UWELL(ユーウェル)のVAPEスターターキット、Caliburn KOKO「カリバーン ココ」のレビューです。
より携帯性を重視したスクエアボディーに新型カートリッジを引っさげアップデート!
スイッチを排除し、オートスイッチに特化したPOD最大のヒット商品です。
UWELL Caliburn KOKOの特徴
- 2019年の大ヒットアイテムがボディー形状を変更してアップデート
詳細をレビューします。
UWELL Caliburn KOKOとは?
UWELLのPODデバイス、Caliburn KOKO「カリバーン ココ」です。
UWELL CALIBURNといえば、今年最もヒット… いや!VAPEデバイス史上日本でヒットしたデバイスベスト3に間違いなく入るであろう、革命的なPODデバイスです。
当ブログのレビュー記事の閲覧数の多さも歴代トップクラス!
売れに売れたデバイスは、伊達じゃない仕上がり!
優れた部分を挙げればきりがないほど優秀なデバイスなのですが、そのバリエーションとしてUWELLが追加ラインナップしたのが『Caliburn KOKO』です。
ではどこが違うのか?といえば、一番の違いは「ボディー形状」です。
縦長スティック状のCaliburnはスリムで携帯製に優れているものの、バッテリー容量を犠牲にしない設計なので、若干全長が長いので、好評を得てはいるものの「もっと短くならないか?」という声があったのも事実。
その声に耳を傾けるように、UWELLが作り上げたのが同スペックの兄弟機です。
基本的にスペックなどはほぼ一緒、フォルムの違いのバリエーションです。
ただし、一部仕様が異なりますので、のちの項目で詳しく解説します。
カラーバリエーションは初代に比べれば少なめの4色のみ。
大ヒットすれば追加されるかもしれませんが、当初はこのカラーのみです。
スペック
サイズ | H 67 × W43× D12mm |
重量 | 33g |
出力 | Bypass (3.2 V – 4.0 V)最大11W |
リキッド容量 | 2ml |
リキッドチャージ | PODトップフィル |
エアフロー | ボトムエアフロー(調整不可) |
コイル | POD内蔵型(1.2Ω FeCrAl) |
充電ポート | microUSB |
バッテリー | 520mAh |
保護機能 |
|
パッケージ・内容品
内容品一覧
- UWELL Caliburn KOKO バッテリー本体
- UWELL Caliburn KOKO Podカートリッジ ×2
- microUSB充電用ケーブル
- ネックレスチェーン
- ユーザーマニュアル(英語)
UWELL CALIBURN の詳細
シンプルだったデザインの初代から一転、なんともいえないロゴマークが大きく主張するイメージチェンジ。
カジュアルでもあり、スタイリッシュでもあるように感じるのは、ロゴのシンプルさとペイントの上質さからくる印象でしょう。
製品品質は初代カリバーンと同様、VAPEデバイスメーカー各社の中でも頭一つ飛び抜けてクオリティーが高いです。
製品だけでなく、付属品のデザイン・梱包なども良く、気持ちよく使える心遣いを感じます。
バッテリー
- 容量:510mAh
- 出力モード:Bypass
- パフ操作:オートスイッチ(ボタンなし)
- 充電ポート:microUSB
- 保護機能:
- 短絡(ショート)保護
- バッテリー低電圧保護
- 自動カットオフ(10秒)
初代カリバーンには物理ボタンが備えられていて、「マニュアルスイッチ操作・電源ON/OFF」が可能でしたが、Caliburn KOKOはオートスイッチのみに。
ユーザーの声として、スイッチは必要ないと言うものが多かった結果のアップデートだと思われます。確かに、オートスイッチがついているので、マニュアルボタンは不要なのですよ。
マニュアルでスイッチを押す必要がないんです。潔い仕様変更です。
『KOKO』をモチーフにしたロゴ、本当はこの向きではないのですが何かに似ています。
SNSなどでも多くの人が言っている「日本の某国民的アニメ」のキャラにしか見えないロゴマーク、見れば見るほど… の●らしんの●けにしか見えません。
側面にはバッテリー状態を表示できるLEDインジケータート、外部から空気を取り入れるエアフローホールがあります。
エアホールを塞いでも負圧感知部分から空気が流入するので、吸えます。
タイトドロー好きはこのエアフローホールを塞いで楽しめます。
LEDインジケーター表示は初代カリバーンのパターンと全く同じ3段階表示です。
初代にはない特徴としては、本体上部にストラップホールを装備。
別売りアタッチメントやストラップをよういっする必要がなく、ネクレスチェーンが付属するのが嬉しいですね。ゴムバンドではなく、本体に直接つけられる安心感。
底部には内蔵バッテリー充電用のmicroUSB端子、3つの謎の穴はおそらくバッテリーベントホールだと思われます。綺麗に一直線に並んでいるので、最初LEDなのかと思いましたが違いました。
POD収納部は初代と全く同じ機構、負圧感知のオートスイッチ搭載です。
上部にUWELLのロゴマーク。
POD
- リキッド容量:2.0ml
- 素材:PETG , PP
- マウスピース:トップキャップ一体型
- リキッドチャージ:トップフィル(キャップ)
- エアフロー:ボトムエアフロー(調整不可)
- コイル:POD内蔵型(1.2ohm)
KOKOに付属するのは、Caliburn PODカートリッジです。
初代カリバーンに付属するものと互換性がある同サイズですので、初代とKOKO両方で使えるPODです。
ただし、仕様が若干異なります。
何が違うのかと言うと、内蔵されているコイルの抵抗値が異なります。
- 1.2Ω FeCrAl(鉄・クロム・アルミ)
初代には1.4Ωコイル(ワイヤー素材は同じ)なので、若干抵抗値が異なりますが、サイズは同じなので、初代でもKOKOでもどちらも使いまわすことができます。
初代カリバーンを使っているユーザーは、PODだけ購入すればそのまま使うことができます。
内蔵コイルのみ異なるで、その他の仕様はほぼ一緒。マウスピースの形状も同一です。
取り付けも一緒で、マグネット式ではあるものの、マグネットだけでは写真のようにPODの透明部分が見える状態にまでしかくっつきませんので、透明部分が見えなくなるまで「カチッ」と押し込んでやる必要があります。
爪のようなものでロックされるのに、なぜマグネットがついているんだ?
