Wotofo(ウォトフォ) のベイプアトマイザー、FLOW SUBTANK「フローサブタンク」のレビューです。
様々なバリエーションのリブルタブルアトマイザー(RBA)を低価格かつ、価格以上のクオリティでリリースするVAPE機材メーカーの新製品はプリメイドコイル交換式の”クリアロマイザー”
クリアロのリリースはSerpent Sub Tank以来です。こちらの製品は以前レビュー済み、詳しくは下記関連記事をご覧ください。
Serpent Sub Tankではヒット製品の後追い、普及コイル規格をそのまま使える製品でしたが、本作は?詳しくレビューしていきます。
商品提供:HEAVEN GIFTS
VAPEアトマイザー Wotofo/FLOW TANK のパッケージと内容品
Wotofoアトマイザーお馴染みのパッケージ、では無く異なる大きさの箱を用いています。デザインはあまり変わらず。
パッケージ側面には製品偽造防止用のスクラッチ式コード入りステッカーが貼られており、コピー製品対策をきちんとしているように見受けられます。
パッケージ開閉部には未開封証明にも役立つ透明なステッカーが貼られています。
内容品一覧
- FLOW SUBTANKクリアロマイザー
- 510デルリンドリップチップ
- 予備パーツ(ガラスタンク、Oリング一式)
- 0.25ohm コイル ×2
- ユーザーマニュアル
- Gift Box with a Wotofo Giveaway card
説明書は全編英語で日本語の記載はありませんが、写真入りでわかりやすく説明されています。
VAPEアトマイザー Wotofo/FLOW TANK の詳細
WOTOFOが久々にラインナップに加えたクリアロマイザーFLOW SUBTANKは各社がラインナップする大口径サイズ、爆煙やクライドチェイス、トリックなどのニーズに向けたアトマイザーです。
本体サイズは24mm。プリメイドコイルの筐体も大きなサイズとなっており、VAPE関連メーカーがマルチコアコイルとしてリリースしているコイルの筐体を踏襲したモデルになっています。
Wotofo/FLOW TANKのスペック
直径 | 24mm |
全長 | 40mm |
リキッド容量 | 4ml(2ml) |
ネジタイプ | 510 |
ドリップチップ | 510 |
コイル | プリメイド交換式 バリエーション
|
エアフロー | ボトムエアーフロー |
リキッドチャージ | トップ |
素材 | ステンレス |
Wotofo公式サイトより
最近のWOtofoアトマイザーらしく、シンプルながらシンプル過ぎないバランスで、ロゴなどの主張があまりなく、
全長は32mm。(ドリップチップ、510スレッド含まず)
Wotofo/FLOW TANK のドリップチップ
ドリップチップの規格は510で、汎用品に交換することもできます。
ブラックのデルリン樹脂製ドリップチップです。
高さ8.5mm(取付部含まず露出部のみ)、外径16mm、内径6→10mmの逆テーパーデザイン。
Wotofo/FLOW TANK のタンク構造とリキッドチャージ
リキッドチャージ方式はトップフィル。
トップパーツはスクリュ式で、回して外すと、大きなリキッドチャージホールが。
スポイトボトルなど先端が太い容器でも楽にチャージ可能になっています。
タンクは一部がコイルで保持されるタイプのため、アトマイザーを逆さまにした時にリキッド残量がチムニーより高い水位の場合はコイル交換を行えません。
逆にチムニーよりも水位は低い場合にはコイル交換可能。逆さまにすることでタンク上部のリキッドチャージ部分にリキッドが入り込むために、多くの場合でコイル交換が可能になっています。
タンク部分はトップパーツとガラスタンクから構成されています。
標準のリキッド容量4mlから容量を小さくするシリコンインナーパーツが付属するため、少ないリキッド容量での運用も出来ますが、全体の大きさが変わらないので全くメリットが有るとは思えませんが、2mlに減量しているのはおそらくヨーロッパーのTPD規制によるものだと思われます。
ただ、このようなスペーサーでOKならば規制の意味が無いと思うのは筆者だけでしょうか。いずれにせよ日本のユーザーには何の意味もないパーツです。
