スポンサーリンク

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー|超爆煙特化型のデュアルコイルドリッパー!

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

WOTOFO(ウォトフォ)のVAPEアトマイザー、RECURVE DUAL RDA「リカーブ デュアル」のレビューです。

人気アトマイザーシリーズの新作は、デュアルコイルに対応した超爆煙ドリッパー!
優れたエアフローデザインのデッキはそのままに、より爆煙に特化したアトマイザーに。

このアトマイザーの特徴

  • 24mmサイズのデュアルコイルドリッパー
  • 特徴的なカーブスタイルのエアフローデザインは健在
  • ドローがスカスカの超爆煙向け

同じ名前のRECUEVEのデュアルコイル版は、もちろんデュアルコイルに対応しているのはもちろん、ドローがかなり軽い『超爆煙』仕様のアトマイザーです。

半端なミスト量じゃ満足できないユーザー向け。

詳細をレビューしていきます。

商品提供:WOTOFO

スポンサーリンク
スポンサーリンク

RECURVE DUAL RDAの詳細

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

RECURVE DUAL RDAはWotofoがリリースするデュアルコイル爆煙ドリッパーです。

この製品は名前に『Dual』がつくことからも分かる通り、シングルコイル版RECUEVEのバリエーションとなる製品です。

RECURVE RDAはデザインの良さと、優れた味、そして扱いやすさから絶大な人気を獲得したシングルコイル爆煙ドリッパーです。

リリースから1年以上経過した今も愛好者の多い優れた製品でもあります。

そして今回、同じ名前のシリーズとして今回の製品がリリースされました。

このRECURVE DUALも、WOTOFOと有名YouTuber『Mike Vapes』のコラボ製品です。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

残念ながら、RECUEVE RDAのデザイン的な特徴であった「カーブを描いたトップキャップデザイン」はサイズの問題で今回採用されていません。

しかし、好評であったエアフローデザインとデッキデザインはそのまま受け継いでいます。
デュアルコイルに対応するリファインが施されています。

blank

出典:Wotofo

エアフローで残はシングル版と同様で、合計12個のマルチサイドエアホールから取り込まれた空気はコイルボトムに導かれ、コイル全体を冷却できるようデザインされています。

blank

出典:Wotofo

豊富なバリエーションが嬉しい6色が用意されています。
《SS(銀),BLACK(黒),BLUE(青),GUNMETAL(ガンメタ),GOLD(金),RAINBOW(レインボー)》

それではより詳細を見ていきましょう。

スペック

直径 24mm
高さ 34mm(ドリップチップ、510スレットを除くと22.3mm)
重量 40.0g(実測)
ネジタイプ 510
ドリップチップ 810DT
コイル RBA デュアル コイル
エアフロー サイドエアフロー
素材 ステンレス
BF対応 ○ BFピン付属
公式ページ https://www.wotofo.com/pages/wotofo-recurve-dual-rda

パッケージ・内容品

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

内容品一覧

  • Wotofo RECURVE DUAL RDA アトマイザー本体
  • スペアパーツ(Oリング、デッキネジ)
  • エクストラドリップチップ
  • スコンクピン
  • ツール(六角レンチ、プラスドライバー、コイルトリミングツール)
  • プリメイドクラプトンコイル、コットン
  • ユーザーマニュアル(英語)

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

シングルコイル版RECUEVEには、コイルレッグをカットする目安のL型コイルジグが付属しましたが、RECURVE DUAL RDAにはより便利なコイルジグが付属します。

樹脂製の回転式コイルトリミングツールは4mm〜10mmまで1mm単位で調整可能な優れものです。

デザイン・クオリティ

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

シングル版で特徴的だった『綺麗なカーブを描いたドップキャップデザイン』は採用されておらず、シングル版のオプションキャップがプリセットされているようなデザインです。

トップキャップの厚みはシングルコイル版RECURVEのように厚みがあるものではなく、一般的な厚みのもの。

これはデッキサイズ拡大によって、厚みがあるデザインを採用してしまうと汎用性の高い24mmサイズを超えたビッグサイズになってしまうためでしょう。

そして製品の品質ですが、シングル版同様にかなり綺麗な仕上がりです。

製品価格なりに多少の粗はあるものの、見える部分であるトップキャップの仕上がりはもちろん、デッキやその裏側まで綺麗に仕上がってします。

分解

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

RECURVE DUAL RDAは3つのパーツで構成されています。
写真左から《デッキ・トップキャップ・ドリップチップ》です。

デッキパーツはさらに細かいパーツに分解可能ですが、アトマイザー洗浄などのメンテナンス時にはここまで分解すれば十分です。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ドリッパータイプのアトマイザーとして一般的な構成で、パーツ点数が少ないためメンテナンスが簡単です。

リキッドの味を変えたり、綺麗に洗浄する手間が少なくて済みます。

ドリップチップ

ドリップチップには810DT(ハーフインチ)が使用可能です。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

