先日レビューしたeVic-Basicにはシングル18650バッテリーの「eVic VTwo Mini」、デュアル18650バッテリー対応の「eVic VTC Dual」というバリエーションがあります。
制御は同じでも、バッテリーによって最大ワッテージが異なるバリエーション。
そのデュアルバッテリー対応「eVic VTC Dual」に新開発のコイルを搭載したアトマイザー、「ULTIMO」をセットにしたスターターキットが本機です。
商品提供:VapeSourcing
eVic VTC Dual with ULTIMOのパッケージ、開封
パッケージですが
Joyetechお馴染みの貼り箱です。中国から来ると必ず箱が無事じゃない…
特にこれは超簡易包装できたので箱がボコボコです。
内容物は
・eVic Dual Mod本体
・バックカバー(シングルバッテリー用)
・ULTIMOアトマイザー
・MG セラミックヘッド 0.5Ωコイル
・MGクラプトンヘッド 0.5Ωコイル
・microUSBケーブル
・ユーザーマニュアル(英語)
・ワランティーカード
・ワーニングカード
eVic VTC Dual with ULTIMOの詳細
さて、本体の詳細を見ていきましょう。
本体はデュアルバッテリー、およびシングルバッテリーに対応したバッテリーBOD MODと、ULTIMOクリアロマイザーのセットになります。
アトマイザーとMODそれぞれの詳細も見てみましょう。
クリアロマイザー、ULTIMO 4ml Atomizer
Joyetechの最新アトマイザー、ULTIMOです。
質感とデザインはかなり良いですね。あえて言うならULTIMOの文字がいりません。
金属の質感も良く、デザインもシンプルでルックスは合格点です。
さて、ばらしていきます。
パーツ点数はそれなりに多めです。それだけ細かく分解できるので、完全洗浄が容易に出来ますね。
さて、上部パーツから見ていきます。
ドリップチップはJoyetechやAspireお得意の被せタイプ。
これのメリットとしては、径を太く出来るのがメリットで、爆煙系など、ワイドボアには有効であると思います。
樹脂製のかぶせパーツも付属するので、好みや熱を唇に感じたときは交換することが出来ます。
そして、被せの内側の径は
510サイズになっているので、市販のドリップチップを使用することも出来ます。
外側にOリングが露出してしまうので、510ドリップチップを使用する時もさらにかぶせのドリップチップを被せて使うことになります。
そして、リキッドチャージはトップフィル
上部のパーツを外してリキッドチャージします。
ここで気になるのが、チャージ側。タンクの上部にはリキッドホールは昼機相手はいるものの、じょうぶが平らなパーツになっているので、リキッドチャージ時にはユニコーンやスポイトを中までいれてチャージしないと、せき止める段差がないので注意しましょう。
そして、タンクを外します。
コイルがかなり大きく、上部がガバッと開いているので、コイル上部にはチャンバー部分があります。
これが味にどう影響あるのか。
コイルが斬新な形ですね。そしてでかい!