Wotofo/FLOW TANK のエアフローデザイン
ボトムエアフロー構造。デッキしたからエアーを取り込むデザインで、エアホールにはエアフローリングが装備されていて、これを回すことでエアホールの大きさを無段階で調整することができ、全閉にすることも可能です。
このエアフローリングはOリングを介してはまっているだけなので、洗浄の際などには分解することもできます。なお、MODに取り付けるとMODとアトマイザーで挟み込むようになるため、脱落の心配はありません。
Wotofo/FLOW TANK のデッキとポジティブピン
クリアロマイザーのため、デッキ部分は本体となるコイルにエアーと電力を供給するためのベースです。
ポジティブピンはかなり出っ張っています。
Wotofo/FLOW TANK のコイル
大きな筐体のプリメイドコイル
- 0.2ohm シングルコア バーチカルビルド(推奨ワッテージ35-65W)
控えめなスペックのDL向けコイルスペックから言ってもミスト量はほどほど。クラウドチェイスほどのミスト量は発生しないように予想できます。
例によってEleafのHW headとの互換性を試してみます。筐体の大きさ事違えど、スレッドや全長で共通点があります。
やはりどちらも流用可能です。これは嬉しい半面、デザインはエアフロー回り以外にあまり違いがないこともわかります。
Nautilus互換コイルや、SUBTANK互換コイルなどのように、正式ではないものの互換性があることを謳ってくれればユーザーにメリットが有ると思うのですが…
一応使えます。
VAPEアトマイザー Wotofo/FLOW TANK を使ってみました
LostVape/THERION DNA75C(18650シングル)
IKARNO/MINI X(バッテリー内蔵コンパクト)
envii/Loch Ness(18650デュアル)
◎見た目とクオリティ
端正にまとめたルックスとデザイン。ロゴの主張もあまりなく、24mm大口径サイズながら上品とも感じるデザインは秀逸です。クオリティはWotofoのアトマイザーらしく、価格以上の仕上がりに思えます。
◎価格
定価$30程度。
◎機能面、運用性
カートリッジ式コイルをワンタッチで交換可能なクリアロマイザーなので利便性は良好です。エアフローは無段階調整可能。トップフィルでリキッドチャージは楽。ドリップチップも510規格で汎用品に交換することもできます。
ボトムエアフローのため、構造的に完全に漏れは防げませんが、少なくとも自分が使用した3日間と、その後5日間放置した限りで漏れは一切発生しませんでした。
◎ミストの質感、味、ドロー
ドローは全閉ではMTL行けるレベルのタイトドロー。逆に全開ではほぼ抵抗感なしの軽いドローで、調整幅は広いと感じます。しかし、コイル的にも仕様的にも1/5以上空けてDL運用するのが適当だと思います。
今回のコイルは実測値0.29ohm 3.5V(42.2W)で運用。この状態でエアフローは半分ほど開けています。本当はもう少し閉じたいのですが、1/3以下の開け方だと笛鳴りが発生するのが残念。
ミストは若干ウェットながらタンクらしい質感で、味はほどほどの濃度で、ミスト量多めながら吸いやすい印象です。平たくいってしまえば標準的なクリアロの味といった印象で特記すべき点がないとも言えます。
リキッド的にはどの機材でも楽しめるわかりやすい味のリキッドがあっていると思えます。今回は主にSakura Milk Tea/Basic Vaporを入れていましたが美味しく楽しめました。
VAPEアトマイザー Wotofo/FLOW TANK のまとめ
やはり後発。規格に乗った製品で、Eleaf/ELLOなどのクリアロマイザーとコイルの互換性があります。その中で選ぶのであれば、製品クオリティやデザインなどで一歩リードしていると感じる製品です。
仕様的に基爆煙向けの製品で、吸い方もDL向け。デザインが気に入り、使い方も合っていれば、互換性のあるコイルも使用できるお買い得感もあります。
味に個性はありませんが、そのデザイン性とクオリティから購入しても良いと思える製品であると思えました。
コメント