と最初は思ったのですが、持ち歩き時の誤通電防止にすごく便利なんです!
最後まで押し込まなくても外れないので、マグネットだけで引っ付ける状態にしておいて持ち運べば、通電することはないですからね。
機構も全く一緒のトップフィル方式。
もちろんリフィル(リキッド再装填)が可能、トップキャップはマウスピース一体型です。
ボトム部分も一緒。えぐれているようなエアホール部分は、ミスト結露やリキッド漏れの時にバッテリーにリキッドが付着しにくい構造です。
といっても、Caliburnはリキッド漏れに強いことでも有名です。
初代がリリースされて以降、普段からヘビーユーズしていますが、リキッドが漏れたのは気圧差が発生する高地に言った時ぐらいです。
リキッドチャージホールは、ユニコーンボトルの先端がすっぽり入るほど大きめなので、リキッドチャージが楽ですね。ただ、スポイトボトルの先は入りません。
PODにはMIN(下限表示)があるのですが、表面張力でリキッドを供給するので、基本的に全てのリキッドを吸いきることができます。
しかし、長く使って思ったのは「Min」を切ると供給が間に合わないことはないものの、味が薄くなるように感じます。そのため、そう感じたらリキッド補充の目安です。
残量は若干見にくくはあるものの、側面のスリット部分から確認できます。
Caliburnとの違いはサイズとスイッチの有無だけ?
2019年最もヒットしたVAPEデバイスといえば、初代カリバーンです。
そのガワ違いとなるのがCaliburn KOKOですが、バッテリー容量や保護機能は共通で、ほぼ形状のみが違うデバイス、なのですが大きな違いがあります。
それはスイッチが無くなったことです。
オートスイッチ搭載なのに、何故マニュアルスイッチがついていたのかは謎ですが、もともと不要出会った機能を省略したアップデートだと思われます。
その他のスペックは共通ですね。LEDインジケーターの表示も全く一緒です。
気になったのは、メーカー発表スペックよりもCaliburn KOKOが分厚く感じます。
これは、初代カリバーンの厚みはスイッチ部分の出っ張りまでコミなのでしょう。
金属部分を見てみると、1mmほど厚く感じるのですが、それでも12mmしかないので十分スリムです。
このように形状以外はほぼ一緒ですから、どちらが優れていると言うものではありません。どちらを買うのか悩んでいると言う場合は、気に入った形状の方を選ぶと良いでしょう。
ただ、気になったのは、ボディー形状変更によるPODの「取り外しにくさ」です。
初代カリバーンはスティック状なので、PODがつまみやすく外しやすいのですが、KOKOはボックス型なので片方がホールドしにくいです。
特に新品状態ではロックがキツ目なのでかなり外すが大変でした。
しかし、なんども取り外ししていたら若干外しやすくなってきたのであまり問題ではないかもしれません。
UWELL Caliburn KOKOの使い方・操作方法
初代カリバーンからスイッチ機構を排除したオートスイッチデバイス。
吸い込むだけでミストが発生します。
- Vaping
- マウスピースを咥えて吸い込む(オート)
Caliburn KOKOを吸った感想とまとめ
新型POD(1.2Ω)は、ご想像通りだと思いますが、ノンニコリキッドを使う場合 1.4Ω PODに比べて味わいとミスト量が若干アップしています。
初代をお持ちのユーザーは、PODだけ買い足して試すのも良いと思います。
ただ、自分はエアフローホールを塞いでよりタイトドローにして使っているんですが、そいういうメーカー推奨街の使い方をしている場合、1.2Ωコイルの方が熱を持ちやすく、ミストが熱くなります。
その他、キックなども変わってきますので、一概にどちらが良いとは言えません。
一度試してみるのが良いでしょう。
ボディー形状違いのバリエーション機です。
同じPODを使えば、同様の味・使い勝手を楽しめますから、バッテリーは好みに応じてお好きな方をセレクトすると良いでしょう。
そう、どちらも優れているんです!
小さくて、味がかなり良く、しかも安い!今年一番のヒット商品ですから、まだ二の足を踏んでいるのであれば、新作が出た今のタイミングで検討してみるのも良いでしょう。
コメント
個体差とは思いますが新しい方のPODで底から漏れが・・・。
1.4Ωを5箱以上使いましたが、漏れたのは2回だけなのでかなり信頼していますが、個体差によって漏れるものもあるんですね。
もしよろしければ、どのような状態で漏れたのか?詳細をお教えいただければ共有させていただきます。