geek vape(ギークベイプ)のVAPEアトマイザー、TENGU RDA「テング」のレビューです。
24mmサイズのデュアルコイル専用、マルチホール式エアホールのサイドエアフロー構造、ビルドしやすいポストデザインで使い勝手にも配慮したドリッパーです。
このアトマイザーの特徴
- DLに特化した24mm径の爆煙ドリッパー
こんにちは、Hiroです。
奇抜なルックスのRDA、構造にあまり特徴が無いように思えますが、スタンダードな中にもトレンドを取り入れた良作に仕上がっていました!
詳細をレビューします。
商品提供:BuyBest!
TENGU RDAの詳細
TENGU RDAはgeek vapeがリリースする24mmサイズのドリッピングアトマイザーです。
デュアルコイルビルド可能なデッキポストデザインです。
サイドエアフローデザインです。
しっかりとトレンドを取り入れた、マルチホール式エアホールを採用ていて、図からもわかるようにポスト上部に空間的な余裕があるので、コイル設置の自由度が非常に高いのもポイントの一つです。
ドロー調整機構もユニーク!詳細で詳細を解説します。
カラーは全6色。
定番色を中心に、使い勝手の良いカラーバリエーションが揃っています。
《Black(黒) , GOLDEN(金) , BLUE(青) , SS(銀) , RAINBOW(レインボー) , GUNMETAL(ガンメタ)》
スペック
直径 | 24mm |
高さ | 28.3mm(510スレッド、ドリップチップを除くと22.3mm) |
重量 | 39.6g(実測) |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | 810DT |
コイル | RBA デュアルルコイル |
エアフロー | サイドエアフロー |
素材 | ステンレス |
BF対応 | ○ BFピン付属 |
公式ページ |
パッケージ・内容品
今回のレビュー品は「SAMPLE」版です。
同梱品の内容が、実際売られる「製品版」とは一部異なりますのでご了承ください。
内容品一覧
- geek vape TENGU RDA アトマイザー本体
- エクストラパーツ(810ドリップチップ、510ドリップチップアダプター)
- スペアパーツ一式(Oリング、デッキネジ)
- スコンクピン
- ツール(六角レンチ、ドライバーツール)
- プリビルドコイル(N80ヒューズドクラプトン)、コットン
とはいえ、geek vapeのサンプルは製品マニュアルが入っていないことぐらいで、アトマイザーや付属品にあまり違いはありません。
デザイン・ディティール
ミドルハイトのドリッピングアトマイザー。
キャップ部分にTENGUをモチーフにしたエングレービング入り。
これがTENGU?
日本で言う天狗は「山伏の服装で鼻が高い赤ら顔」の姿ですが、中国のTENGUは全く異なる姿をしていて「頭部が白い犬のような吉獣」だとされています。
確かに、犬に近い顔面のようにも見えるような、見えないような。
天狗は幸運をもたらす吉獣とされていて、凶気を遠ざける「厄払い」の意味合いがあり、中国では縁起の良いモチーフです。
分解
パーツは大きく分けて4つに分解可能です
- デッキ
- AFC
- キャップ
- ドリップチップ
ドリップチップ
付属品は3つ
- 黒(810DT)
- 透明(810DT)
- 510ドリップチップアダプター
トップキャップのドリップチップ取り付け部分には、ハーフインチサイズ(810DT)が取り付けられるようにキャップ側にOリングがはまっています。
プリセットされている透明な樹脂素材のドリップチップ。
内径10mm 口元で逆テーパー(拡散)
エクストラとして付属する黒い樹脂製ドリップチップ。
プリセットのものとはデザインだけでなく、内径スペックも異なるので、見た目だけでなく味わいにも違いを楽しめます。
内径10→12.5mm(逆テーパー)
より小さい内径の510ドリップチップを取り付けるための、金属アダプターも付属します。
トップキャップ・エアフロー
キャップの両側には直径1mmのホールが片側13個、両側合計26個あります。
サイドエアフロー構造のドリッパーですね。
ドローは軽めで、全開だとほぼ抵抗感のないスカスカドロー(ですが、マルチホール式のためシングルホールに比べるとドローは軽いのに若干の抵抗感あり)
AFCがしっかりと機能するため、全閉だとDLギリギリ程度まで絞れます。
AFC(エアフロー調整リング)はインナーとしてキャップ内側に接続されます。