トップキャップ側にOリングが設けられた構造で、汎用品として売られているハーフインチサイズのドリップチップがジャストフィットするので、付属品以外のものに交換することもできます。

付属するのは異なる外見と素材・構造の2タイプです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

プリセットされているのは、樹脂の中に金箔のようなものが閉じ込められたデザインのもので、内径は8.5mmストレートです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

もう一つ付属するのは半透明樹脂製のもので、こちらは内径8.8→11mmと逆テーパーデザインで側面がアーチを描いた”くびれタイプ”。

RECURVEのネーミングに合わせたカーブをモチーフにしたものです。

外見の好みや、ビルドに合わせた構造をユーザーが選ぶことができるオプション品です。

トップキャップ・エアフロー

トップキャップはエアフロー調整機能兼用デザインです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

トップキャップには、デッキと同じサイズ・間隔で片側6ホールが空いているので、トップキャップを回すことでデッキのエアホールの開き具合を調整してドローを変えることができます。

ただし、デッキエアホールを全閉にすることはできません。

これは、デッキエアホールの横のスペースが足りないためで、このスペースを超えてキャップを回してしまうとエアホール以外の部分(エアホールとエアホールの切れ目部分)にトップキャップのホールが合ってしまいます。

トップキャップはリキッドなどを垂らしていない状態だと硬くてはまりにくいものの、使い出してしまえばすスムーズに取り外しできる具合に調整されています。

ただ、使い出す前にトップキャップの脱着をしてしまうとキツめのクリアランスになっているためOリングを傷つけてしまうのでやめた方が良いでしょう。(撮影時にはOリングを片方外して脱着しています)

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ドローを絞る限界は、写真右の開き具合が最大値です。

ドローは全開だとほぼ抵抗感のないスカスカドローで、絞っても若干抵抗感があるかな?程度でDL向けはもちろんかなり軽めのドローです。

つまりRECURVE DUAL RDAは爆煙向けRDAの中でも、かなりミスト量の多いセッティングに特化したアトマイザーであることがわかります。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

このトップキャップ裏には周り留めのための突起部分があり、デッキのエアホール間に収まることでストッパーとして機能します。

MODからアトマイザーを取り外すとき、キャップがクルクルと空転することなくある程度回ったら出っ張りがデッキエアホールとぶつかって回ることなく取り外しすることができます。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

トップキャップ裏はおわんのような綺麗なドーム型で、ミストの流れを考えたデザイン。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

トップキャップ裏の空間(チャンバー)は高さに余裕があり、デッキエアホールの高さを超えるコイル設置高にも対応しています。

コイル設置高の自由度が確保されたトップキャップデザインです。

デッキ

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

デッキデザインはシングルコイル版のRECURVE RDAをそのままデュアルコイル化したようなデザインです。

細かい部分では、シングルコイル版ではサンドブラストがかけられたマットな質感でしたが、デュアル版では削り出したままの光沢のある仕上がりに変更されています。

デッキサイドにはキャップに付着したリキッドがMODに付着しないよう2重のOリングが設けられ、”RECUEVE RUAL”のロゴマークがエングレービングされているのもさりげないおしゃれです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

コイルクランプ部分のスペースを確保し、なおかつデュアルコイルビルド向けにネガティブ側ポジティブ側の位置関係を見直したデッキデザイン。

シングル版RECURVE RDAでは隣り合ったクランプ部分が同じ側でしたが、デュアル版ではその位置関係が変わってデュアルコイルに対応できるようになっています。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

「ポストレス」構造で、コイルをクランプするのはデッキ側面に設けられたスクリューで行います。

このネジは外れる限界まで緩めてもトップキャップに干渉しないようになっていて、太いワイヤーのコイルもクランプできるようにデザインされています。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

RECUEVEの特徴であり、名前の由来にもなっているコイルに沿うようにデザインされたサイドウォールのようなエアフロー部分のデザインはそのままです。

コイルを包み込むようなU字型エアフローデザインで、空気をコイルの下から横まで包括的に当てることで、コイルを効率的に冷却できるデザインです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

片側6ホールの多穴式エアフローデザインは同じですが、一つ一つのエアホールのサイズが拡大されています(実測1.5mm)

シングル版ではもう少し低い位置からコイルに空気が当たるようにエアホールが設けられていましたが、デュアル版では若干高い位置にエアホールがセットされています。

エアホールはジュースウェルの底からかなり高い場所にあるため、リキッドリークに配慮したデザインだと言えるでしょう。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ジュースウェルは8mmと十分な深さが確保されていますが、左右のジュースウェルはコットンレッグを置く場所と兼用となるためにリキッドを貯めておけるスペースは限られています。。