このコイルは新設計のMGヘッドシリーズというコイルです。
付属コイルは2種違うものがついているので、両方試してみて好みの方をリピートするのが良いと思います。
エアフローはボトムエアフロー
デッキのエアフローリングで無段階調整可能です。
ポジティブピンは調整不可です。
バッテリーMOD,eVic VTC Dual
このMODは基本性能はeVic VTwoやeVic-Basicと同様ですが、バッテリーカバーを交換することでデュアルバッテリーによる最大150W出力を実現したMODです。
スペックは以下の通りです。
サイズ | 86×38×23mm(シングルバッテリー) 86×55.5×23mm(デュアルバッテリー) |
ワット数範囲 | 1 – 75W(シングル)/150W(デュアル) |
温度範囲 | 200 – 600F/ 100 – 315℃ |
抵抗値 | 0.05 – 1.5ohm(VT/TCR mode) 0.1 – 3.5ohm (VW/BYPASS mode) |
モード | RTC/VW/VT(Ti, Ni, SS316)/Bypass/TCR modes |
スレッド | 510 |
充電ポート | USB |
バッテリー | 18650(別売り) |
ハイパワーや長時間駆動が欲しいときにはバッテリーカバーを付け替えてデュアルバッテリーで運用できます。
コンタクトピンはスプリング式になっています。
これがシングルバッテリーケースを付けている所です。
そして、付け替えるときは
スライドして外します。
外れました。
シングルバッテリーケースですが、バッテリーを外すのが大変です。
頻繁に外したり入れたりを繰り返していると、バッテリーの保護皮膜を破いてしまいそうな感触があるので、できれば本体充電したほうが良いかもしれません。
なお、スライド部に若干の隙間があるせいか、ベントホールは開いていません。
外した本体。本体にはバッテリーと接続するコンタクトが4箇所あります。
そしてこれがデュアルバッテリーケース。
これもこのようにスライドして付け替えます。
デュアルのバッテリーケースの下部にはスライド式の開閉部があるので、デュアルの場合は外部充電器で充電するのにバッテリーを取り出すのが容易です。
そして、くれぐれも+と-の向きに注意して運用してください。
そして、ダメな点。このスライド式の蓋、開け閉めする度に塗装が剥げます。
きれいな水色なだけにすぐに剥げるのはいただけない。
剥げてしまう部分はマスキングして塗装するなりの配慮が欲しかったですね。
eVic VTC Dual with ULTIMOを使ってみる
さて、本体を使用してみます。
自分はハイワッテージで使うこともないのでシングルバッテリーでの運用です。
シングルの場合、バッテリーを取り出すのが大変なので、本体充電にUSBケーブルを用いて充電しています。
基本操作はeVic-Basicと全く同じなので割愛します。
詳細はeVic-Basicのレビューページを見てください。
ちなみに一度だけデュアルバッテリーにしてみました。
150W、家電製品のワッテージですよ。そして液晶にもバッテリーが2つ表示されました。
自分は使わないかな、小型コンパクトな方がいい!
という方は本製品よりもeVic VTwo MiniやeVic-Basicを検討したほうが良いと思います。
そして、MODの準備が終わったらクリアロマイザーの準備をしていきます。
まずはコイルが焦げないようにコイルにリキッドを塗布しておきます。
終わったらタンクにもリキッドをチャージ。
MODにアトマイザーを付けたら準備完了。
使っていきましょう〜!!
eVic VTC Dual with ULTIMOのまとめ
先ずはMODから。
eVic-Basicと同様の制御なだけに同じようにそつなく使えます。
MODの出来はかなり成熟されているように思えます。
ボタンも押しやすく、液晶も見やすいので、実用的、コスト的に相当良いMODです。
アトマイザーですが、セラミック、クラプトン共に抵抗値は0.5Ωでそれなりにワッテージをかけて運用する形です。その為デュアルバッテリーの本機に付属するアトマイザーとなったのでしょう。
むしろ、このアトマイザーのためにデュアルバッテリーなのかもしれません。
想像の通り爆煙寄りのクリアロマイザーで、運用中漏はなし。
ドローは軽めで、絞ってもそれなりに吸え、エアフロ全開でスカスカです。
味はまぁ標準的なクリアロマイザーの味という印象で特記する部分はありません。
ルックス的にはシンプルで洗練された印象でアリだと思います。
このキットを選ぶポイントはデュアルバッテリーが必要かどうか?
そこだと思います。
シングルで良いのであればeVic VTwo。より容量が小さくコンパクトなeVic-BasicとJoyetechのラインナップは隙がありませんね。
自分に合ったスターターをセレクト出来るラインナップから、自分に合ったスターターをセレクトできますね!
通販はこちらから!
→ Joyetech eVic VTC Dual with ULTIMO [Vape Sourcing]
※当ブログオリジナルクーポンコードVC10でいつでも5%オフで購入可能です。
コメント