ちなみに挿入方向が決まってきて、上下逆にははまりません。
凸が外側に付いているのがデッキ側に接続します。
ちなみに、この凸凹がキャップの周り留め(ストッパー)としても機能するので、キャップが空転しないため、MODから取り外すのが楽です。
インナーにAFCが接続される構造はあまりなく、斬新な構造だと言えます。
エアフローの調整は、キャップを外してインナーを回してやる必要はなく、キャップを回せば調整できる機構です。
インナーにAFCが入っているので「わざわざキャップ外してエアフロ調整しなきゃならないのか」と最初は思いました。
そうではなくて、AFC上下にある凸が、デッキとキャップの凹にそれぞれハマることによって、キャップを回すだけでエアホールが開閉する斬新な機構です。
キャップ裏側のトップ部分はドーム形状です。
デッキ
3ポスト4スレッドのデュアルコイル対応デッキです。
シングルコイルでのビルドも可能ですが、キャップのエアホールが片側を塞ぐことができず、シングルリデューサーやアダプタも付属しません。
よって、TENGU RDAはデュアルコイル専用のドリッパーと言えるでしょう。
ポストデザインは斬新な形状ですが、スレッドの配置自体は今までにも用いられていることからも、構造的な斬新さはありません。
ジュースウェルは全体がつながった構造で、リキッド保持量が確保されています。
また、ポジティブポストの側面、ジュースウェルの底から一段上がった部分にスコンクピンの出口があります。
スコンカーで使う場合でも、ジュースウェルにリキッドを保持できる構造です。
ポスト上部は、ドリップチップから垂らしたリキッドがジュースウェル左右にすんなりと落ちるようにデザインされているようです。
この部分、平らな形状でも問題ないのですが、geek vapeではこだわっているようですね。
ポジティブピン
アトマイザー裏面にはTENGUロゴなどのエングレービング入りです。
ポジティブピンの出っ張り具合は実測1.1mmでした。かなり出っ張っています。
ノーマルピンもBFピンもシングルピン仕様。
デッキのポジティブポスト固定ネジ兼用なので、緩めて出っ張り具合を調整することはできません。
使用例
TENGU RDAのビルド
TENGU RDAをビルドしていきます。
スレッドの配置はデュアルコイルを組むのに便利なデザイン、ポジティブとネガティブのスレッドの高さを変えることで、コイルレッグの高さの違いがあってもそのまま差し込めるようになっているのでビルドは楽そうです。
ビルド前にデッキとキャップを並べて、ポストとエアホールの位置関係を確認しておきます。
ポストからキャップ裏までの距離に余裕があるので、自由にコイルの場所を設定することができますね。
今回は付属のクラプトンコイルで組んでいきます。
エアホールの少し上にコイルを設置するのがセオリーですが、筆者の好みに応じてコイル位置を高めに設置しました。
ちなみに付属コイルをデュアルで組んだ時、抵抗値の実測は0.19Ωでした。
ウィックを通して左右に落としてやります。
かなりコイル位置は高めにしましたがまだ余裕があります。
感想
同じように、顔をモチーフにしたデザイン入りのRDAがたまに出てきますよね。
個人的には「ナシ」なのですが、需要があるから供給される好きな人にはたまらないデザインなのでしょう。
ルックスは個性的なのに対して、構造はいい意味で普通です。
逆に言えば、今っぽくないというか、一昔前はこんな普通のドリッパーが頻繁にリリースされていたな、と懐かしさすら感じます。
しかし、マルチホール式のエアホールなど、しっかりとトレンドは取り入れていますし、AFC部分のデザインには独自性を感じます。
親切丁寧に、コイル位置が指定されているタイプの機種ではないので、逆を言えばコイル設置の自由度もあるのでビルドを試行錯誤して楽しめますし、味も良いので爆煙で味も楽しみたい人にももってこいです。
また、今回はクラプトンコイルでビルドしましたが、ドローの軽い爆煙ドリッパー、デッキサイズもチャンバー容量も大きいのですが、マルチホール式の恩恵で単線ビルドでも美味しく吸えるのがTENGU RDAの良い点です。
古臭いけど、今っぽくもある古き良き爆煙ドリッパーを今風に作り上げた良作ですね。
まとめ
見た目にクセを感じるRDAですが、構造は一級品!
デザインは好き嫌い分かれそうですが、爆煙ドリッパーとしての完成度はなかなかのものです。
特にビルドで味の変化を楽しんで、試行錯誤したいユーザーにはもってこいです!
コメント