TargetなどをリリースしているVaporessoの新作クリアロマイザー「Estoc Tank Mega」です。
何やら革新的なコイル、EUSコイルを使用しているとのこと。
ECUとはEco Universal Coil(エコ ユニバーサル コイル)の事らしいです。
そのコイルとはどんなものなのか?美味しいのか?早速見ていきましょう。
今回の商品は中国の電子たばこ専門通販サイト、HEAVEN GIFTSさんさんから提供いただきました。
Estoc Tank Megaのパッケージ、開封
さて、パッケージデザインです。
こんな感じです。これはタンスのようなスライド式なので、黒い紐のようなものを引っ張って内容物を取り出します。
内容物はこんな感じです。
付属品です。
・Estoc Tank Megaクリアロマイザー本体
・予備ガラスタンク
・0.5ohm EUC セラミックコイル(本体組み込み済)
・0.4ohm EUC クラプトンコイル
・予備パッキン
・トップシリコンカバー×2
Estoc Tank Megaの詳細
本体を詳しく見ていきましょう。
スタンダードなスタイルです。
特に特徴もなく… いえ、定番の形ということです(笑)
スペックです。
容量 | 4ml |
直径 | 22mm |
全長 | 39.5mm 本体部のみ DT,510スレッド含まず |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | 510 |
コイル | プリメイド交換式 |
リキッドチャージ | トップフィル |
エアフロー | ボトムエアーフロー |
素材 | ステンレス、ガラス |
色 | Black , Silver |
4mlとそこそこの容量の割には背の高さはミドルサイズ。MEGAという名前は容量のことを指し、容量の割にはコンパクトな設計だといえるでしょう。
例のごとく、早速分解していきます。
このようなパーツ構成です。ここからの分解は不可になっています。
さて、上部パーツから詳しく見ていきましょう。
ドリップチップは樹脂製。
エンド部は11mmとワイドボアになっています。
作りは、正直悪いですね。「どうせ交換するんだからとりあえずで付けておいたぜ!」と言わんばかりのドリップチップです。
さて、リキッドチャージはトップフィルです。
トップパーツのスレッドを回して外し、リキッドチャージします。
そして、このタンク部分は
デッキとは完全別体です。
クリアロマイザーがトップフィル方式になってから、多くのアトマイザーがコイルでタンクを支持する方式になりました。
このアトマイザーはそうではなく、タンクはタンクで外すことが出来ます。
この方式のメリットは、タンクにリキッドが残っていてもコイル交換可能な点。
リキチャしてすぐにコイル交換したくなっても交換することが出来ます。
対してデメリットはパーツ点数が増える点。単純にタンクを支持するパーツが増えます。
これはコスト的な部分なのでユーザーというよりメーカー側のデメリットとなります。
そしてコイルは2種類付属します。
・0.5ohm EUC セラミックコイル(本体組み込み済)
・0.4ohm EUC クラプトンコイル
セラミックコイルとなっていますが、
表にSS316と書いてあり、ステンレスのコイルが入っているように見えます。
セラミックコイルってセラミック自体が線の代わりになっているのかと思いました。
セラミック=焼き物的なイメージなので
セラミックスまたはセラミック(英語: Ceramic)とは、狭義には陶磁器を指すが、広義では窯業製品の総称として用いられ、無機物を焼き固めた焼結体を指す。金属や非金属を問わず、シリコンのような半導体や、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称として用いられている。原材料は複数の場合もある。
主に粉末状をとり、そのままでは形を成しにくい材料、たとえば酸化アルミニウムの焼結体はセラミックスである。しかし一般的に純金属や合金の単体では「焼結体」とならないためセラミックスとは呼ばれない。
気になったのでばらしてみます。
ばらしたのは0.4ohm EUC クラプトンコイルの方。
パーツはこのような構成です。
ワイヤーは引き抜く際に破断してしまいました。一部がクラプトンになっているコイルです。
これがウィック
これがセラミックということらしいです。見た目織り物的なものにしか見えません。
引きちぎってみましたが、織り物です。近いと感じるウィックだとNINJA COTTONが近いと感じます。
違うのは、肌触りがものすごくスベスベだということ。
これがセラミックのみで構成されたものなのか、コットンの中にセラミックが織り込まれているのか。
セラミックは燃焼しないのでライターで炙ってみることにします。
普通に燃えました…
どういうことなんだ。不明です。詳しい方の情報を求む!
追記
クラプトンコイルのウィックは通常のコットンでは?というご指摘をいただきました。
たしかに写真を見ても、内部の色や質感が違いますね。
0.5のコイルも後ほどばらして再度追記いたしますのでお待ち下さい。
その後0.5のコイルも分解してみました、
コイルは外してしまいましたが、コイルの周りにはセラミックが配置されていることが確認できました。コイルとの当たり面は全てセラミックですのでかなり寿命は長いと思います。
セラミックパーツを取り出そうとしたのですが、圧入?に近い状態で、取り出すことは出来ず、ペンチで掴んだ部分が割れてしまいました。
さて、デッキも見ていきましょう。
中央にコイルへのコンタクトがあります。
コイルによってはこの部分もコイルと一体化しているので、この部分をデッキと一体化することにより、交換コイルに使う資源の量を低減できるというわけです。
この部分にはネジスレッドはなく、コイルの固定はタンクとこの部分で挟むことで固定されています。
エアフローはリング式で無段階調整可能で、ホールはスタンダードに2箇所左右対称に配置されています。
コンタクトピンは金メッキ仕様で、調整は不可です。
Estoc Tank Megaを使ってみる
さて、使用してみましょう。
先ずはコイルにリキッドを垂らしておきます。
これはリキッドが染み込む前に使い始め、ウィックを焦がさないためです。
ウィックが焦げてしまうと、そのコイルごと交換する羽目になってしまいます。
タンクにもリキッドをチャージします。
以上で準備は完了です。
そして、このタンクのメリット
トップフィルでありながらタンクにリキッドが残っていてもコイル交換可能です。
ただし、ジュースホールよりリキッドがなみなみと入っているとジュースホールからチムニーへリキッドが漏れ出してしまうのでここは注意です。
そして、付属品に
シリコン製トップキャップが入っているので、トップパーツの熱が気になる場合は取り付けましょう。
このクリアロのカラーラインナップはシルバーとブラックなのに、何故赤と灰色なんだ…
灰色と黒ならわかるけど、赤はどこから。
Estoc Tank Megaのまとめ
吸ってみます。クラプトンコイルはバラしてしまったので0.5Ωコイルで使ってみます。
味出ますね。美味しい。
確かに言われてみればクリアな味がする感じあります。
そして、ミストは結構シルキーできめ細かい印象。ミスト量は多い印象です。
これ美味しいぞ。
数日入れっぱなしでも過剰供給でボトムからじわ漏れすることもなく、ハイワットでガンガン焚いても供給不足になる印象もありません。
デメリットが有るとすれば、コイルの抵抗値が低いため、ワッテージを掛けなければならずMODのバッテリーの持ちが心配になるぐらいでしょうか。
自分は0.5Ωのコイル(実測0.42Ω)に33.0W(3.72V)で吸っています。
それ以外は特にデメリットを感じません。
もちろんリキッドの相性もあると思います。メンソールなどさっぱり系が合うと思いました。
暫くクリアロマイザーはこれを使用してみたいと思います!
コメント