そのため、シングルコイル版RECURVE同様にジュースの保持量は少なめです。

またスコンクピンも付属するので、スコンカー(BF MOD)での使用も可能です。

スコンクピンの供給口は左右のジュースウェルの底から一段上がった中央部分となっているため、スコンかーで使うときにも少量ですがリキッドをジュースウェルに貯めることができます。

ポジティブピン

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

底部分にはRECURVE DUALやMikeVapes、WOTOFOのロゴマークがえんぐれーびんぐされています。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ポジティブピンはかなりでっぱっていて、実測1.13mmでした。
ハイブリッド接続のメカニカルでも使えるようなスペックなので、使う際には実物の状態を確認してから使うのが良いでしょう。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ノーマルピンの他にもスコンクピンが付属します。

絶縁用のインシュレーターとは別に、どちらのピンにもはリキッドリーク対策のOリングが用いられているのはWOTOFOアトマイザーの多くに見られ、安心して使える優れた仕様です。

このネジはデッキのポジティブクランプに接続される構造で、ピンでクランプ部を固定しているのかと思いきや、ピンを外してもクランプ部は外れません。
圧入もしくはスライド式などで取り付けられているものだと思われますが、簡単には外れそうにありません。

そのためピンを緩めて出っ張り具合の調整ができそうですが、初期状態でかなり出っ張っていることもあり、これ以上出っ張らせるメリットはないのと、万が一使用中にクランプ部が緩んでも怖いのでしっかりと締め込んで使うのが良いでしょう。

フィッティング・使用例

Wotofo RECURVE DUAL RDAのビルド

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

付属のコイルトリミングツールを使うことで、WOTOFOで推奨しているコイルレッグの長さ(7mm)に簡単に切りそろえることができます。

コイルをツールにセットして、ツールからはみ出した部分をカットするだけです。

今回は付属のクラプトンコイルでビルドしていきます。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

まずクランプ部のネジを緩めてコイルを固定します。このとき、コイルの向きは適当で大丈夫です。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

次にコイルの中に別途用意したコイルジグでコイルの向きをまっすぐにしてやります。
コイルジグが場合は付属ドライバーでもできないことは無いでしょう。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

コイルレッグを推奨されている7mmにカットするとコイルの高さはこのぐらいになります。

丁度エアホールの間あたりにコイルがセットされるようになっているようです。

コイル抵抗値の実測は0.15Ωとかなり低抵抗になるので、デュアルバッテリーMODなど低抵抗でも安定して出力できるバッテリー向きです。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

今回ウィックには付属のものを使用しました。
両サイドにチューブが接続されて細くなっているので、ウィッキングが楽なものです。

このコットンは単体でも別売されているので気に入ったら追加購入することもできます。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ウィックを通すのはかなり楽です。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

両サイドをカットし、ジュースウェルに落としたら完成です。

ちなみに単線でもビルドを試してみましたが、ドローがかなり軽いために太線で巻き数を増やさないと見合った味が出ませんでした。

基本はクラプトンコイルなど熱量を多く発生するビルド向きのアトマイザーです。

感想

ルックスがシングルコイル版と同じじゃ無いのは残念ですが、それでサイズが26mmとかそれを超えるようになっては元も子もないですから、しょうがない部分なのでしょうけどなんか寂しいですね。

最初からカスタムキャップで小径化していると思い込む他ありません。

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

用途的には『超爆煙向け』です。

ドローがかなり軽い。おまけに絞れないので、半端な熱量のコイルじゃ全然無理です。

クラプトンコイル向けのドリッパーですね。

付属コイルだと70W付近が美味しい部分だと感じました。
ただ、チェーンしているとエアフロー全開でもトップキャップがかなり熱くなるのでチェーンしすぎには注意が必要です。

あまりここまでの低抵抗ビルドは普段しないのですが、これはこれで美味しいですね。
普通以上に美味しく、しっかりとフレーバーを楽しめるのはもちろん、リキッドの甘さをダイレクトに感じられますので、もちろんエアフローデザインの良さもあると思います。

ミスト量だけじゃなくリキッドの風味をはっきりと楽しむことができます。

ただ、超爆煙スペックが必要なければシングル版のRECURVE RDAもいまだに根強い人気なので良いですね。

個人的にはシングル版で十分なので、そちらの方がフィットしました。

まとめ

Wotofo RECURVE DUAL RDA レビュー

ドローが極端に軽い「超爆煙向け」のドリッパー。

シンプルなキャップデザインにワンポイントのロゴマークとルックスも悪くなく、価格もそれなりなので入手しやすい機種です。

ハイブリッド接続にも対応したスペックになっているのでメカニカルでも使用できるシンプルなルックスのRDAとしても使えます。

ドローの軽いデュアルコイルRDAを検討しているのなら、候補の一つにしても良いのではないでしょうか。

通販はこちらから!

Wotofo Recurve Dual RDA [Amazon]

通販サイトはこちら!

コメント