スポンサーリンク

Dynavap The 2020 “M” レビュー|世界的に有名なアナログヴェポライザーの2020年バージョン!

Dynavap The 2020 "M" レビュー

Dynavap(ダイナヴァップ)のアナログヴェポライザー、The 2020 “M”「ザ 2020 エム 」のレビューです。

ライターであぶって使用する非電子的のアナログヴェポライザーです。
アナログなので電池が不要。

手巻きタバコの葉(シャグ)をつめてつかうのでタバコ代の節約にも!

詳細をレビューします!

商品提供:ベプログshop

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Dynavap The 2020 “M”とは?

Dynavap The 2020 "M" レビュー

アナログヴェポライザー、The 2020 “M”「ザ 2020 エム 」です。

レビューしていく前に、まず『ヴェポライザーとは何?』という部分から触れていきます。

ヴェポライザーとは?

ヴェポライザーとは?

直訳すると「気化装置」になります・

加熱式タバコ(iQOS・glo・PloomSなど)のように、タバコに直接火をつけずに加熱することで、その蒸気を吸引できる装置のことです。

加熱式たばこと違うのは「専用リフィル(たばこスティック)」を必要としないことで、市販の紙巻きたばこはもちろん、よりコストパフォーマンスに優れた手巻きたばこ用のタバコは(シャグ)が使えます。

タバコ葉の使用用も少なく、経済的に優れているのはもちろん、自分好みの味わいに調整することができる製品も少なくありません。

要は『タバコの成分を帰化させて吸引するための装置』です。

さて、それでは今回の『アナログヴェポライザー』は何故”アナログ”とついているかというと、通常のヴェポライザーは電気的にタバコ葉を加熱する装置を示します。

このようなものが有名な製品です。

それとは異なり、アナログヴェポライザーは「電気的な力を使わずに本体をライターなどで加熱して使う製品」となります。

火を使うのならば、普通のタバコと変わりはないのでは?

と思われるかもしれませんが、ここで重要なのは「タバコ葉には直接火をつけない」ということで、間接的に加熱してその蒸気を吸う製品ということになります。

The 2020 “M”の特徴は?

blank

出典:Dynavap

世界的に有名なヴェポライザーブランド、Dynavap(ダイナバップ)のシグネイチャーモデルです。

製品名に西暦が入っていることからも分かるように、その年ごとにアップデートされたモデルを発表しています。確認できる限り2017年から着実に進化を遂げています。

アナログヴェポライザーとしては、最も有名な製品の一つです。

The 2020 “M”のカラーバリエーション『限定カラー』

blank

出典:ベプログショップ

スタンダードなシルバーカラーに加えて、3色の限定カラーが追加されました。

The 2020 “M”の限定カラー

  • AzuriuM アズリウム
  • RosiuM ロジウム
  • PhantoM ファントム

パッケージ・内容品

Dynavap The 2020 "M" レビュー

内容品一覧

  • THE 2020 “M” STARTER PACK 本体 × 1
  • サイクロントリプルトーチライター × 1
  • コットンパイプクリーナー × 5
  • 木製ケース × 1
  • ケース用ワックス × 1
  • 高温Oリング × 3
  • コンデンサーOリング × 2
  • ステンレスCCD × 1

提供品は『スターターパック』ですので、本体の他にも様々なアクセサリーが付属しますが、本体のみでも購入することができるようです。

Dynavap The 2020 “M”の詳細

Dynavap The 2020 "M" レビュー

電気的にタバコ葉を加熱するヴェポライザーと違って、アナログヴェポライザーは本体をライターで加熱して使う製品です。そのため、本体構造は非常にシンプル。

大きさも小さく、紙巻きたばこよりも多少大きいかな?というコンパクトなサイズ感です。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

本体の材質には、医療グレードのステンレスが使われています。
パッキンなどを除き、ほぼ全てのパーツがスレンレス製となっています。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

スティック状の本体は、4つのパーツで構成されています。

  • CAP キャップ
  • TIP ティップ
  • MOUTHPIECE マウスピース
  • CONDENSER コンデンサー

構造が非常にシンプルなので、分解・クリーニングが簡単にできます。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

キャップを外した部分にタバコ葉を詰めて使用します。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

吸い込んだ時にタバコ葉を一緒の吸い込んでしまわないように、網状のパーツ(CCD)がついています。ここは電気的なヴェポライザーと近いです。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

ティップ部分は2重のOリングで接続されています。この部分は結構硬く、無理に着脱するとOリングを破損してしまいそうなほど硬いので、操作は慎重に。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

マウスピースパーツの中に、蒸気が通る管状のパーツであるコンデンサーが入っています。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

金属の切削が美しく、所有欲を満たしてくれる嗜好品ですね。

全てのパーツが分解できるので、隅々までクリーニングできるのもメリットです。
やはりタバコ葉を使うために、どうしても汚れは避けられませんからね。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

本体は金属製で永年使用に耐えうるものですが、パーツの接続部分にはOリングが使われているため、必ず劣化するので交換が必要です。

スターターキットにはパッキン類がワンセット付属します。

Dynavap The 2020 “M”の使い方

blank

出典:Dynavap

初めてアナログヴェポライザーを使いましたが、使い方はかなり簡単でした。

アナログヴェポライザー Dynavap The 2020 “M”の使い方

  1. CAPを外してタバコ葉を適量に入れ、再びキャップを取り付ける
  2. CAPがカチッと鳴るまで、ライターで加熱する
  3. CAPがカチッとなるまでの間(~30秒間)吸うことができる
  4. 再び吸うには、再度ライターで加熱する。
  5. 吸い終わったら、本体が冷えるまで待ってタバコ葉を取り出す。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

まずはキャップを外して、タバコ葉を詰める準備をします。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

中にシャグ(手巻きタバコ用の葉っぱ)を詰めます。紙巻きたばこをちぎって入れても良いとは思いますが、どうせだったらコスパにも優れていて、種類も豊富なシャグを用意した方が良いと思います。

近くにタバコ専門店がなくても、大手ECサイトなどでも通販可能です。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

閉めたキャップをガスライターであぶります。(オイルライターは不可だそうです)
ターボライターが向いているようですね。

キャップを炙って、「カチっ」とクリック音が鳴ったら加熱完了の合図です。
どれぐらいあぶれば良いのかが分かりにくいので、目安があるのはすごく使いやすいです。

初心者にも向いている機種だと思いました。

Dynavap The 2020 "M" レビュー

再びカチッと音が鳴るまで(最大30秒ほど)吸うことができます。

電子的なヴェポライザーと違って、再加熱は再びライターで炙って加熱しなくてはなりませんが、その手間がアナログヴェポライザーの良さなのかも知れません。

使い終わった後、しばらくは本体が熱いままですので、間違って触ってしまうと火傷してしまいますので注意が必要です。

冷えるのを待って、ケースなどに収納します。

まとめ

Dynavap The 2020 "M" レビュー

趣味性が強い!一手間がたまらない製品!

正直言うと、利便性や味わいを求めるのであれば、電気的なヴェポライザーの方が秀でています。向こうは温度設定も自在で、スイッチを押すだけですから。

しかし、アナログヴェポライザーには、便利さだけではない魅力が詰まっています。

まず、本体の構造がシンプルであり、しかも切削加工にも拘っている「モノとしての魅力」
そして、ライターで炙って使うと言う「所作の妙」

一見、無駄で機能的とは言えないものですが、それが良い!というユーザーも多いはず。
パイプなどにもつながる良さがあります。

コメント