルにジグを通してコイル位置を決めてやります。プリメイドコイルを使う場合でもコイルジグはあった方が良いと思います。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

次に余分なワイヤーをカットします。これも、キャップとの間に余裕があるので、ギリギリじゃなくてもある程度短めにカットすればショートしないので、もう本当に楽以外の何物でもないですね。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

ドライバーンしてホットスポットを除去します。セラミックピンセットは用意した方が良いですよ。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

コットンレッグはこのぐらい長めで、ジュースウェルの底に着くように落としてやります。
このぐらいのコットンが入るので、ジュース保持量は少ないです。

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

あとはリキッドを垂らして、キャップを閉めたら吸えます。いやー本当に楽ですね!ビルドが5分かからないで終わります。

アトマイザーフィッティング・使用例

感想

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

「オールドスクール」なドリッピングアトマイザー、という感想。
なんというか、いい意味で今っぽくない。でも決して悪いわけじゃなくて、これだけシンプルで良いと思うんです。

もちろん、親切すぎる最新機種も悪くないんですが、デッキボトムエアフローならば十分においしいんですよ。

『何故爆煙機種に特化していったWOTOFOがいま?』という疑問は残りますが、過去MTLがメインストリームだった時代にもヒット作をリリースしていたメーカーだけに、ツボを押さえたアトマイザーになっています。

ホントにボトムエアフローRDAがハイエンドぐらいしかなかった時代にこれがあったら、席巻していたでしょうし、今出会っても通用する仕上がりに脱帽です。

ニックソルト需要に向けたアトマですが、フレーバーチェイサー(これも古い言葉だw)にはたまらない機種です。

しかし、ここ最近のアトマイザーって本当に作りが良いですよね。
STNGはシンプルなだけに、ちょっと昔を思い出すというか、撮影しながら文章書きながら「2-3年前のアトマ」のことを思い出していたんですが、バリで手の皮切ったり、切削カスやグリス・油が残っていたり、スレッドがギシギシだったな。
それが当たり前で、撮影前には時間をかけて洗浄していたんですが、これなんて開けてすぐ撮影でホコリすらそんなについていない状態ですからね。

それが数千円で買えるってすごい事態になったものだと思うんです。

まとめ

WOTOFO STNG MTL RDA レビュー

シンプルで良いボトムエアフローRDAです。これだけシンプルで良いんですよ。

ボトムエアフロー・タイトドロー好きにはたまらないアトマイザー、22mmサイズなのも良いですね!

デザインもシンプルだから、マッチングにも困らない使いやすくて楽にでビルドできますよ。

通販はこちらから!

WOTOFO STNG MTL RDA [Amazon]

通販サイトはこちら!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
RDAアトマイザー
シェアする
VAPE Circuitをフォローする

コメント

  1. これをドリップチップ変えてDLにすると意外といいと聞いたので買って試したいと思っています!

    • 確かに重めのDLでも美味しいです。
      是非試してみてくださいませ!